げんげん

流浪の月のげんげんのレビュー・感想・評価

流浪の月(2022年製作の映画)
3.9
本屋大賞受賞作を「フラガール」や「怒り」の李相日監督にて映画化。

なんとも感情移入しづらい映画だなーって見てて思いました。「性的マイノリティ」と「犯罪」が共存してしまっているので。

広瀬すずはちょっとメンヘラ気味だし、松坂桃李は犯罪者だし、横浜流星はガチクズだしで、まともなのは広瀬すずのバイト先の店長と我らが多部ちゃんしかいない。ずーっとモヤモヤしてたところに後半多部ちゃんがとある台詞を吐き捨てるんです。それが最初私の総意でした。『そうそう、多部ちゃんの言うこと分かる。俺のこの映画の感想もそう!よく代弁してくれた』って。

だけどもっと後半に松坂桃李メインパートがきて、それは偏見なんだなと知るのです。私達には理解できなかった苦悩があるんだな、と。
だけど、罪は罪。犯罪はダメなのよってなる。完全な共感ができませんでした。

広瀬すずと松坂桃李はもともと演技上手いの十分知っているのですが、横浜流星が今回上手かったですね。テレビドラマだとかっこいいけど下手くそだなーって思ってましたが今回上手かったです。監督が優秀だと演技もこんな変わるのか、と驚きました。

2022年22本目
げんげん

げんげん