ゆみモン

ラーゲリより愛を込めてのゆみモンのレビュー・感想・評価

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)
3.3
以前、原作のノンフィクション「収容所(ラーゲリ)からの遺書」を読んだ時は、感動して涙が止まらなかった。

映画化も楽しみにしていたが公開時に見そびれてしまい、やっとU-NEXTの配信て鑑賞できた。
が、確かに同じ実話に基づくストーリーなのに…泣けなかった。

何故だろう?
二宮和也はじめ、松坂桃李、桐谷健太、中島健人、安田顕…ら俳優陣の熱演は素晴らしかった。特に安田顕は、やはり存在に重みが感じられた。
なのに、全体的に薄っぺらい?軽い?感じがしたのは何故か?

・山本幡男が皆から信頼され慕われた理由を表すエピソードの描写が少なかった。原作本にはもっと素晴らしいエピソードがあったと思う。
・シベリア抑留中の捕虜たちの悲愴な姿がまだまだ生温い気がした。アップになる役者はまだそれなりに汚れてが、周囲に映る捕虜たちの服装や顔が綺麗に見えてシラケてしまった。
映画に関する新聞記事に、山本幡男氏のご遺族の感想が載っていて「(映画は)全体的によく出来ているが、着るものや食べ物についてはもっともっと酷かったと聞いている」ということを仰っていた。
・北川景子はミスキャスト。演技どうこうという以前に、彼女の顔立ちは、昭和前半特に戦中〜戦後の役には向いていない。また、着物や髪、肌も綺麗過ぎて興ざめだった。
・ラストの現代のシーンは不要では❓と思う。
・前評判、宣伝が凄すぎて、過大期待してしまったからか?

原作本を読むことをお勧めします。