たかすぎ

私はいったい、何と闘っているのかのたかすぎのネタバレレビュー・内容・結末

3.5

このレビューはネタバレを含みます

つぶやきシロー原作の、日々いろんなものと戦ってるスーパー小売勤務な父親の話

野球少年のママ業ってつくづく過酷だなぁと思う…
和気あいあいの場こそ、戦場だ
差し入れに流しそうめん…朝四時から100人前茹でてきた夫😨独断が過ぎる
もう…不安しか無い父親ぶりw
「パパ、ドンマイ」

良かれと思ってやった事がいっつも無駄になる、こういう星回りの夫役に安田顕
それを笑って許せる寛容な妻が小池栄子

休日に呼び出されるスーパーの主任…
発注桁大ミスで膨大な量の素麺は売るしか無いっ❗

店長になりたいな…と思ったら店長の急死
伊集院光、もう出番無しで早いよ〜🤣

店長候補間違いなし、とか周囲に持て囃されてるけど落ち着けw
「はしゃいでるんですか?🫡」
ハエみたいな癖の、ちょっと気の合わない従業員w

片や、無駄に熱血従業員

ブルブル震える手の床屋はアカンて🤣
でも、誰も気付かない変わり映えしない髪型
長女だけ敏感
店長夫人www結構家族もその気満々だけど落ち着いてー、春男の星回りだよ?

他店から大体異動してくるよね新店長って
副店長に昇格
ヤバい…ヤバそう新店長🤣
こいつ店を潰しかねない匂いするw

「ま、人それぞれ
みんな自分らしく頑張ればいいのよ」
妻の言葉に慰められる

新店長が、何もしない腰掛けのクソ
何で小売でやれてるのか謎、コネでしょどうせ

親睦会の赤いスイートピーおかわりうぜえ🤣
古きコミュ障ヲタク体質の店長と腹割って話せない…

長女の秘密の彼氏気になる時に仕事の話も振られたりで気が散るね
「それって、かっこいいんですか?」

帳簿の金額一ヶ月前から合わないのに黙ってる無能店長…😨
内引き疑惑
激アツ金子君もほっとくと暴走しやすいし大変だなぁ中間管理職

内引き犯人だーれだ?
「これが俺の仕事なんだよ」
そして気付いてしまう伊澤…と同タイミングで気付いた金子
「ほらぁ…ほらぁぁぁあ‼️」w

金子みたいなのも必要だし、中立的な伊澤副店長もまた世の中には必要…
内引き真っ黒の清水さんをどう叱ろうかな?って、直球で辞めてもらっていいと思うけどアレは駄目やろ調子のんなババア😦

「パパに…会って欲しい人がいるの」
ついにその日が来た
「パパ、天中殺?」息子のツッコミが好き

新店舗の店長昇格話、やったァァァ‼️
浮かれちゃうパパ
こういう一喜一憂するタイプって足元脆いよね
案の定ですぐ良からぬ波が押し寄せる🌊

男の憧れ、ナポレオン酒と高額ソファで彼氏に威厳を見せつけてやる❗
もうじき店長vs高身長ダンサー
18万のソファ座らない彼氏w
ナポレオンじゃなく、赤べこの方に食いつく彼氏好青年じゃん🤗
酒じゃなく水が良いとかもう好青年w

春男のプランことごとく外してくる高年収彼氏🤣
「お前の財布くれよ」www
梅梅梅梅🤣

ホントだよ長女が恥ずかしいよ落ち着けパパ
劣等感で完敗の春男に会話の流れであっさり娘くれてやる失言🤣

「小梅は泣き虫だから…泣かさないでね」
ジ~ンときたよ春男、充分パパらしいよ🥲
三男の陽気さに救われる

まだ確定じゃないのにまたしても…周りが盛り上げてくる
高井さんがいない…?無関心なだけだと思うw

行きつけのカツカレー頼む店のババアが怪訝そう🤣

昇格本決まりになってから舞いあがればいいのに…気が早い
ここで清水さんの内引き見逃したのがバレている…金子の正義と清水さんの本音

やめろ、高井さんに社畜の肩書押し付けようとすな
「女性活躍社会とかって、地位を上げればいいってもんじゃないんです
普通に働いて、普通に休みたいです」
正論です👍高井さん、好き

カツカレーのババアに愚痴こぼす
「いつも1人で空回り…」

カツカレーテロ🍛
カツカレーと白ワインて合うの?
スターの後ろにだって苦労してる人がいる話
何やってもうまく行かない中年の弱音
あれ…?もしかして…春男の娘じゃないの?って過去回想

後半は沖縄ロケ
金城の姓は沖縄多いよね
娘達と別行動で素人が尋ね人…

色気あるタクシー運転手が、まさかの?🤨

小梅の飴の想い出…
「律子と小梅の事は、俺が守るから」
春男と律子の縁と夫婦になったいきさつがなかなか重いエピソードだった
小池栄子の声で「あなたの事全然好きじゃないの」って言われるのなかなか聞けない◎
意地張ってた律子が春男の優しさにボロボロ崩されてくとこ🥲

運命的な小梅飴が繋いだ絆

その回想からきて、このタクシーの空間
「運転手さん
小梅はね、今度…結婚するんです」
どこまで優しいんか春男‼️

そして長女は気づいてたね

「バカヤロー」ちっさ声www
「ママの…バカヤロー‼️」
河川敷でバカヤロー大会の夫妻仲良し

あっ
カツカレーもう食べられないんじゃん😦

「俺の頭の中は いつでも戦場だ」
やっぱり、見送り来てくれたのは1人だけ
長州力の名言w
最後にわかる、高井さんの優しさ👍
いるよね〜良さが隠れてて万人受けしないタイプ
たかすぎ

たかすぎ