ごろり

i aiのごろりのネタバレレビュー・内容・結末

i ai(2022年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

「エンドロールが終わった後も共に生きよう」

渋谷ホワイトシネクイントにて髙石あかりさん(今作には出演していません)が上映後に登壇するトークイベント付き上映で観てきました_(:З」∠)_
タイミングが会わずに公開してすぐに観に行けてなかった作品なのでちょうどよかったです(;//́Д/̀/)ハァハァ
写真集イベント以来に会う髙石あかりさん、最前列のめちゃくちゃ近い距離だったんですけど相変わらず綺麗でしたww
「i ai」の感想などを聞けたんですけど、トークスキルめちゃくちゃあって楽しかったです_(:З」∠)_

わいは元々GEZANというバンドが大好きで、フロントマンのマヒトゥ・ザ・ピーポーさん(今泉力哉監督の「街の上で」で弾き語りしてた人だよ😙)が紡ぐ言葉に何度もやられてきました(;//́Д/̀/)ハァハァ
そんな彼の初監督作品、めちゃくちゃ楽しみにしてました!!
めっちゃくちゃ意味不明な映画でしたww

普段からわいの感想を読んでる人ならご存知かもしれないんですけど、わいって意味不明な映画って結構苦手じゃん??
だけど観終わってから今もずっとこの映画のこと考えちゃうくらい好きな映画でした(;//́Д/̀/)ハァハァ
本当に意味不明で変な映画でした!!だけどめちゃくちゃ印象的でカッコいいシーンや心にぶっ刺さる台詞が多かったです!!
良い意味か悪い意味かわからないけど、意味不明だけどカッコいいMVをずっと観てるような感覚もありました_(:З」∠)_
GEZANの音楽が好きでその補正というかフィーリングが合うというか耐性があるというか…そういうの込みで好きってのもあるのかもしれませんww

マヒトゥ・ザ・ピーポーさんといえばな〝赤色〟が全編に渡って印象的に使用されていて、めちゃくちゃ綺麗です_(:З」∠)_
何がヤバいかとか言語化が難しいんですけど森山未來さんがヤバいですww
永山瑛太さんもかなりぶっ飛んでてヤバいですww
この2人もしかしてドラマ版の「ウォーターボーイズ」以来の共演ですかね??
この2人の劇中での絡みが恐ろしくもあり可笑しくもあり悲しくもあり愛おしくもあって不思議でした(;//́Д/̀/)ハァハァ
赤を身にまとった森山未來さんがコンテンポラリーダンスをするシーンがめちゃくちゃ綺麗でカッコよくて好きでした(;//́Д/̀/)ハァハァ

作詞や小説を執筆したりしているマヒトゥ・ザ・ピーポーさんだからこその刺さる台詞が多い映画でもありました!!
「Eコードは平等」,「寝起きでキスできたら愛だよ」,「愛の中心で世界を叫ぶ」(森山未來さんが出演してる映画でこの台詞は笑っちゃいましたww)などなど好きな台詞ばかりでした_(:З」∠)_

冒頭、主演の2人が映画館で真っ白な画面を観ていて、森山未來さん演じるヒー兄が「オレらが見てる今がさ、誰かのファンタジーやったらどないする?」と言ったり、映画のラストで富田健太郎さん演じるコウがこの映画を観ている観客へ語りかける長尺のアツすぎる独白シーンがあったりとメタい要素もあって、〝映画館〟で観ることに意味がある作品だなと思いました(;//́Д/̀/)ハァハァ

読み応えありそうなパンフレットに監督が何を思っていたのかなどが書いてあったり解説が載ってたりするみたいなのでこれからじっくり読んで楽しみたいと思います_(:З」∠)_
かなり人を選ぶ作品なことは間違いないけど、わいは大好きな映画になりました!!
上映館数少ないし、これから公開って地域もあると思うけど、映画館で観てほしい作品です_(:З」∠)_
ごろり

ごろり