じぇいらふ

パワー・オブ・ザ・ドッグのじぇいらふのレビュー・感想・評価

パワー・オブ・ザ・ドッグ(2021年製作の映画)
3.2
🏆🇺🇸アカデミー賞発表も近いしノミネート作品観とくか~シリーズ🎥

今回最多12部門ノミネートで作品賞の下馬評も高めな本作をまず観る。
ん~しまった💦初見ではよくわからないシーンが多くて掴みそこねたっぽい😵
観た後色々読んで補完してしまった。悪い出会い方笑。

フィルとジョージのバーバンク兄弟は牧場主。宿屋のオーナーで未亡人のローズと、その息子のピーターと出会う。兄のフィルは、この親子が気に入らない、しかし弟のジョージはローズと仲良くなり結婚、ローズ親子を家に招くのだが。。。

キャストと演技に関しては文句なく素晴らしいです👍✨粗暴でいかにも西部の男然としているが実は~のフィル役ベネディクト・カンバーバッチと、一件するとなよなよしてインドアだが実は~のピーター役コディ・スミット=マクフィーの2人が特に良きです。2人とも目がヤバイ笑。複雑で掴みづらい共感度低めのキャラクターを見事に演じております。良い人だけど典型的な人の気持ちわからないジョージと、こんな家に嫁いじまって自己崩壊なローズも良いです。文句なく俳優部門ノミネ納得です✨

。。。なんですけどストーリーとか演出的には、ちょっとノレませんでした。結構後々に重要なシーンを伏線として着々置いてはあるのですが、その瞬間に意味わからず逃すとちょっと混乱します。なので最後に伏線回収で全て繋がった感動‼️というのが味わえる人とそうでない人に別れます。〜菌てあれのことかー❓「犬の力」とは。。。❓❓自分ダメな方だ笑残念😭よく分からないままシーンだけ見せて、後であれは実は伏線でした的な演出スタイルは良し悪しですな。ピーターの立ち位置が最後まで不明でそこに面白さを感じれるかどうか?、、、多分最初のモノローグが全てなんだろうなー。わかったところで😅な話な気も。

あ、「吠える犬」はわかりました❗️そこはちょっと感動笑。

演出ですが、静かな起伏の少ない展開の様で結構これ見よがしな感じがあちこち鼻につきます。造化をいやらしくいじくったり、長めのスカーフの扱い方、手袋、意味ありげな馬達への寄りとかとか。原作なのか?監督の演出か?

常に鳴り続ける不気味な音楽が西部劇なのにホラーサスペンステイスト満載でユニークなのですが、冷徹な様であちこちで感情の起伏やストーリーを走らせようとでしゃばるのがちょっと耳障りな感じ。

。。。てな訳で、これらのちょっとなあなところが、ジェーン・カンピオン節なのだとしたら、自分合わない作家の可能性大です笑。全然観てない作家なんだよね。何故か食指が動かなくて😅なるほど無意識に避けてたのか笑

評判は高いので、これが作品賞大本命だとしたらなんだかなあ・・・😵