マジで今までに無い角度からの「男の友情」系映画
隠された要素とか行動原理の考察で楽しむタイプの映画かも。集中した方がいいので映画館で観て良かった
たぶんアイルランド内戦のメタファーなのか ひとつの描…
孤島での人間関係。急に冷たくなった親友に執着する気持ちも、残りの人生を思慮深く有意義に過ごしたいという気持ちも、わからんでもない。お互いあれだけ狭い範囲に住んでる以上、絶縁できず気まずい関係性は続く…
>>続きを読む孤独な大人のための残酷童話。
何度断られても今まで通り2時に一緒にパブに行こうとするが、最後は関わり方が分からなくなって2時に家を燃やしに行くと宣言する。どんな形であれ友達との交流時間は午後2時と…
おじさん達の本気(マジ)喧嘩を見守る109分
(えーwww)
ある日突然、親友だと思ってた友達に『今日から関わらないでほしい』と言われたら…?
どっちの立場の経験あるけどここまで過激ではない(多分)…
教皇選挙みて、これもにてるとのことでみたけど、
なんでこれ評価高いんだ?
おじさんのしょうもない喧嘩。
主人公はほっとけよでしかない。
他に友達いないから怒りをぶつけるとこも唯一の友達しかおらんのか…
狭い孤島で起こる、ある友情の奇妙なゆくえ。
黒ビールと絶景を仲立ちに、コリン・ファレルとブレンダン・グリーソンが熱演する。アイリッシュ系のマーティン・マクドナー監督(スリー・ビルボード)が、母国の…
理由のない喧嘩は、終息するにはやられたらやり返す、しか方法がない。
その"おあいこ"の感覚は人それぞれ違うので、どんどんエスカレートしていく。
宗教とか、政治とか、なんとなく信念が異なる相手のこ…
親友やった2人。のシーンはなくて
始まりから仲悪くなったシーンやったけど、元々仲良かったんや…ってのがわかってコリン・ファレルの表情が辛かった!オジサン2人の喧嘩見てる映画やねんけど、なんかズーンっ…
©2022 20th Century Studios. All Rights Reserved.