あ

オッペンハイマーのあのネタバレレビュー・内容・結末

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
3.3

このレビューはネタバレを含みます

原作を読んだのは数年前なので、記憶はあいまいだが、
オッペンハイマーの人格形成期である少年時代と自責の念やFBIの監視によって精神を病み家庭崩壊していく晩年が、まるまるカットされていた印象。
監視されてる描写あるにはあったけど、全然ヌルかった。ここがないことでオッペンハイマーの人となりや、同情できる要素が減っていた。
オッペンハイマーは天才、そして謎めいた本心のわからない存在として描かれていた。ノーラン監督はそういう描き方をしたかったんだろうけど。
原作の方が人間味を感じたなぁ。
若い頃の、毒殺未遂の描写から入ったらただのヤベー奴っぽくない?キャンプのエピソードは入れてほしかったな。
あと焦点当てるの、ストローズとの対立&裁判なんだ…。
それも個人的に解釈違いというか、原作でそんなに描かれてたっけな…?と思った

3時間に詰め込みまくったにしては、この内容なら2時間でええやろ…と思ってしまった。情報量は多いけども。
トリニティ実験までと、裁判パートがけっこう長くてきつい。

よかったのは、音響、視覚効果。原爆の無音。轟音。おどろおどろしいキノコ雲。オッペンハイマーの精神の不安定さを表す幻聴、幻覚の演出は、ホラー味もあってさすが!!!監督!
これはIMAXでよかった。
むしろこれがないと3時間の会話劇はかなりきつい。

でも、被爆者の幻影についても全然ヌルすぎると思う。炭の人、皮膚ペロペロみたいなん、あんなんおもちゃじゃん、ってちょっと笑えたよ。
意図的にグロいの避けてた感じはあったけど、もっとがっつり描写しろよ、という意見もわかります。
なんにせよ、やっぱ日本人なんで、見終わった後はいろんな感情で複雑な気分にはなりますね。
あれもよかった。大統領が、京都新婚旅行で行ったわ〜みたいなやつ。乖離してて。

とりあえず原作忘れてるので、ちゃんと読み返したいなって思います。
あ