n

流浪の月のnのネタバレレビュー・内容・結末

流浪の月(2022年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

なんの情報も入れずに鑑賞
最近、なぜか横浜流星くんが出ている作品をたまたま観ることが多いのだけど、スゴイ
こんなに演技の幅が増えているの!?と言った感想(上から目線で本当にすみません)
過去に囚われて本当はしたくないDVをしてしまう男の役にハマりすぎていてたまらない、、、あぁいうのクズだいすき、、、

それぞれ個人を形成する過去があって、でもそれは自分の責任ではなくて環境だったり、どうしようもないことだったり
救える部分がなくて、でも自分たちなりにどうにかこうにか生きてきて
なんかこの気持ちどうすればいいんだろうという気持ちになりました(当事者でもなんでもないのに、ひどい感情移入)

この人にだけは知られたくないけど本当は1番知って欲しいっていう感覚に自分がなったことないからわからないけど辛いんだろうな

第三者がごちゃごちゃ口出ししないでー!って思うけど、警察の動きは一つとして間違っていなかったと思う
実際に事件に繋がる可能性だってあるわけで、、、
何も知らないりょうくんが、お前おかしいよ!ってなるのもめちゃくちゃわかる
ただ、まじで警察でもなんでもない第三者(写真撮ってくる中学生とか、バイト先の人とか)はうるせ〜〜〜〜すぎるわ

ちゃんと見て心配している人だっているって言葉に救われていたらいいな〜

レースのカーテンの描写めちゃ良かった
激長いキモレビューの完成と^_^
n

n