このレビューはネタバレを含みます
中学生のときに初めて見て、見慣れないキャラクターデザインと、人物が静止している場面でも呼吸を感じる動きがずっと入ってて、そこに生を感じて気持ち悪!(褒めてる)と強い印象が残ってた。
ただ見るたびに何か>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ジェミンとチョンロの名前だけ一致できない他グルのオタクの感想。
謎カメラワークとドローン、アニメが本当にいらなくてうーんって感じだけど、アマプラだからまあ…もう一回見るかと言われれば全然見たいし…。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アニメ版もほとんど忘れかけてたので、なんとなーく理解だったけど、アンシーとウテナの2人にスポットを当てた濃縮アニメ版(マルチバース続編)って感じでよかった。
ウテナが「王子様なんていないんだ」と志を>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
グロかったらやだなーと思ってたけど、必要以上に残忍な描写が多くなくてほっとした。
倒錯者は大人しい、女を殺して皮を剥ぐ残忍な暴力性、アジア圏にしか生息していない蛾、ビルの動機を見誤ったクロフォード達>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
高田聖子さんと橋本じゅんさん、出てきた瞬間の待ってました感がすごい。元気になる。好き。
一回見ただけでは理解しきれない部分が多く、頭の整理が必要。童は恐怖で女になって、女は激情?(強い恋情)で阿修羅>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
劇場公開当時見に行って、記憶をなくしたからもう一度。
Cの世界については演出が微妙だな〜〜と思いつつ、まあ新規がいきなり見る作品でもないからいいのかと適当に流しつつ、
スザクとカレンのナイトメアアクシ>>続きを読む
X-MENネタを知っていたらもっと楽しめたかな〜
テンポ感は1作目のほうが良かった印象
このレビューはネタバレを含みます
あんなに邪魔ばっかりされたら絶対キレるのに、バイキンマンかっこよ、、、
ルルンほんと苛々して見てられなかった分、バイキンマンの格好よさが際立ってた
このレビューはネタバレを含みます
スキズのオマージュ部分でテンション上がり
デッドプールしか見たことないから設定に困惑し
まあ、こんなもんかな
これから見ていって世界観の理解が深まれば面白く思えるかもしれない
ウェイド(ウェポンⅪ)>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
修羅天魔シリーズ初鑑賞
強い天海さんを期待していったら、竜星涼にやられた
夢三郎としての、婉麗なのに暗殺者のような立ち居振る舞いを見せる姿と声も良かったのに、天魔王の鎧が偽物だったと判明してから自>>続きを読む
事前知識なし、鬼太郎ほか作品の視聴歴なし
沙代のことをさん付けしたり、時貞に食い物にされるグロさに憤る水木の人物像が良かったのと、子どもたちの生きる世界のために大人が責任を果たす話に弱いのでそこが好き>>続きを読む
映画としての完成度すごいな〜と思いつつ、ヤ…と中学生の関係に青春や萌えを見出していいのか?とモヤモヤしながら帰ってしまった
綾野剛の乗ってる車が解釈一致なのと脚の長さが異次元
将門御前として闘う天海さんは格好いい
それでも、惚れた男が足枷になっているように感じてしまって、もやもやしながら鑑賞した
個人的には薔薇サムが一番好き
馬役の橋本じゅん面白かったし、早乙女太一の殺陣>>続きを読む
7月の映画に向けて初鑑賞
Deadpool Rapが格好よくて、ノリのいい音楽に頭空っぽにして見るアクションスカッとするな〜って感じだった
こっちに話しかけてくるメタ設定も軽薄な下ネタも小気味よくて面>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
見るのがかなりしんどかったし、できればもう見たくない。気持ちとしては⭐︎5なんだけど、同じ思いを味わいたくないし誰かに勧めることもできないから少し減らして…でも本当にすごかった。
障がい者が題材にな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
サボテンは水の中に生える必要はないし、蓮の花は空中では咲かない。シロクマがハワイより北極で生きる方を選んだからといって、だれがシロクマを責めますか。
この言葉がSNSでバズってたなあ、昔なら見れなか>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
穏やかで物静かな、でもとてもチャーミングな男性。彼のために作られる生地や刺繍の鮮やかさはもちろん、家事や庭仕事にも手を抜かずに取り組む彼の自宅も過ごしやすそうで、ずっと見ていたくなる美しさ。
30年近>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
学生時代に授業で見て、憎まれ口を叩きながらもお互いのあるがままを受け入れる姿が印象的だったな〜と、たまに見たくなる映画。当時は字幕で見たと思うけど…。
歌のレッスンを頼みにきておいて「同情ならいらない>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ヴィヴィアンに限らずだけど、KERAが大好きで憧れて、でも自分で買える頃になると「もう過去のものだしな…」と諦めてしまっていたブランド。
労働者階級で美術学校に通えなくても、仕事としてデザイナーに近い>>続きを読む
薔薇サム2を観てからの鑑賞。
ほんとうは順番が逆だけど、2で出てきたキャストさんに気がつくたびに「2を生で観ていた人はこんな気持ちだったんだろうな〜」とニヤニヤした。
敵役もみんな憎めない愛らしさや、>>続きを読む
ユニバに行った時、なんか好みの曲が流れてるな〜と思ってShazamしたら「怪盗グルーの月泥棒」。ミニオンって名前しか知らなくて、ようやく見れた。
母親に見てほしい、認められたいとずっと子どものままでい>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ティムが誠実で優しい性格だから、最後まで心穏やかに見ることができた。(途中で絶対浮気するだろ〜と思って申し訳ない)
「過去に戻ることはなくなった。未来からきたタイムトラベラーで、今日が最後だと思って>>続きを読む
東京で生まれ育ち、地方の子からは都会の人だと呼ばれ、かといって華子のように生まれもったものが違う人たちの存在を知りながら生きてきたために、どちらの世界にもハマらず、ただそういうものだよなあと思うだけだ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
結末がどうなるのかわからないまま見たから途中でハラハラしたけど、ちゃんとハッピーエンドでいい夢見たー!!って感じ。
共同の庭に侵入したとき、愚痴っぽいタッカーの小言を気にもせずキラキラとした笑顔を見せ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
幕開けから坂元裕二節が効いてて笑った。
同棲してしまっているからお互いに「もう別れよう」と思ってるのにきっかけを掴めずに日常をこなしてしまうこととか、別れてからかえって適切な距離感を取れることとか、的>>続きを読む
新作が気になって、スマホで鑑賞。
爽快感?音楽や映像が、映画館で観たら気持ちよさそうな作品。映画館で観れたらもっと評価上がるんだけど…まさに娯楽。
パイロットものは「スカイ・クロラ」しか観たことがない>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
細田守監督作品はあまり好きではないけど、ミレパの曲をあの映像で、映画館で聴きたいがために観に行った。ストーリーは気に入らないけどわかっていたことなので満足はしてる。
[母親を亡くしてコンプレックスを抱>>続きを読む
初見では台詞の言い回しや映像などのわかりやすい表現に気を取られて物語の理解が追いついていなかった。追いついていないなりに凄いものを見た……という感じ。繰り返し見るたびに物語への解像度が上がっていって、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
数年に一度、観たくなる。二度目の鑑賞。
撮影地になった多磨全生園には昔ゼミの先生と行ったことがあって、ぜんざいが苦手だから私はソフトクリームを食べた記憶がある。
お食事処で徳江さんが千ちゃんに「私は>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
映画の世界に従って変わり続ける画の中で、ひたすらに鍵の君を追い続ける千代子さん。最初はどうして鍵の君にそこまで惹かれているのかわからなかったけど、途中からそんなことはどうでも良くなって、いつまでも少女>>続きを読む