inogeさんの映画レビュー・感想・評価 - 18ページ目

ザ・バニシング-消失-(1988年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

恋人が誘拐されて犯人を探す映画かな?と思ったらサイコ野朗の誘拐するまでの2つのストーリーがラストに繋がるという微妙な感じの映画でした。

フィッシャー・キング(1991年製作の映画)

3.3

ホームレス達とのフレンド映画です。
ロビンウィリアムズの辛いホームレス生活に優しい気持ちで見守る主人公との関係が素晴らしい、ホッとする映画です。

タイタンの逆襲(2012年製作の映画)

3.2

タイタンの戦いの続編です、続けて見てないから内容をうる覚えだったのが悔やまれます。
CGも凄くて迫力があります、後半の巨人と戦うシーンは是非見てほしいです。

ザ・グレイ 凍える太陽(2012年製作の映画)

3.1

飛行機が墜落してしまい雪原に不時着して生き残るけどオオカミに狙われてしまうサバイバル映画。
雪の寒い中を延々と歩いてるのは見てるだけで寒いし、1人また1人とオオカミに殺されていくサバイバル感は味わえま
>>続きを読む

漫才ギャング(2010年製作の映画)

3.1

漫才の面白みと相方の大切さがよく分かる映画ですね、ギャングなんで乱闘シーンもありますがそれも見どころのひとつです。
宮川大輔にハマってしまって大笑いでした。

完璧な他人(2018年製作の映画)

3.3

新築祝いのパーティーでおふざけゲーム的にスマホをテーブルに出してからの着信を全て見せる。
秘密や悪口など携帯ならではのプライバシーが暴露されて夫婦や友達の絆がぼろぼろになる、違った意味で怖い映画です。

亡国のイージス(2005年製作の映画)

3.1

国を変える為の戦いなんですが話がちと難しい。
テロリスト相手に1人立ち向かう真田広之は見応えあります。
今の有名な俳優の若い頃を見れるのが新鮮。

真夏のオリオン(2009年製作の映画)

3.3

潜水艦物は緊迫感あって面白いですね。
駆逐艦と潜水艦との一対一の対戦だけをクローズアップした映画も珍しいと面白います、玉木宏と吉田栄三の信頼関係が凄くいい感じで見入ってしまいました。
真夏のオリオンの
>>続きを読む

シャッター(2008年製作の映画)

3.1

日本でロケしかもホラーは初めて見たかも、怖さはないけど幽霊感のある描写はまあまあ良かった。
ラストの展開もだから祟られる理由が、わかりスッキリです。
奥菜恵のふわっとした雰囲気が幽霊感を盛り上げてます
>>続きを読む

テッド・バンディ(2019年製作の映画)

3.5

殺人鬼の映画ですがよくあるホラー映画とは全く違う、殺すシーンはなく法廷で無罪を主張する法廷映画です。
弁護士の知識があるので犯人のくせになかな答弁で冤罪と信じてしまいそうです。
妻からの目線で見たシー
>>続きを読む

半世界(2018年製作の映画)

3.2

田舎の話でみんなが色んな悩みを持ちながら生活している。
日常を映画化してるんです、その中で親子の会話が少くて子供の悩みを親が知らないのは凄く分かる。

ベル・カント とらわれのアリア(2018年製作の映画)

3.0

ゲリラが占拠して人質立て篭もりの映画ですが、思った展開と全く違う。
ゆるゆるの人質管理で、しまいには友情的な関係までになるという展開にあ然とします。
しかも恋愛関係になる人もちらほら。
ジュリアンムー
>>続きを読む

レジェンド/光と闇の伝説(1985年製作の映画)

2.8

トムクルーズが若い時の作品です、ファンタジーな世界の中で悪魔を倒すような王道の展開です。
大した盛り上がりもなくイマイチでした。

ミラーズ(2008年製作の映画)

3.2

ミラーの中の自分が自分を殺しに来るなんて怖いー。
しかもかなりのグロい描写が怖さを倍増させてます、痛みが伝わってきます。
前半はホラー感満載で凄くいい感じでしたが、後半の怪奇現象の理由を突き詰めくらい
>>続きを読む

エクストラクション(2015年製作の映画)

2.9

ブルースが出てたから見たけど存在感があまりなくてちょい役で参加した感じですね、まあ最後の方のおいしいとこは持って行ってしまったけどね。
話も少し複雑な組織関係の繋がりなんで良く見ないとわからなくなって
>>続きを読む

ホワイトアウト(2000年製作の映画)

2.9

ダムの景色は素晴らしい、後はスリルもなく普通でした。
織田さんの頑張ってるだけの映画。

フィフティ・シェイズ・フリード(2018年製作の映画)

3.0

全くの無知でこの作品を見たらシリーズ物だとは思わなかった。
エロ さと少しサスペンス?的な、いきなり三作目見たらイマイチわからなかったのでやはり1作目から見たいですね。

プロジェクトA2 史上最大の標的(1987年製作の映画)

3.3

面白いけどやはり1には勝てないですね、アクションも少し少ない気がする、だけどジャッキーの体当たりの演技には感動します、階段落ちや壁走りなど青あざだらけは間違いないでしょう。
サモハンやユンピョウが出て
>>続きを読む

マイ・スパイ(2020年製作の映画)

3.3

コメディタッチのスパイ映画でした。
子供に弱みを握られて強い立場になれない大男が妙に笑える、スパイ映画ですが恋愛要素たきさんあります😀

ワンダとダイヤと優しい奴ら(1988年製作の映画)

3.0

コメディ映画の楽しさを感じる映画です。
おばあさんを殺そうとして失敗が笑いになるなんて🤣
少し古いから古典的な笑いがいい雰囲気でした。

工作 黒金星と呼ばれた男(2018年製作の映画)

3.6

北朝鮮に韓国のスパイが潜入捜査する話ですが、終始緊張感があり話は複雑だけど見入ってしまいました。
北朝鮮の重鎮とスパイ活動をしていく間に生まれた友情的な関係が緊張感を倍速させます、ラストに近くなるとそ
>>続きを読む

ZIPPER/ジッパー エリートが堕ちた罠(2015年製作の映画)

2.6

最初のシーンが裁判なのでお堅い罠に落ちたのかと思ったら、性の虜で風俗に落ちるとは予想外でした。
内容も盛り上がりなくて普通でした。

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.1

ブラピとディカプリオの共演が凄いです、しかもナイスコンビで見ていて親友って感じが伝わります。
ディカプリオの出演映画を2人で見て盛り上がるシーンはプライベートの2人をみてるようでした。
ラストはタラン
>>続きを読む

ファイヤーウォール(2006年製作の映画)

3.1

ハリソンフォードが家族を救う為に自分の銀行のセキュリティを突破してお金を送金するストーリー。
たくさん警察に通報するタイミングありそうなのにしないのは何故?(笑)
家族の為に命懸けで孤軍奮闘するハリソ
>>続きを読む

重力ピエロ(2009年製作の映画)

3.2

ストーリーが象徴的?なんて表現したらいいかわからないくらい淡々とした映画。
家族である事の大切さ兄弟の絆が軸になるストーリーかな〜。
伊坂幸太郎ならではの世界観です、最後の一言も小説での表現で実写のイ
>>続きを読む

プロジェクトA(1983年製作の映画)

3.6

懐かしのジャッキー映画です。
小学生の時によく真似して遊びました、ヒーローです。
自転車アクションや時計台からの落下シーンは記憶に鮮明に残ってました、映画の内容はカンフーアクションの中に笑いあり。

ティアーズ・オブ・ザ・サン(2003年製作の映画)

3.5

久しぶりにブルースウイルスの戦争アクション映画見た気がする。
隊長の役がハマり役ですね、カッコ良かったです。
まあ、勝手な判断で部隊を危機にさらしてしまうのはダメ隊長なんですが…
日本が平和なんでゲリ
>>続きを読む

仮面の男(1998年製作の映画)

3.5

ディカプリオの善と悪の違いの演技がいい、別人に見えてしまいます。
若い頃のイケメンも是非見てほしですね。
おじさん三銃士もカッコよくて見応えのある映画でした。

正義のゆくえ I.C.E.特別捜査官(2009年製作の映画)

3.4

アメリカの不法滞在を摘発する警察の映画ですが、日本は移民とかあまりないのでピンと来ない感じですが不法滞在で家族を引き裂くかれたり、売春までしてアメリカに残ろうとする…
多国籍なアメリカの問題を痛感する
>>続きを読む

出口のない海(2006年製作の映画)

3.2

飛行機の神風は皆さん知ってますが、人間魚雷と呼ばれてた回天の事は余り知られてないと思います。
この映画は狭い空間で恐怖を感じながら命を犠牲にしてまで国の為に戦った兵士の生き様がひしひしと伝わって来る感
>>続きを読む

バンコック・デンジャラス(2008年製作の映画)

3.0

ニコラスのアクション映画、裏家業なんで恋愛もダメな世界ですが好きな人が出来て心に隙が出来てしまう。
アクションシーンもまあまあで楽しめたけどストーリー的に盛り上がりがなかった。

推定無罪(1990年製作の映画)

3.4

殺された女性と関係を持った男性たち、しかも検察官なんでバレたら大変。
罠にはめてでも自分の潔白を証明したい、そんな映画かと思って見たら以外な結末だった。
いや〜やられました🤫

レイトナイト 私の素敵なボス(2019年製作の映画)

3.5

エマトンプソンの司会役が凄い迫力があります。
傲慢な司会者から周りの人に支えられて一緒に番組を作る司会者に変わって行く、楽しんで見れる映画でした。

きみがくれた物語(2016年製作の映画)

3.5

秋の夜中にはバッチリな映画。
人生って何が起きるかわからない、大切な人と過ごす時間が大切だと思う映画ですね。

最高の人生のはじめ方(2012年製作の映画)

3.7

モーガンフリーマンの優しい演技に癒されて、子供たちにも癒されてほっこりする映画。
ラストの展開も好きですね、新しい人生を始める場所が見つかるなんでいいですね。

ザ・ネゴシエーション(2018年製作の映画)

3.4

犯人との交渉が見もなんですが、ストーリーが進むに連れて単なる誘拐事件じゃなくなる、謎解き感覚で見てしまう見入ってしまう映画でした。
ラストの展開もスカッとしていい感じ。