大学生が少女を誘拐した事件の15年後に偶然再開する話。
性的に大人になれない大学生の文と、従兄弟から性的ないたずらを受けて性行為に抵抗がある更紗。
性的な関係でなくて、お互いが特別で居心地が良くて。…
性の問題と、社会問題の話。
一緒にいて落ち着く関係って良いなと思った。
社会の目と、当事者間の問題ってどうしても
ギャップがあって、
外野がどうこう言えるものではないんだよなあと思った。
ハッ…
性子愛者であることの苦悩ばかりがフューチャーされてしまっている気がした。映画を観た後、性子愛者の方はこの場面でこうしておけばもっと良かった、性子愛者の方に対してはどの場面でどのような配慮が必要なんだ…
>>続きを読む大学生の
文(松坂桃李)。
家に帰りたくない少女、
更紗(広瀬すず)
行き場のない更紗は
雨の公園で出会った
文と暮らし始める。
普通の兄妹のように
互いに素でいられる関係。
穏やかに
暮…
保護と誘拐の区別って大事だよなぁ。こういうテーマは多いけどやっぱり他人の子供をどこかに連れて行ったり、家に招いた時点でどんな状況でも、頭の片隅には犯罪という言葉がよぎると思う。
一緒にいたというだけ…
文にとって更紗と居るのは正解だったのか?余計苦しいんじゃないのか?更紗も、文だけにずっと縋っているのは錯覚なのに何故そんなに?と思いながらも、それくらいの気持ちがあってこそ繋がってられる二人だなと。…
>>続きを読むみんなの演技がすごく良かった
フミとサラサの間には性の関係はないんだろうな、と思って見てた。
現実に同じような事が起きていたら絶対ダメなやつだけどフミとサラサは結ばれててもいいかなって思った。
け…
「人は見たいようにしかみない」
ほんとにその通りだなって思った。
広瀬すずと松坂桃李に入りこんでみてたら周りの大人がすごい邪魔に見えるけど、実際に第三者視点で見たら、途中ででてくる大人たちと同じよ…
「流浪の月」製作委員会