zenimaru

オッペンハイマーのzenimaruのレビュー・感想・評価

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
3.5
【公開前に感じていたこと)

決して原子爆弾を美化した作品ではない。なのでなぜ日本での公開がここまで時間かかったのか、そこら辺の判断基準に大きな怒り呆れ虚無感と言ったものを感じた(ている)。

【作品を観て感じたこと】

爆弾が作られる前段階から量子物理学がどのように捉えられていたのか、誰がこの分野の研究を広めていったのか等詳しく描かれていて非常に面白かった。

そして爆弾を仕上げるために街を作るとか、その上にどれほどの規模の投資が注ぎ込まれたのかなどを見て改めて「米国に対して勝ち目なんかなかったんだなぁ」と改めて感じた。

ただオッペンハイマーが、爆弾に対する学問的入口から実験まで見せてい高揚、興奮、そして実験/投下直後に見せた心配、責任感、絶望がいきなり180℃変わって、彼が見せた掌を返したような態度や心境には憤りに近いものを感じた。「もしかしたら大気に引火してしまうかもしれない」というレベルまで心配出来るなら、実際にどうなるか(被害地だけでなくその後の世界情勢が)など安易に想定できたはず。なのにそこは彼が都合よく見せる顔を変えてるだけのように感じて、この気持ちをどう処理すればいいのか分からなかった。

この点に関しては作品への批判、ではなくオッペンハイマー自身への思い。そこはハッキリさせておきたい。

この作品はやむを得なくアカデミー賞後に観るしかなかった。それも理由の一つだと思うけど、キリアン・マーフィー、良かったが「これが主演男優賞?」と思わざるを得なかった。ロバート・ダウニー・Jr(助演男優賞)に関しても同じく。特に後者に関しては「他の作品と何も変わらないじゃないか」というのが率直な感想。

作品全体としてはすごい一作だと思う。歴史的に「原爆を落としたのは正当な行動だ」という意見が過半数を占める西側でよくこういう作品を作れたな、と。「意見が分かれるテーマだから作らない」ではなく「作られるべきものだから作る」という海外の映画業界の流れや力に嫉妬する。
zenimaru

zenimaru