進藤先生

THE FIRST SLAM DUNKの進藤先生のネタバレレビュー・内容・結末

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

ヤバい😬

沢北に逆転弾を決められてからのラスト9秒がヤバい

原作漫画がそのまま動き出したかのような映像がヤバい


決められたと同時に仲間を信じて真っ先にゴール下へ走る花道

ゴリからパスを受けゴールへ疾走する流川

左手はそえるだけ・・・


ヤバいヤバいヤバい

⚽️の傷心を忘れさせてくれる興奮🔥🔥🔥



情報をシャットアウトして観に行ったから“ヤマオー戦”笑と分かるオープニングで場面が蘇ってきてフライング泣き😢

リョータがメインだけど このアプローチの仕方で山王戦を描くならあと4本作れるがね😁

メガネ君の俯瞰で見る山王戦もいいね

て事であと5本ね笑

取り敢えず次は炎の男“三っちゃん”でお願いします🙏
「バスケがしたいです」で泣きたいし、ビューティフル3Pシュートをもっと見たい

で、最後はもちろん桜木花道
「俺は今なんだよ!!」をもっと熱くなるアプローチで もう一回聞きたいの!

そうそう安西先生のあのシーンが無かったのよ「見てるか矢沢」のシーンが☹️
どあほう💢ルカワ💢コンビね笑笑

井上雄彦先生マジでお願いします🙇🏻


井上雄彦先生曰く、自分で監督するなら連載時の20代の頃には経験していなかった「痛みを抱えていてとか、痛みを乗り越えてとか、そういう存在の視点」で描きたかったそうだ

気になっていたタイトル『THE FIRST・・』の意味はリョータのポジションがPG(ポイントガード)だから説が多数。
PGを番号で表すと1番(ファースト)


❷回目

原作を何年かぶりに読破してから再鑑賞(本が黄ばんどった😅)
映像化されていないところを補完しながら観てたのでサイコー😭です👍

あの無音のシーンであちこちから嗚咽が聞こえてくる中、私のお腹が鳴った😅笑笑

やっぱり花道の声だけがイメージと違う。
もっと軽い感じ。でも井上雄彦先生のイメージはあの声なんでしょう。


❹回目

今回初めて気がついた⁉️
エンドロール後のラストカットに父親の写真も飾ってあげて❗️


❺回目

8月末公開終了に伴い見納め
DolbyCinemaで観ようとしたら最終日までほぼ満席。仕方なく空いていたIMAXで


❶2022/12/5 チネチッタ【7.1ch LIVE ZOUND×RGBレーザー】[5.0]✍
❷2022/12/13 T・ジョイ横浜【DolbyCinema】[5.0]
❸2023/1/17 T・ジョイ横浜【DolbyCinema】[5.0]
❹2023/5/26 チネチッタ【7.1ch LIVE ZOUND×RGBレーザー】[4.5]
❺2023/8/29 109シネマズ川崎【IMAXレーザー】

👇聴いたらまた観たくなるピョン😁

🏀オープニング♪ The Birthday/LOVE ROCKETS
 https://youtu.be/EEWVJ4RZ4Xg

🏀エンディング♪ 10-FEET/第ゼロ感
 https://youtu.be/EsJGbHJyXYc

🏀オープニング“ちびアニメ”ver
 https://youtu.be/ygDXKpEjKxs

🏀あっちゃんの率直な感想YouTube動画がいいね😁
 https://youtu.be/09XHmO4D_Yw
進藤先生

進藤先生