ロリコンという一言で片付けてしまうには勿体無い、純愛な2人の話だった
幼女だったから好きだったわけではないとうまく伝えられない文の不器用さ。
文の複雑さを理解した上で愛する更紗の無邪気さと真っ直ぐさ…
何が正しくて何が間違っているのか分からなくなりました。
第三者視点では間違っているように見えても当事者間では正しくて、逆に第三者視点では正しいように見えても当事者間では間違っていて
サラサにとっては…
ずっと気にはなっていたけど、重そうでなかなか観る覚悟ができず、お勧めしてもらってようやく観れた。
U-NEXTでは未公開シーンと解説やエピソード0も観られて、凄く良かった。
▪︎世間から見たら少女…
結局、何もなかったのかな。真実は2人にしかわからない。本の方には書いてあるのかな?
すずちゃんの泣く演技は本当に鳥肌が立つ。喉が詰まりながら泣く演技、天才だった。
松坂桃李くんがヒョロっと痩せていて…
「ロリコンって何?」の子どもからの問いに「子どもが好きなこと」と答えるのではなくて「大人の女性を好きになれないことだ」と答えるセリフが切なかった。
嗜好か精神的(心の年齢)かはわからないけど繋がれな…
青みがかった湿度の高い映像と松坂桃李の虚無顔がひたすら重い
映画としては正直ピンと来なかったが、同じような障害や心の傷を持つ方々が納得できるものであれば良いなあ
ポーの詩集がとても効果的で、理解…
小説を読んだので映画でも。
子役が広瀬すずの雰囲気に似てて良かった。
広瀬すずのずっと無理してる感じの演技がなんか気が滅入る。
松坂桃李の役も横浜流星の役も映像にすると結構見るに耐えないものが…w
…
©2022「流浪の月」製作委員会