アキラナウェイ

イニシェリン島の精霊のアキラナウェイのレビュー・感想・評価

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)
5.0
「スリー・ビルボード」のマーティン・マクドナー監督最新作という事で楽しみにしていた作品。

島民全員が顔見知り。
そんな中で生じた2人の男達の不協和音。
やがてその小さな歪みは果てしなく深く大きな溝となっていく。

本土が内戦に揺れる1923年、アイルランドの孤島、イニシェリン島。パードリック(コリン・ファレル)は長年の友人であるはずのコルム(ブレンダン・グリーソン)から、突然絶縁を言い渡される。理由も分からず動揺を隠せないパードリックだったが、コルムからは「これ以上自分に関わると自分の指を切り落とす」と告げられてしまう—— 。

平穏な日常が突如として狂い始める。

マーティン・マクドナー監督による、「スリー・ビルボード」でも見られた不穏な空気の醸し方が絶妙。

「お前の話はつまらない。残りの人生、お前の退屈な話に付き合って無駄に過ごしたくない」と音楽活動に専念するコルム。無二の親友から突きつけられた三行半(みくだりはん)。パードリックを演じるコリン・ファレルの下がり眉がとことん哀愁を誘う。

そう、パードリックは悪い奴ではない。
ただ、アホなのよ。

指1本目で察しろよ。

約束通り、パードリックが話し掛ける度に指を切り落とすコルム。

(だから関わるなっつーの!!)

心の中で何度もパードリックにツッコんだ。

おっさん同士の些細な仲違いなのに、バイオリンが弾けなくなる程に指の数が減っていくコルムの姿を眺めながら、事態がどんどん拗れていく気まずさをヒヤヒヤしながら見守った。

コリン・ファレル、ブレンダン・グリーソンの演技力に魅了されながら、唯1人、パードリックに寄り添うバリー・コーガン演じるドミニクの頭の弱さもまた魅力。

どんどん歯止めが効かなくなる2人。
長引く内戦は2人の関係のメタファー。
妹にまで見放され、家の中に家畜を招き入れるパードリックの狂気。

純真無垢だからこそ、行き着く所まで行ってしまう危うさ。

イニシェリン島に言い伝えられる精霊に関する伝承。その精霊は、死をただ楽しんで眺めるだけだと言う。

そうか。
あの老婆がそうか。

鉤爪のようになっている杖は、人の死を引き寄せるようなものに思える。

世界で起きている大なり小なりの諍いを、小さな島の中のパブで交わされる言い争いに置き換え、戦争や紛争のくだらなさを観衆に突き付ける。

アカデミー賞ノミネート作品の中でも、特にこれは好みの作品。