おどろきの白鳥

オッペンハイマーのおどろきの白鳥のレビュー・感想・評価

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
4.4
歴史面から見れば新しい発見は特にはなく、史実に沿って構成しているのでネタバレも減ったくれもないのだが、公開前のプレミア上映だったので、極力大きなネタバレは避けておきます。
(多少の誇張や省略、登場科学者たちの生死の順番入れ替えなどはありましたが)

とにかく「すごい」「傑作」を連呼したくなりました。

過去、時々あった「なんでこれが?」「時節の流行に流されたのか?」「多様性に配慮した政治判断じゃね?」みたいな作品とは違い、アカデミー賞の最優秀作品賞受賞も納得でした。

繰り返し挿入される水滴や波紋、炎や太陽フレア爆発など、様々な抽象的カットは、オッペンハイマーの思考・ひらめき・感情を表したものだと思います。
その美しく、高度な映像表現の数々。

また様々な場面における音楽、自然音、効果音、すべてが素晴らしい。

ノーラン監督らしい、時系列の組み換えの複雑さや、登場人物の多さには少々戸惑いはしますが、これまでの作品に比べたら(特に『TENET』対比では)容易な方。

ちなみに、警戒された原爆成功については、確かに科学者たちの歓喜シーンがあったものの。
広島・長崎の具体的シーンはなく。
また、すぐに「恐ろしいことをした」と悔い改めるオッペンハイマーの姿に、日本で上映しても問題がないと、個人的には思いました。

ただ、彼の虞(おそ)れは日本に対しての罪悪感が主ではなく、「水爆開発が世界を滅ぼしてしまう」ことであったと描かれていたような。
「科学を躊躇なく武器として使う米国政権(=人間)というもの」
「人の業(ごう)と欲の醜さ」
「作り出した我々が、同じ兵器で死ぬかもしれない」
などへの恐怖であるように思えもしました。
オッペンハイマーの脳裏に"開発した科学者や軍人たちそのものが、原子の火で焼かれ、溶けて消える幻視"が現れるシーンの意図をそう解釈しました。

実際に彼が残した言葉
「科学者は罪を知った」
「日本に原爆を使った事には後悔はしていない。ただそれは申し訳ないと思っていないわけではない」
の通り、戦争を終わらせる手段と、自ら生み出したものの性能を知る意味で、使用は当然という米国視点に則り、ノーラン監督はこの作品を作っていたと思われ。
そして、軍拡に邁進し、赤狩りに励んだ過去の米国への断罪と後悔が描かれるのみ。

日本に対する後悔は描かれず、ゆえに日本人側からすればモヤモヤする気持ちを抱くのも否めません。
中には、やっぱり許せない、と怒る人がいても仕方がないかもしれません(が、それが上映を妨げていいとまでは思わないし、日本で上映するのは構わないと思うのも前述の通り)。