おーちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

死霊館のシスター 呪いの秘密(2023年製作の映画)

4.3

4DXにて
これは4DX激推しです。

まず「スターウォーズ」以外で4DXを利用するならホラー映画がオススメ。特に「死霊館シリーズ」は超エンタメ向きなので静かなシーンの方が少ないからハチャメチャに大暴
>>続きを読む

キリエのうた(2023年製作の映画)

5.0

一夜明けてまだ余韻に浸っています。
レイトショーで観てきました。

めっちゃくちゃ良かった。
こんなん観たらアイナ・ジ・エンドに惚れちゃいますよ‥
そして松村北斗くんにも見事に惚れました‥

岩井俊二
>>続きを読む

ヘラクレス(2014年製作の映画)

3.5

久々に再鑑賞
アマプラでアップされてたので観てみたら、字幕が日本語無い(;・∀・)
英語字幕で見ましたよ。まぁ内容だいたい覚えてるからいいけど‥

あんま面白くないけど、まぁまぁアクションと映像は見て
>>続きを読む

⽩雪姫〜あなたが知らないグリム童話〜(2019年製作の映画)

2.4

全然おとぎ話では無かった(;・∀・)

無駄にエロいし、よく分からなかった(;・∀・)

アンダーカレント(2023年製作の映画)

3.7

銭湯が舞台の映画って何かハズレないですよね。
なかなか大人な映画でした。

人のことを「知る」のと「解る」ってのはなんなんでしょうねぇ(;・∀・)笑
って話でしたね。


かなえもかなえで何か話そうと
>>続きを読む

オクス駅お化け(2022年製作の映画)

3.0

途中まで怖かったけど、あまりにもナヨンがバカすぎて(;・∀・)笑
最後なんてもうちょい工夫しろやとオコです笑
全体的にもずいぶんと安い作り方で‥安いなら安いで開き直ってほしかったけどあくまでふざけない
>>続きを読む

白鍵と黒鍵の間に(2023年製作の映画)

3.9

凄い作品性。文学的ではあるけど、原作どうしてるんだろ?
一見無間地獄のような演出。いや、楽譜か?

ただのジャズ映画ではないです。
池松壮亮くんのピアノ演技の使い分けが凄すぎる。

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)

3.8

マッコール伯父貴はやはり最高でした。

作風は1作目に近い。割りとシンプル。
やはり侍映画を作りたいんだろうなと思いました。まさに日本の時代劇な展開です。

アクションが飛び切り凄い訳でもなく、ド派手
>>続きを読む

長ぐつをはいたネコと9つの命(2022年製作の映画)

3.6

やっぱり吹替は竹中直人じゃないとなぁ‥
その点以外は面白かったですし、映像も良かった。
動きがある場面だけ「スパイダーバース」みたいな作画になってましたね。あれ流行ってるのかな?

スマイル(2022年製作の映画)

3.7

めちゃくちゃ怖かった‥
これ映画館で観たかったなぁ

心霊とか悪魔の類か謎ですが、人の深層心理を突き刺すような作風で観客側も現実か幻想か分からないような演出が多数あります。

かなりトラウマを植え付け
>>続きを読む

アイの歌声を聴かせて(2021年製作の映画)

2.8

前半はひたすらダルくて気持ち悪かった(;・∀・)
あからさまにディズニーやらを意識してる演出とメロディ。途中「アナ雪」始まったかと思って冷やっとした。

後半の展開は意外性があって少しばかり心は動かさ
>>続きを読む

クネクネ(2010年製作の映画)

3.0

何を作りたかったかわからないけど、何か嫌いではない

ある用務員(2020年製作の映画)

3.4

何となく見始めたら「べいびーわるきゅーれ」のオリジンだった笑
芋生悠ちゃんと福士誠治目当てで観ました。
中身は壊滅的に薄いですが、アクション頑張ってたなぁって感じ。

上記の2人が演技派なのでそこは見
>>続きを読む

ミュータント・タートルズ ミュータント・パニック!(2023年製作の映画)

3.8

吹替にて
かなり良かったです。
昔の実写も好きでしたが、「スパイダーバース」のような最近のアート風アニメーションなかなか良い。

ヒロインが日向坂のきょんこ使ってる割にはかなり微妙な‥(;・∀・)
>>続きを読む

口裂け女2(2008年製作の映画)

3.7

続編ではないですが、めちゃくちゃ面白い。
口裂け女のオリジンの話です。諸説ありそうですが、実話を元にしているせいかやたらとリアルでした。
これは評価されていいと思うくらい完成度が高い。
かなり余韻が残
>>続きを読む

テケテケ2(2009年製作の映画)

3.2

前作と繋がっているがかなりテイストを変えているので、しっかり続編て感じ。
ここまでくると物語と女の子の好みの問題かと

やはり大島優子と山崎真実にはかなわんかな(;・∀・)

コカイン・ベア(2023年製作の映画)

3.7

予想以上にかなり暴れまわってました(;・∀・)
「ゴールデンカムイ」読んでればある程度は予測してましたが、映像となるとなかなか(;・∀・)
ガチでグロいしクマに関しては可愛いと思う余裕はありません。次
>>続きを読む

口裂け女(2006年製作の映画)

3.4

思ったよりちゃんとしてました。
サトエリだから舐めてたけど、いややっぱりサトエリはサトエリだけど、作品自体がなかなかちゃんと作られてた。いや、ちゃんとはしてないか?‥(;・∀・)

普通に怖いしグロい
>>続きを読む

ラストサマー2(1998年製作の映画)

3.6

久しぶりに鑑賞。
ほぼ覚えてなかった

やはり色々とちょうど良い。
小難しくないし、適度に怖いし、グロすぎない。
そして適度にエロすぎない。

続きあったら観たい

ラストサマー(1997年製作の映画)

3.6

学生時代にこれが夏休みに午後ローかな?で流れてて、とても印象に残っちゃってる‥(;・∀・)笑
夏といえばたまにこれ

久しぶりに観たけど、色々とちょうど良い。
グロすぎないし、適度に怖い。

マックス
>>続きを読む

ティム・バートンのコープスブライド(2005年製作の映画)

3.6

初見です。
序盤からけっこう好き。

主人公が意外とクズ発言するのが面白い

バスターのバラード(2018年製作の映画)

3.8

コーエン兄弟の作品で好きなのはほぼ無いんですが(;・∀・)
これは好きでした。

全部残酷物語です。
ほろ苦大人向け。それこそコーエン兄弟。
西部劇が基本的に好きだからハマったのかな

タイタン(2018年製作の映画)

3.4

嫌いじゃないし、変な映画
まさにSF

妙に納得しちゃうところもある。

1922(2017年製作の映画)

3.6

ちょっと長かったけど、短編として楽しめる感じ。
大作ではない。

ネズミのトラウマ植え付けられるので要注意

赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。(2023年製作の映画)

3.4

これといって特筆すべき良いところも悪いところも無し。
綺麗なお姉さま方がたくさん見れます。

フランケンウィニー(2012年製作の映画)

3.6

初見です
ティム・バートンのストップモーションモノクロいいね。
ナイトメアビフォアクリスマスにも通ずるものというかほぼキャラデザ一緒だけど、良かった

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

4.5

いやぁ、楽しかったですねぇ

もう多くは語る必要ないんですけど、今回は西部劇と日本カルチャーをふんだんにモリモリ盛り込んだ演出となっております。

好きなシーン並べだすとキリがないので、とりあえずもう
>>続きを読む

N号棟(2021年製作の映画)

2.0

こんなん和製でもミッドサマーでもないわい(;・∀・)

テケテケ(2009年製作の映画)

2.9

「ぬ~べ~」の方が100倍怖くて面白い。
大島優子可愛かった

シザーハンズ(1990年製作の映画)

3.8

死ぬまでに観たい映画1001本より692本目

今更ながら観ました笑
さすがのティム・バートンダークファンタジー
やはりこの作風を映画会社は壊しちゃいけないし、文句言っちゃだめよ。ワーナーとディズニー
>>続きを読む

ピーター・パン&ウェンディ(2023年製作の映画)

3.5

評判より悪くはなかったけど、これといって面白いわけでもなかった。
色々あるだろうけど、何よりもデヴィッド・ロウリー監督はメジャー王道映画を作るような人ではない。ましてや、ディズニーなんて絶対にやりたい
>>続きを読む

劇場版 Gのレコンギスタ V 死線を越えて(2022年製作の映画)

3.5

何となく主人公がガンダムっぽくなかったけど、けっきょくは最後までしっかりガンダムだった。

マーターズ(2007年製作の映画)

3.6

何となく見始めたら、4大フレンチホラー言われてるのこれ?(;・∀・)
やばかったよ(;・∀・)
よくわからんけどやばかったよ(;・∀・)

前半と後半で全然違う。
まったく予想してなかった展開とそして
>>続きを読む

名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊(2023年製作の映画)

3.8

なかなかにホラー映画でした

本来、推理モノって昔は金田一少年の事件簿も怖くて見れなかったから原点回帰してる感じが良い。
ストーリーは映画にしては前2作品に比べちゃうと規模は小さいが本来観たかったのは
>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

4.0

久方ぶりのニール・ブロムカンプ監督

随分と王道の作品できたなぁと、やはり細部のこだわりは凄い。特にガジェット

ストーリーは逆に実話だと信じられてない自分がいるのは何故だろうか?(;・∀・)
ずっと
>>続きを読む