カノンさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

少女邂逅(2017年製作の映画)

3.0

お話が全然わからん。モトーラ世理奈は静止画のみで攻めた方が良い。

ダンガル きっと、つよくなる(2016年製作の映画)

3.5

序盤の髪の毛を切られるシーンが辛すぎて、、、子供への愛?想い?願いが強すぎて一歩引いて見てしまいました。何とも消化不良な作品でした。
ただどうしてもアーミルカーンは好きすぎる。

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

4.5

バジュランギ!バジュランギ!全世界のバカ正直者に幸あれ!
「バジュランギおじさんと、小さな迷子~きっと愛がある~」
全世界におすすめしたい。

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.2

「相手を知りたかったら、やることはただ一つ、よく見ること。」優しい映画でした。優しく生きていたい。出てくる人達みんな好きでした。みんな太陽。ありがとうございました。

さよなら、僕のマンハッタン(2017年製作の映画)

4.1

人生って素敵。言葉って素敵。ジェフブリッジス素敵。拍手。

孤狼の血(2018年製作の映画)

3.9

この類いの作品に出てくる阿部純子のポジションの女性が好きです。あの家が似合う女性も好きです。
あとどうでもいいけど松坂桃李ほんとに豹変お兄さんの役多いな、、笑

ミスミソウ(2017年製作の映画)

3.8

紅白は日本人の感性に合うんです。
卒業式からエンドロールまでタテタカコ『道程』が完璧に仕上げてくれる。
『先生を流産させる会』の監督やーーーん。
いじめシーンある作品は苦手です。
お腹痛いよーーー。

真っ赤な星(2017年製作の映画)

3.4

この内容で真っ赤な星ってタイトルは脱帽でございます。
妥協しない空間の作り込みは好きでしたが主演二人のストレートな感情に追いつけないシーンが多く戸惑いました。

娼年(2018年製作の映画)

3.5

冨手麻妙ちゃん出てると嬉しくなるなー。
西岡徳馬ご夫妻の設定作るやつ、よかったなー。

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.9

高校の時にアラニスモリセット聴いてたから懐かしくなった。
何事も離れてみることは大切だよね。ちゃんと気付くよね。

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

3.8

わかるううあああくそ!みたいになる。「楽されるとイラつくんだよね」ってやつ、よかった。わかる。

趣里の眼力と裸が印象的。

カフェの家族みたいな人達って世間一般だと理想的で良い人達って言われるだろう
>>続きを読む

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

4.2

金木犀のような映画でした。
いつかの昔に戻りたくなる。友達と会いたくなる。友達と居たくなる。そう思うとたくさんの友達の顔が浮かんできて、自分は幸せだな~と、ぼろぼろ涙が止まりませんでした。

愛しのアイリーン(2018年製作の映画)

4.1

木野花演じるクソババアに胸糞悪い既視感的なものを感じて、あ、舞台新潟か、自分の実家にも似たような喋り方するクソババアいたなーとふと故郷を思い出しました。

登場人物は、みんな根っこは良い人で、ちょっと
>>続きを読む

高崎グラフィティ。(2018年製作の映画)

4.0

見終わってずーっと君島さんのこと考えてる。君島さんも東京連れてってあげようよ~
あと、せっかくなら高崎のこともうちょっと知りたかったな~

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.4

2014年『ゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE2 サイキック・ラブ』での劇場内の盛り上がりを想起させる。
撮影現場ってドキドキするよな~

犬猿(2017年製作の映画)

3.5

・ニッチェ江上の力よ
・筧美和子おっぱいトランポリンにして飛びたい
・何か似たようなんあったようなと思ったら「さんかく」の吉田監督

あゝ、荒野 後篇(2017年製作の映画)

5.0

「感動」に尽きる。わけのわからん活力くれるしこんな作品とまた出会いたい。全人類にお勧めしたい。ありがとうございました。

あゝ、荒野 前篇(2017年製作の映画)

5.0

「感動」に尽きる。わけのわからん活力くれるしこんな作品とまた出会いたい。全人類にお勧めしたい。ありがとうございました。

ゆらり(2017年製作の映画)

3.6

親子愛を描いた映画にはめっぽう弱いのでたくさん泣きました。
母親にすごく思い入れのある監督さんなんでしょうね。
ただ突然のファンタジーにはビックリしました。なので非常に不思議な映画でもありました。

おじいちゃん、死んじゃったって。(2017年製作の映画)

3.9

急に詩的な台詞が飛び出してくるのとか最後のインドのシーンとかすごく嫌い。何があったん何をもってして言ってるんそれお前誰だよって何回も思いました。
ただ家族ゴタゴタドタバタ系コメディ作品だと解釈するとた
>>続きを読む

パパのお弁当は世界一(2017年製作の映画)

3.2

東京ガスのCMくらいで丁度良さそう。

お弁当食べたいなー。ピクニックとかしたいなー。

THE LIMIT OF SLEEPING BEAUTY リミット・オブ・スリーピング ビューティ(2017年製作の映画)

3.0

あ、これ今日見るべき映画じゃなかった。みたいな時ってたまにないですかね。
こうゆう作風の映画好きなんですけど。1年後くらいにもう一回見ます。

富美子の足(2018年製作の映画)

3.5

登場人物全員が一貫して「足」に狂わされるのが心地よかった。アイスの棒に集まる蟻のお話。
おっぱいは見せなくてもよかったんじゃないかなー。足じゃなくて私をちゃんと見てっていう富美子の気持ちもあるんだろう
>>続きを読む

土竜の唄 香港狂騒曲(2016年製作の映画)

3.6

まだ続編あるなら「ムービー43」くらいやっちゃってほしい。

花とアリス(2004年製作の映画)

4.1

そわそわしたり、ゆらゆらしたり、いそいそしたり、もぞもぞしたり、むずむずしたり、ぞくぞくしたり。そんな映画。
そしてとにかく蒼井優と鈴木杏が可愛い。
自分がまだちっちゃい頃に父親と岩井俊二作品見たけど
>>続きを読む

海よりもまだ深く(2016年製作の映画)

4.0

人間どっかで自分の気持ちに折り合いをつけて生きてるんだろうけど、自分はそれが苦手だからもっと上手に生きたいな~って思いました。
中途半端に何かをするならいっそやめてしまおう。そんな勇気を持ちたいです。

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

3.4

太賀そんな声で歌うんか!そんな表情するんか!
ローリングもそうだけど雰囲気作りの上手な監督だなーと。

スワロウテイル(1996年製作の映画)

4.3

リアルファンタジーとでも言うのかな。素敵な世界観。それぞれの生き方が格好良い好き。Chara綺麗。こんな映画を撮ってみたい。