瀬口航平

劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥(くら)き夕闇のスケルツォの瀬口航平のネタバレレビュー・内容・結末

5.0

このレビューはネタバレを含みます

いやあ、良かった!良かったよ!!
ホクホクした。帰り道ニコニコしながら帰った。

最後のボス戦はやっぱり最高だった!!激アツ!!!
あと日常シーンがアリアより増えてたのがやっぱり良かった。そこも見どころだよね。

そしてオリキャラのミトの使い方がとても上手いなと思った。観てる人の期待に応える使い方というか。
武器もとてもよい。スマートで、柔軟性があって、クールな戦い方ができそうなのが、ミトっぽい。
ミトのほうがまだアスナより強いというのも良かった。
ミトの強さと、アスナのこれからの伸びしろを感じさせる戦闘だった。

個人的に少しこうしてほしかった点をあげれば、、キリトが思いの外落ち着き払いすぎてる感じがもったいなかった。
原作読む限り、迷宮区で二人のPKと相まみえるところはもっと彼の怒りとか焦りとかが出てたように思う。だからこそ、その後のシーンでホッとできるし。その感情の波が大きく見えてほしかった。
あと、5層のボスを倒した後に、みんなに糾弾されて、アスナがキリトを抱き寄せるとき、キリトはたしか泣いてたはず。ありがとう、としか言ってなかったけど、その感情の波をもっと出してほしかった。

演出としてそうしたのか、尺の問題なのかわからないけど、尺の問題なら全然3時間ぐらいにしてくれても良いからやってほしかったとは思った。

けど、けどけどけど、映画で続編って難しいよね。。
明らかに前作観てないとついていけないよね。そうなるとやればやるほど観客は少なくなるし。マーベルとかスターウォーズとか長く続くシリーズものはすごいね。。続けるってリスクなんだなと、初日の割に思ってたほど入っていない客席を観て思った。
アリアのときは初日けっこう入ってた気がするんだけど。

プログレッシブはそもそも原作がちゃんと73層あるいは74層までやってくれるのか、そしてそれはいつになるのか問題があるから、正直映画が最後までやってくれるかどうかは可能性激薄だと思う。。けど、こうやって飛び飛びで良いからやってくれれば、原作が最後まで行けば映画も70層ぐらいまでは行くのかなあ。
プログレッシブは単純にゲームを楽しんでる感じとか日常感あるのもすごく良いのよね。デスゲームだからこそ。悲しみと喜びが常に両立してる。

興行は大変だろうけど、ぜひとも次回も楽しみにして、期待しています!!
瀬口航平

瀬口航平