Natsumiさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

めまい(1958年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

古き良き名作も見るように
心がけようと鑑賞。
まずはヒッチコックから。

ヒッチコック本人は
不満作らしいが(wikiの情報だけど)
個人的に、うおおお名作見た〜
という重み。

友人の奥さんの謎を解
>>続きを読む

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

内容的に、
2時間…長いぞ…と
思ってしまうほど
日常の描写が丁寧。

どこか冗長な印象は否めない。

ただ、ケンジが抱く
危うさと優しさがじわじわ…。

自分が同性愛者だったなら。

それは寂しいし
>>続きを読む

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

MCU 2作品目

意外なことに…
アイアンマンよりハルクの方が
好みだったな。

最初の方で
ブラジルの街を駆け抜けて
そのあと倉庫の中を走って
隠れるシーンとか

後半戦の
ベスと一緒に車から離れ
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

MCU 1作目👏🏻

めちゃくちゃ今更ですが…。
ひとまず、年内フェーズ1が目標です。

アイアンマンの飛行シーン、
空と一緒に広がる夜景が綺麗で
スーッて進んでいくところが最高。

冒頭の家族が待
>>続きを読む

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

2015年の映画。
大筋はラブストーリーなものの、
障がい者、安楽死といった
扱うには難しいテーマも描かれる。

映画評論家からは
高評価の一方で、

障がい者やその関係者からは
一部批判もあったそう
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

吉川さんがよかったな。
社畜で余裕のない生き方を
ちょうどよく再現してくれた。
そんでもって、自分のデスクの
隣にいたらありがたい強さがある。


ストーリーについては
意外とすぐ原因がわかって、
>>続きを読む

映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

アマプラでアニメに衝撃を受けて一年弱。

映画館で見なくてもいいかなあと
思って今更ですが鑑賞。

こんなに評価が落ちるのか…

たしかにアニメを見て
結構ちゃんとハマった人に
だいぶ的を絞った感はあ
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

いろんな題材がごった返していたし、
全体を通して何が残るかと問われると、
全部がちょっとずつ未消化。

映像美でいえば、
爽快なラストの場面とは裏腹に、
内容の点で、
なんとも言えない後味が残る。
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ありきたりのポスターと
キャッチフレーズで
ちょっと敬遠していた部分があったけど
やっぱり見たい…!
ってことでやっと鑑賞。

評価通りの名作。見てよかったあ〜。


ルビーの若さゆえの
内側から吐き
>>続きを読む

みんなのヴァカンス(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

親友のフェリックスとシェルフの間に
異分子的に入ってきたエドゥアール。
最初はチグハグに見えた関係性も
途中からそれぞれが良い味出してて
気の置けない仲になってる。


エドゥアールの世間知らずゆえの
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.6

期待値が高すぎたのか。。


未確認飛行物体は
ほんとに見た目ザUFOで
ワクワクとか「一体これは何?」感が
なかった。

あと、凶暴すぎるチンパンジーとか、
映画監督が見てた動物のグロ映像とかは
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

映像はすんんんごいけど
カタカナが多すぎてしんどかった。

次回見てもこの映画言語を
全部忘れていそう。

…にしては展開が少なかったような…。


でも映像はすんごかった。

二部目は全部理解しよう
>>続きを読む

ハクソー・リッジ(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

“みんな銃を持って闘うんだ、
ひとりくらい人を助けていたっていい“

この考えにあそこまでの
意志が宿っていたとは。

“あとひとり、あとひとりだけ。“
って戦場でふつうの人が
思えることではないだろ
>>続きを読む

PK(2014年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

この映画の凄いところは、
宗教を電話の“かけ間違え“って
言い切ったところはもちろんだけど、
“思い込み“の怖さを教えてくれるところでもあった。


結婚式に彼は本当に来なかった?
手紙は誰からもらっ
>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

メリル・ストリープ
わっかっっっっ〜‼︎
そしてこの時からもうすでに
ちょっとクセのある女性が上手。

ヒステリックにならないように
感情を抑え込んでるときの表情と
喋り方とか、
カフェから睨んでる顔
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

実際に飛行機に乗れる
トムが3ヶ月の訓練プログラムを
組んで撮影。
最初はトム以外のメンバーは
嘔吐するか失神するかの
どっちかだったらししい。

コックピットの中、
別の飛行機の中、
地上…
と最高
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ほんと今更何見とるん
というタイミングで先日鑑賞。


やばい、ちゃんと見ねば。
こういう名作をタイムリーに見ねば。


これは歴史に残る大傑作ですね。
社会性と笑いと感動がある。
ぜんぶちゃんとある
>>続きを読む

MIND GAME マインド・ゲーム(2004年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

犬王公開記念で鑑賞@バルト9
で鑑賞。

新しい映画体験として
犬王には劣るけどすごいものを
見せてもらった感覚。

ただ、個人的にアニメに混ぜた
実写の描写がいるのか、
それはどんな役割なのか、
>>続きを読む

こちらあみ子(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

映画鑑賞後、
余白を自分で埋められず、
原作鑑賞。

自分はあみ子ほど
強い何かを持っていなかった。

ただ、小説を通して、
共感できるところも多々あって、
小説を読んだあと映画を振り返ると、
これす
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

とてもストレートでかなりシンプル。

戦争映画と呼ぶにも
青春映画と呼ぶにも
ちょっと軽すぎる印象。

飛行シーンと男社会を
流れるように鑑賞するには丁度良い。


明日IMAXで続編見るのだけど、
>>続きを読む

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

ポップなポスターに騙されてしまった😅
「やっぱ私、邦画好き!!!」と
叫びたくなる作品だ。

田母神さんがどんどん崩れてくのと
ゆりちゃんがズカズカ出世していくのが
同時進行に、反比例するように進む。
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

3.7

おもしろ〜い!!

もっともっとちっちゃい時に見て、
あ、このシーン懐かしい〜と
なりたかった。。

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

私はパラサイトも見ていない
韓国映画全然わからない者として、
また、生粋の是枝ファンとして見た。


ホテルで盗聴されてる中で
ソヨンが過去の殺人を独白する姿と、
車の中で盗聴しているスジンの
空を仰
>>続きを読む

世界から猫が消えたなら(2015年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

小説がなんとなく心に残っていたのと、
宮崎あおいちゃんを見たくなったので
鑑賞。


佐藤健演じる“僕“の悪魔に
急速に冷めてしまったものの、
小説以上に洗練された世界観で
特に音楽と街の風景が良かっ
>>続きを読む

わたし達はおとな(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

細々としてるところが
めちゃくちゃにリアルで、
作り物を見てる感覚が一切ない。

物語に冷める瞬間がなくて、
ずっとスクリーンを見つめてた。


まず、リアルだなと思ったことは、
元カノと優実の対比だ
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

“最も崇高な芸術とは
人を幸せにすることだ”

まさにこの映画がそれだ。

フィリップをバーナムが説得する
バーの掛け合い、
レティのThis is Meの迫力、
ローレンオルレッドの
Never E
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

人と向き合うことの難しさを
見せてくれる。

なんでもかんでも
笑顔で受け入れれば円満。
でもちょっと虚しい。
ホアキンの介護のやり方は
まさにそうだった。
真剣な妹さんとギャップがあって
ぶつかる。
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

取り残されたシンジくんの
孤独な描写が不気味。

いちばん細部が理解できなかった。
もう少しわかるように
描いてくれないものか…。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

野外映画@赤レンガ倉庫

シンジくんみたいな青年が
主役っていうところが
エヴァのいちばん魅力的な
部分のように勝手に思ってる。


内容的に、
どうしても深刻になってしまう世界観で、
お料理をふるま
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

本当であれば12,000点くらい。
2回めの鑑賞。

泣ける映画が多い中、
声が出るほど泣いちゃう映画は
ずっと心に残っていく。

この映画を評価するにも
自分の言葉だと陳腐になりそうで
今回は、好き
>>続きを読む

犬王(2021年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

個人的に
あと少しで完璧になりそうな作品。
おしかった。ほんとうに…。


まずよかったところは
なんと言っても
キャスティングだ。

アヴちゃんの声と歌唱力によって
一世を風靡するには申し分のない
>>続きを読む

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

犬王公開記念で鑑賞@バルト9

よかった〜。

最後、黒髪の乙女が
先輩の待つカフェに
歩いて向かう表情と
映画を見てる自分の感情が
ちょうどよく重なった。

ラストで
幸福感・爽快感に包まれている
>>続きを読む