くらげ

オペレーション・フォーチュンのくらげのネタバレレビュー・内容・結末

4.0

このレビューはネタバレを含みます

今日もスカッと気分良く観られるステイサム映画。
スパイモノとしてもロケーションの移り変わりが楽しめますね。
無音の襲撃シーンに革靴の音だけが響くオープニングはショッキング。
そのせいでシリアス真っ盛りなのかと思いきやボンボン出て来るイギリスのお下品トークが非常に爽快。
セッ

街中のドローン撮影と、戦闘中のGoPro?なカメラワークがスリリングで良い。
今度のステイサムは神経質なのかしら?と思ったら単に金とワインと移動手段にうるさい凄腕だった。
資本主義どうたらの風刺が効きつつも、主人公のフォーチュンが割とガッツリ浴しているんだな。
そして普段より打撃力がエグそうだったな。

サラとJJの凄腕っぷりがテンポの良さの秘訣。
ワインの味を覚えた瞬間ってああなるよね。モンスター誕生。
この人達、どんだけ旨いのガブ飲みしとるんや。
登場からブッ飛びキャラのサラ、潜入中も表情に出まくりでコメディタッチ。
マイク越しにサポートする時にセクシーに口元だけになるの何?ジョン・ウィック?
全体に何やらオマージュの香りもプンプンと楽しいったらありゃしない応酬が堪らない。

空港の追跡シーンとか丸々やん、と思ったけど、ミッションインポッシブルに引き続きAI争奪戦、というのも今後のスタンダードになるのかな?
AIで何を企むか、という所にどうリアリティを持たせるか作る人達は頭を抱える所ですね。

何より、可愛いジョシュ・ハートネット!
ダニーのキャラが良い。
劇中俳優で言うとザ・ロストシティのチャニング・テイタムほどではないものの、ほんのりおバカ風味で、純真な瞳が最高。
これでもかと詰まれたコメディ要素を更に強化してくれていた。
ターゲットの武器商人グレッグもメチャクチャ恐ろしい人なんだけど彼の前ではイイトコ見せたくてコロッと。
ラスト大一番の殴り込みの現場に連れて行って最凶っぷりを発揮してるのに、ダニーのせいでチグハグに。
そのままホンマに婚約したのか知らんけど、映画ビジネスに参入してたけど、グレッグみたいなビッグファンの隣でやってたら俳優の仕事なくなるで。
駄作過ぎて。

政府の方も、ネイサンも、任せっきり過ぎない?
信用されてるなあ、フォーチュン。
プランBとしてのマイクだったんだろうけど、裏切らなかったとしてもそれって成功率上がるのかね?
くらげ

くらげ