パットンさんの映画レビュー・感想・評価 - 21ページ目

パットン

パットン

映画(897)
ドラマ(2)
アニメ(0)

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

2020/7/2
007には珍しく前作カジノロワイヤルの続編であった。
内容は忘れる程度のもの。

キリング・フィールド(1984年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

2020/5/4
アメリカ人記者がカンボジア取材に乗り込むが、内戦の戒厳令のもと、現地に残る。
その時に現地記者も残ったものの現地人との事で脱出できず、えらいことになる話。
大変な中、最後に帰還する実
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

2020/7/5
もはやホラーでは無くて、アクションムービー?的な。
母親との人生の選択をやめて、それでも母親との会話はちょっとジーンときました。
繰り返しという単調になりがちな展開にも関わらず、しか
>>続きを読む

500ページの夢の束(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

2020/7/5
自閉症で自分の感情をコントロールできず、施設で生活する主人公が、唯一好きでものすごいカルトなファンであるスタートレックの脚本募集に臨み、郵送では間に合わないところから、施設を抜け出し
>>続きを読む

ブランカとギター弾き(2015年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

2020/7/7
このリアリティはなんだ。
フィリピンの貧困、最下層の人たちののたうちまわるような生活に驚愕。
でもやっぱり幸せってお金ではないんだ。
ましてや偽善にみちたぬくぬくとした場所でもない。

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

2020/7/4
MI6本部が爆破されたり、Mが死んだり、ボンドの生まれ育ったスカイフォールでの決戦と見どころ満載。
歴代ボンドの中では彼が一番好きかな

007/オクトパシー(1983年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

2020/7/8
最近の007を見慣れてしまうとどうしても古くささを禁じ得ない。
爆弾を残り0秒で解除するなんてのも前時代的な感覚かなあ。
アクションも今となってはうーんって感じでした

ニノチカ(1939年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

2020/7/11
グレタガルボ扮するソ連の軍曹とフランス人セレブの男性のラブロマンスコメディ。
グレタガルボってユーミンのペンネームくらいしか知らなかったけど、さすが後世に名を残すだけの空気を持って
>>続きを読む

007/美しき獲物たち(1985年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

2020/7/11
懐かしきデュラン・デュランが主題歌。
加えて、グレースジョーンズが準主役級の活躍。
更には、ディアハンターのクリストファーウォーケンが憎たらしいほどの悪役ぶり。
で、タニアロバーツ
>>続きを読む

007/黄金銃を持つ男(1974年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

2020/7/12
なんかしょぼい話で、わざわざ007が出動するようなものでもないような。
しかも黄金銃の人は冷酷に殺すくせに、007には寛容すぎて意味がわからないところも多々ある、変なストーリー

007/私を愛したスパイ(1977年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

2020/7/14
ソ連の女スパイと手を組んでテロリストを退治するというストーリーでジョーズキャラが凄まじくて、ほんとのサメの水槽に落とされても逆にサメをかみ殺してしまう!面白いけど、潜水艦同士を爆破
>>続きを読む

007/ムーンレイカー(1979年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

2020/7/19
ジョーズが最後、味方になるところがほほえましいくらい。
あとは退屈な展開。
特にラストの宇宙シーンは目を覆いたくなるほどのグダグダぶり。
協力者の女性をあっさりと殺したり、ちょっと
>>続きを読む

007/ユア・アイズ・オンリー(1981年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

2020/7/18
なにかとても機密で先進技術な装置をのせた船が装置ごと撃沈されたのと、関係して両親を殺された富豪の娘と手を組んで装置を取り返す展開。
いつも通りのパターンと言えばそれまで。特に秀でた
>>続きを読む

コララインとボタンの魔女(2009年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

2020/7/19
アニメ?はあまり観ないけど、ちょっとながらしてたら最後まで観てしまった。
彼女の願いの夢かと思っていたが、魔女の誘惑だった。
現実は厳しいけどやはり本当の両親がいいのは当たり前。
>>続きを読む

狼は天使の匂い(1972年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

2020/7/20
やたらと点数が高いけど、この映画の何がいいのかさっぱりわからない。ストーリーも支離滅裂だし、ラストに運転する女性だけが誰かがいると感じてノコノコおりてさされて、家に戻って一緒に死ぬ
>>続きを読む

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

2020/7/23
韓国のリメイクとの事だけど、背景は完全に95年頃の日本。
僕はすでに就職してたしギャルでもないから、かすってもしないけど、元気のあった日本や音楽、コギャルなど懐かしく鑑賞できた。
>>続きを読む

シティ・オブ・ゴッド(2002年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

2020/7/25
ブラジルの貧困スラム街でのギャングの成り立ちと抗争、それに直接関わったカメラマン志望の少年の実話にもとづくストーリー。
こういうのをみると、世界は広いし、日本に生まれてよかったと思
>>続きを読む

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

2020/7/24
結局、全部自分じゃん!って話。
結局何がしたいねんって突っ込みどころ満載。
最後は自分を撃ったんだろうけと、連鎖は永遠に続くというかんじ?

ラースと、その彼女(2007年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

2020/7/25
なんとも奇怪な話。
こんなに優しい人たちしかいない町があるんだろうか?
ラースはハンディのあるという認識で幼少のころから町ぐるみで大切に見守られていたのだろうか?
しかも同僚の女性
>>続きを読む

ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール(2014年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

2020/7/26
拒食症など?の精神疾患で入院しいているようだけど、気ままに無断外出したりのちょっとよくわからないシチュエーション。
精神的にも病んでないようだし、食事も普通にしているし、簡単にSE
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記(2001年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

2020/7/27
昔見たような記憶が。
あまり可愛いとはいえない、ちょっと太めのブリジットがなぜか2人の男性に惚れられるラブコメ。
まあ、どーでもいいっちゃいいという話。

ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月(2004年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

2020/7/28
前回に引き続きの話。
予算がついたのかタイロケなどもあるが、基本は同じ路線。
ただ、この映画で英国って日本とは別世界の階級があるんだなって思った。日本でもあるけど僕が知らないだけか
>>続きを読む

あやしい彼女(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

2020/8/1
多部未華子が可愛いから鑑賞。
倍賞美津子の演技やキャラはイマイチだけど、ほとんど多部ちゃんの映画だからいいだろう。
歌も味があってとても良い。ほんとほっこりした。
おばあちゃんが20
>>続きを読む

シャイン(1996年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

2020/8/4
オーストラリアの天才ピアニストの実話?
幼少のころから素人のお父さんに厳しくピアノを教えられてやがて才能を開花するのだが、父の嫉妬なのかプライドなのか、よくはわからないけど、アメリカ
>>続きを読む

007/ダイヤモンドは永遠に(1971年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

2020/8/6
ショーンコネリーは確かにスマートでかっこいいけど、ちょっと弱すぎない?なんども死にかけてるし、たまたまラッキーで助かった感じだし。
話が複雑でちょっとわかりにくい。ゲイのコンビがだれ
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

2020/8/12
トムハンクスが結構年寄りになってて最初誰かわからなかった。
離陸直後に鳥の大群にぶつかってエンジンが2機ともダメになってしまい、管制塔から近くの空港へ行くよう指示があったが、トムハ
>>続きを読む

それだけが、僕の世界(2018年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

2020/8/16
韓国映画4,5本目だから、イマイチ韓国人の感覚がわからないところがある。
例えばお母さんと大家さんとの関係、結構口悪くののしりあう感じで、大家さんも出ていけみたいな厳しいことも言う
>>続きを読む

ネバーセイ・ネバーアゲイン(1983年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

2020/8/8
ショーンコネリー版を数本観たけど、現代版の007を期待して観るとげんなりするな。
ちょっとダラダラした感とあんまり強くないボンドって感じ

007/ゴールドフィンガー(1964年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

2020/8/9
後半、ほぼ囚われの身、全然かっこよくないくてだらだらした展開。ムービープラスで6ヶ月特集だけど古いボンドはもういいかな?って感じ

007は二度死ぬ(1967年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

2020/8/14
日本を舞台にしたボンド。
丹波哲郎がかっこいい。
でも日本がどうのこうの、というミスリードした講釈が結構あったりしてうざい。ただ後半登場する浜美枝の美しさとチャーミングさはスタイル
>>続きを読む

007 ロシアより愛をこめて/007 危機一発(1963年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

2020/8/9
ロシアより愛をこめてで検索しても出てこないと思ったら、こちらが正式なタイトルらしい。
ロシアのボンドガールが結局、スペクターの命令で自分の意図しないところだったという点がとてもよくて
>>続きを読む

ルック・オブ・サイレンス(2014年製作の映画)

3.5

2015/7/7
今日は会社帰りに梅田のテアトルでルックオブサイレンスを見ました。
重い内容と空腹と冷えすぎた空調で、あまり集中できなかったけど、おおいに考えさせられました。
人間ってどんだけ悪いこと
>>続きを読む

アリスのままで(2014年製作の映画)

3.9

2015/8/7
本日最終日のラスト1回、駆け込みで見てきました。若年性アルツハイマーの話。認知症の場合、本人気がついてないままボケるみたいだけど、自分がどんどん崩壊していくことを当初は自覚するのって
>>続きを読む

彼は秘密の女ともだち(2014年製作の映画)

3.8

2015/8/28
今日は21時から阪急メンズ館での作業。ちょうどいい時間なのでシネリーブルに「彼は秘密の女ともだち」を鑑賞。僕のような凡人にはちょっと理解し難い話でした。

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

3.7

2016/1/13
娘とレイトショーでIt Follows見ました。
かなり怖かったぁ。夢に見そうな感じ。
聞くところによると監督は生と死と愛について描いた作品だとのこと。
どう考えてもそういう印象は
>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

2016/6/25
http://eiga.com/movie/82168/special/
エクスマキナを観てきました!
人工知能の進化は人類の終焉を意味するとホーキング博士は言ってますが、確かに人
>>続きを読む