ざまんごー

オッペンハイマーのざまんごーのネタバレレビュー・内容・結末

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
3.9

このレビューはネタバレを含みます

日本での公開決まる前から観たかった..!!!
IMAXで観たから振動と迫力が凄かった。
感動というのとは違うんだけれども、原爆への視座が広がって立体的に当時の世界を見れるようになった。

想定敵国がドイツ、日本、いわゆるファシズムとの戦いから、ソ連へと変わっていく時代背景がアメリカからの視点からリアルに描かれていて政治的にも興味深かった。当時から戦争ってある種の情報戦だったんだろうな。

ストローズとの政治抗争は正直そこまで興味が湧かなかった。そして関係者や騙し合いが多くて途中で少し混乱した。

技術者同士の純粋な技術ディスカッション(例えそれが殺人兵器を作ろうとしてるとしても)は見ててある種の崇高さを感じたし、オッペンハイマーのある種の狂気(リンゴ事件、女好き)も良く表されていた。キリアン・マーフィーの碧い瞳がオッペンハイマーの掴みどころのない性質を良く現していた。

個人的に印象深かったのは、トルーマン大統領との会話で「世界は原爆を作った人に興味はない。落とした人だよ」という会話と、トリニティ計画が成功して出来上がった原爆が運ばれて行く途端に「用無し」とされる様な描写。個人的だが、今の仕事で良く出会う営業と技術の対立(良くある)を彷彿とさせた。
技術そのもの、その技術が与える影響を本当の意味で理解しているのは技術者なのに、モノを作った後はお払い箱で用無し、美味しい所は全て営業が持っていく、と言われ技術からブーブー言われるから。(もちろん美味しい所だけでなく、責任も負うんだけども)
本当に世界を変えられるのってやっぱり技術者なのかな、とも思う。ただしモラルと現実世界をちゃんと見れているっていうバランス感覚を持った人じゃないといけないけども。

一部声が上がってた「広島と長崎の描写が描かれてない事に対しての不満」は私はそこまで感じなかったかも。その後のオッペンハイマーの幻覚のシーンとか、直接的に見せない事で掻き立てられる恐怖っていうのは映画ならでは、だと思うから。

ただ、IMAXの効果もあってトリニティ計画での爆発の描写が凄くて、本当に恐ろしかった。そしてこれを実際に体験せざるを得なかったのが唯一日本人、という事実が体感として襲って来た。絶対怖いしトラウマになるだろう、という。(もちろんトラウマどころでは無くて、生命に関わる事なんだけれども)
広島の原爆資料館で見た、語り部の人達のキノコ雲の描写がより鮮明に思い出された。

アインシュタインが本物そっくりだった。
あの会話はあの2人じゃないと出来ない、あの2人しか分かり合えないと思う。
最後の語らいのシーンも秀逸。

多方面に情報量が多かったので、また情報色々整理したい。
あと音楽も良かった!
ざまんごー

ざまんごー