クリームさんの映画レビュー・感想・評価 - 52ページ目

マザー!(2017年製作の映画)

-

キリストの破壊と創造だと?
時間を無駄にした。
私は、宗教は、理解できないと言うか、嫌いなので、ただただ、何?、どういう事?の繰り返しで、解らず、考察を読んで、笑った。今世紀、最低の映画だと言われてる
>>続きを読む

スプライス(2008年製作の映画)

3.5

悪趣味な作品だった。最初のクリチャーからして、キモすぎ。どんどん、エスカレートして行って本当にヒドイ。内容も中々、ゲスいんだけど、最後まで、見てしまった。

ワタシが私を見つけるまで(2016年製作の映画)

3.7

ただの恋愛、映画じゃなくて、自己啓発的な作品。シングルで、いることは、自分さえブレなければ、凄く充実出来る。そして、それは、パートナーがいても同じ。何か色んな人がいて、いいんだって、気持ちになる。ダコ>>続きを読む

ロンドン、人生はじめます(2017年製作の映画)

3.8

ダイアン·キートン、お洒落で格好良くて、しかも無理してない。それでいて、可愛げもある。ああいう大人の女性は、憧れる。映画は、何となく生きてきて、夫に先立たれ、蓋をあけたら、ずっと裏切られていた挙げ句、>>続きを読む

怨霊の森(2006年製作の映画)

3.0

ひたすら、眠かった。
パトリシアは、美しかったが、内容が、C級過ぎる。疲れた。

スターゲイト(1994年製作の映画)

3.7

何十年ぶりかに見ました。この頃のジェームス·スペイダーが好きで、何回か見た作品。古い作品だけど、今、見ても良く出来てると思う。ちょっと敵の作りが劣るけど、23年前の作品だよ、凄いよ。私は、好きな映画の>>続きを読む

バルト・キングダム(2018年製作の映画)

3.3

ムカつく敵がいるとそいつの最後を見届けるまで、止められない。ただ、それでけで、最後まで、見たが、普通の作品。バトルシーンは、そこそこ迫力あった。そして、女が強い。女も普通に戦う。格好良かった。以上。

リトル・チルドレン(2006年製作の映画)

3.6

子供以外、全員好きになれない映画だった。誰にも感情移入出来ない。お互いの子供を連れて、不倫って、バカ過ぎる。お巡りさんの行動も変だし。これは、コメディなのか?何となく見たが、心が揺れない映画だった。

チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛(2017年製作の映画)

3.6

デインは、いつもよりストレートな役、もう少し癖のある役の方が、彼の良さが出るんだけどなぁ。まぁ、美しかったから、OK。内容が、特にラストが、モヤモヤ。マリアは、ソフィアを脅したよね?何で、あんなに万々>>続きを読む

ホース・ソルジャー(2018年製作の映画)

3.6

馬に乗って戦闘って、しかも2001年頃に。あんな無謀な作戦が実際に行われていたなんて驚きでしかない。中々、戦闘シーンは、迫力があったけど、もっとハイテクな感じの戦い方だと思ってた。それにしてもクリスと>>続きを読む

ダークスカイズ(2013年製作の映画)

3.3

最初は、悪魔系かと思ったけど、宇宙人系だった。あんまりないストーリーで着眼点は、いいんだけど、何かもの足りない。それなりに見れたけどね。ラストシーンは、良かった。

サンド・ストーム(2016年製作の映画)

3.4

イスラム教、ベドウィン族と言う少数民族の閉鎖的な社会。父親の言う事は、絶対。日本人の私から見たら、はぁ?ふざけるなって、感じ。こう言う社会、正統派ユダヤ教もこんな感じだったな。こんな人権侵害が、許され>>続きを読む

ストックホルム・ペンシルベニア(2015年製作の映画)

3.6

凄く悲惨で、恐ろしい話だった。小さい頃に誘拐されて、誘拐犯に洗脳されたら、解放されても普通の人生は、送れないのかも知れない。そして、その娘が誘拐されている間の母親ももうそれ以前の生活は、取り戻せない。>>続きを読む

レベル16 服従の少女たち(2018年製作の映画)

3.5

良くあるストーリーだけど、何か次が気になって見進めた。彼女達が、何故、あそこで育てられたのか想像しながら、見たけど、予想とちょっとだけ違って、あー、そう言う使い方って、なった。退屈せずに見れました。

ギャングバスターズ(2012年製作の映画)

3.7

B級映画なんだけど、何か面白かった。あんなに簡単に一般人まで、殺しちゃうなんて有り得ない。でも何か憎めない。ドタバタコメディだけど、最後は、ハラハラしながら、マジで見てしまった。

ガール・イン・ザ・ボックス(2016年製作の映画)

3.7

実話の映画としては、良く出来ていたと思う。アメリカって、この手の実話が多くて恐ろしい。しかも大概、白人貧困層。人種問題では、優位に立っている筈なのに。アメリカの社会問題って、大国だけあって、複雑なんだ>>続きを読む

閉ざされた森(2003年製作の映画)

3.6

複雑にし過ぎた映画。考察を読んで理解した。面白くないわけでは、無いけど、複雑に作られているので、頭がついて行けなかった。どんでん返しは、確かに面白いけど、ここまで、複雑にする必要ある?考察読んでも無理>>続きを読む

悪魔の棲む家(2005年製作の映画)

3.6

やっぱり、二番煎じ的な。普通に見れたけど、あまり怖さは、感じなかった。まぁ、こっちも内容解ってるから仕方ないけど。クロエが、ブス可愛かった。

スリープレス それは、眠ると憑いてくる。(2017年製作の映画)

3.5

全て普通な映画。つまらなくは、無かったけど、普通中の普通。洋画らしい悪魔憑きの作品。怖さは、無い。最後が、ちょっと気の毒。

オールド・ボーイ(2013年製作の映画)

4.0

想像出来ない結末だった。
久しぶりに面白い映画を観ました。
リメイクと言う事なので、原作も見てみようかと思います。でもジョシュ·ブローリンだったから、良かったのかも。渋すぎ。

インベージョン(2007年製作の映画)

3.9

面白かった。最後まで、ハラハラ、ドキドキ出来ました。もっと評価されて良い作品だと思うけどなぁ。ニコールキッドマンが若くて美しい。ダニエルクレイグもかなり若い。感染モノの中では、私的には、結構、上位。

午後3時の女たち(2013年製作の映画)

3.5

出だしで、不満はないと嘘をつく。大きな不満は、ないが、小さな不満がいっぱいの主婦。ここで小さな不満を一つ一つ潰していくか、積み重ねて大きくするかで未来が変わるけど、主人公は、前者。危なかったけど、気が>>続きを読む

ロブスター(2015年製作の映画)

3.9

やっぱり、最初と最後にインパクトがある作品。女が銃でわざわざ牛を射殺する。何で?って、なる。そして、ラストも考えさせられる。ちょっとした間があって、えー、そうなの?って、思って終わる。独特の世界観で、>>続きを読む

籠の中の乙女(2009年製作の映画)

3.4

理解に苦しむ映画だった。父親が、家族を支配している話で、子供たちは、名前もなく外の世界も知らない。長男の性処理役に女性を外から連れて来た事で、子供達が色々、影響されていく。ただただ、異常な感じを見せら>>続きを読む

アサイラム 監禁病棟と顔のない患者たち(2014年製作の映画)

3.8

エドワード·ニューゲートって、ワンピースの白髭の名前だな。最後まで、面白かったんだけど、一番最後が、あり得なくて興醒めした。残念。最後のシーンいらなくない?仕事もお金も無いのにどういう事?って、感じ。>>続きを読む

JUKAI 樹海(2016年製作の映画)

3.4

ホラーとして見ると物足りないけど、サスペンスとして見たら楽しめる。それにシカゴファイアのテイラー·キニー格好良かったからOKです。日本語、他の外タレよりマシだったしね。

嗤う分身(2013年製作の映画)

3.3

始終、難しかった。1970年代に作られた未来感みたいな映像。お洒落に見えなくもないが、内容が難解過ぎて疲れた。猫背の感じとかジェシーが中丸に見えた。
題名もあんな嗤うって、読めなかった。嘲り笑う時のわ
>>続きを読む

クリムゾン・ピーク(2015年製作の映画)

3.8

ギレルモ作品のダークファンタジーは、本当に美しい。期待を裏切らない作品でした。内容は、ありきたりだけど、ホラー感があって、私は、面白かった。ミアとトムも映画にマッチしてて◎。あと、幽霊が、グロいんだけ>>続きを読む

The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ(2017年製作の映画)

3.9

私は、好きですこの映画。戦争中とは、思えない、綺麗な絵画みたいな映像。そして、展開も面白かったです。前半は、それぞれが、自分を押し出す怖さ、後半は、保身に入り一致団結、よってたかっての怖さ。女って、そ>>続きを読む

ザ・ロイヤル・テネンバウムズ(2001年製作の映画)

3.7

細部に渡ってこだわり抜いたお洒落感。凄すぎる。もう変人の域。空港のスーツケースの並べ方とか、パントリーの中に重ねて置いてあるゲームの箱とか、ヤバい。キャストもいいし、内容も軽く楽しめる。これは、映像を>>続きを読む

THE ICEMAN 氷の処刑人(2012年製作の映画)

3.7

マイケル·シャノンのサイコパス、ウィノナのアホ女、レイ·リオッタのマフィアのボス、全部ハマリ役過ぎて、楽しかったです。
元々、殺しが普通に出来てしまうので、家族と普通に生活出来る。サイコパスの実話って
>>続きを読む

Mank/マンク(2020年製作の映画)

3.4

白黒映画は、苦手何だけど、色々、工夫して綺麗に見易くしてたと思う。前半は、一瞬で、ゲイリー·オールドマンに釘付けになった。やっぱり凄い役者さんだと思った。ただ、内容が、私には、あまり刺さらなかった。正>>続きを読む

時の面影(2021年製作の映画)

3.9

イギリス作品らしい素敵な映画でした。
キャリー·マリガンとレイフ·ファインズのやり取りが、古いイギリスっぽくて、私は、好き。2人の重みがあって、暖かい演技が際立っていました。実話ベースなので、結末が、
>>続きを読む

ハングリー・ハーツ(2014年製作の映画)

3.9

中々、凄い映画でした。
確かに望まないタイミングでの結婚、出産だったけど、結婚も出産も自分で決めた事。病んでしまったのも自分が、巻き起こした事。ひたすら、赤ん坊が不憫だった。これって、現代では、あちこ
>>続きを読む

ボーダー 自由への扉/シーラーズの9月(2015年製作の映画)

3.8

実話ベースの話って、どちらか寄りになるのは、仕方のない事。背景は、宗教や人種、格差問題などあるんだろうけど、そこは、人それぞれの捉え方だと思う。ただ、どの立場で見てもムカムカする。人間のおぞましい姿を>>続きを読む

教授のおかしな妄想殺人(2015年製作の映画)

3.7

ジョーカーが、ちらつく作品だった。退屈せずに見れたけど、もうイメージが、どうしてもね。特にヤバい奴の役だから尚更。ああいう、アメリカ白人って、実際にいそう。そう思って見たら、ちょっと怖い。