劇場版6作目
AG(アドバンス ジェネレーション)編では
初めての劇場作品です
1000年に1度、7日間だけ見られるという
"千年彗星"を見ていたサトシ達は
同じく1000年に1度目覚めるという>>続きを読む
映画3作目!!
ゲスト声優には吉沢 亮さん!!
やはり上手い…!!
いわゆる、"ゲスト声優"というの様な感じが
一切ありませんでした
デクが指名手配をされるという軸は
面白かったです
キャラ的>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
好きです!!
最新ゲームみたいなビジュアル!!(笑)
1作目のビルス様
2作目のフリーザ
3作目ブロリーと来て
4作目ではレッドリボン軍とは!!
ストーリーやキャラ、映像的にも
これまでのシリー>>続きを読む
名前は知っていたけれど
何だかんだで観ていなかった作品
面白かったです
リノで歌手をしていたデロリスは
とある事件に巻き込まれて修道院に
身を隠す事になるが…?
デロリスは勿論、シスター達のキ>>続きを読む
ほっほう
前半と後半の落差!!
これは現代のお伽噺!!(というより童話か…?)
度重なる不幸の末
まさかのシンデレラストーリーを歩み始めた
福浦 小春
彼女の人生はそれでめでたしめでたし
ではなか>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
良かった!!
尺が丁度ええ!!
「ソー ラブ&サンダー」にて
予告の割に殆ど出てこなかった
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーメンバーのその後が描かれています!!
クリスマスだ!!
クィルの過>>続きを読む
アニメに魂を注ぐクリエイター達!!
熱ちぃぃ!!熱過ぎる!!
個人的に、趣味への熱が色々な物に
潰されかけてましたが
本作を観て、ちょっと熱が戻ってきました!!
キャスト陣が良い!!
どの役も>>続きを読む
派手さは無いものの、ゆるーく観る事が
出来て楽しめました
現代と過去の演者がリンクしている所も
良かったです
"伊能 忠敬"に対する多くの人のイメージ
"日本地図を作った人"
しかしそれは間>>続きを読む
"よのなかに たえて桜の なかりせば"
終活アドバイザーをしている高校生の咲
彼女はその仕事を通じて、様々な人の人生に
触れてゆく…
良かった!!
細かい部分を観れば
ストーリーに突っ込み所は>>続きを読む
2022年今や日本だけでなく世界中に
名前を知られているアーティスト"LiSA"
そんな彼女にフォーカスをあてた
ドキュメンタリー
夢を追いかけた過去とバンド経験
そしてソロデビューへ
「"織部>>続きを読む
人気スマホゲーム
「Fate/Grand Order」通称"FGO"
いくつかあるストーリーの中で
"一部"の最終章
"終局特異点 冠位時間神殿ソロモン"の
映像化作品です
最終章という事で
多>>続きを読む
人気スマホゲーム
「Fate/Grand Order」通称"FGO"
その中でも
アーサー王伝説、そして"円卓の騎士"が
登場する"神聖円卓領域 キャメロット"という
ストーリーの映像化作品です>>続きを読む
人気スマホゲーム
「Fate/Grand Order」通称"FGO"
その中でも
アーサー王伝説、そして"円卓の騎士"が
登場する"神聖円卓領域 キャメロット"という
ストーリーの映像化作品です>>続きを読む
面白かったです !!
MCUで初のモノクロ作品
丁度良い長さでした
今回描かれるのは"闇"の世界
ハンター達のトップであるユリシーズが
息を引き取った
彼を弔う為に各地から集まったやり手の
ハン>>続きを読む
アニメシリーズ「魔法少女まどか☆マギカ」
の続編である映画
謎、とにかく謎
これまでのシリーズに浸っていればいるほど
疑問を感じるストーリーだと思います
あれ? 皆揃ってる!!
何で!?
そし>>続きを読む
アニメシリーズ「魔法少女 まどか☆マギカ」の
総集編映画の後編です
内容としてはアニメシリーズの
9話~12話(最終話)までの内容となっております
姿を変えたさやか、果たして彼女の運命は…?
そ>>続きを読む
平凡ながらも幸せな生活を送っていた少女
"鹿目 まどか"
ある日、彼女の学校に転校生がやってくる
名前は"暁美 ほむら"
そんな彼女と関わる内に
まどかは驚くべき世界に足を踏み入れる
事になる…>>続きを読む
フロントロンドンの"裏"に存在する
"リバースロンドン"
そこではドラゴンが管理されていた
笛吹隊(Pipers)として活動する
ニニー・スパンコールと新橋 のえるは
日々任務をこなしていた >>続きを読む
1期→2期→劇場版→劇場版3部作→3期を
経て、2022年9月現在の最新作へ!!
"編集版"という事で
3つに分割され、ED後の映像がカットされた
バージョンみたいです
1.Ziggurat >>続きを読む
舞台は海外!!
主人公は咬噛 慎也!!
劇場版でのSEAUnでの事件以後
各地でフリーの傭兵の様な事をしていた彼は
とあるバーで同じく傭兵の男と出会う
更に"復讐の為に闘い方を教えてくれ">>続きを読む
"シビュラシステム"に人が管理される
近未来を描いたSF公安アニメ!!
劇場版3部作の2作目!!
外務省から公安への新メンバー
花城 フレデリカさんが登場
この前(劇場版)の事件がきっかけなのねー>>続きを読む
「今回は、私の事件って事で
いいんですよね?」
"シビュラシステム"によって人類が管理され
"犯罪係数"という形で人々の犯罪傾向が
測定される近未来
1期→2期→劇場版→からの本作!!
3つの短>>続きを読む
"シビュラシステム"によって人々の生活が
管理され
"犯罪係数"という数値で人々の犯罪傾向が
評価される近未来
1期、2期、に続いていよいよ劇場版!!
舞台は世界へ!!
海外のテロリスト、対抗す>>続きを読む
劇場版4作目
「セレビィ時を越えた遭遇」と同時上映の短編
ジョウト地方のポケモン達がたくさん!!
皆好きだから最高
ワニノコ!!ヒノアラシ!!ベイリーフ!!
ホエルコもヤンヤンマもかわいい!!>>続きを読む
ヤクザ映画の金字塔的作品
有名過ぎる音楽
素晴らしい…
ふらふらしていた広能 (菅原 文太)は
とあるきっかけから若杉という男(梅宮 辰夫)と盃を交わす
目的が無く、どこか宙ぶらりんな感じ>>続きを読む
名前や終盤のカットは何度も観たことがある
本作 、ついに観ました
名作!!
高倉 健さんの
「自分、不器用なんで」というのは
ここから来ているのだろうか…?
失恋でやけになった欽也は車で北海道>>続きを読む
母から教えられた秘密のビーチでサーフィン!!
しかしサメ!!
岩場から離れられなくなってしまった主人公は
果たして生きて帰る事は出来るのか!?
ぶっ飛び展開ではなく
ちゃんと作られているサメ映画>>続きを読む
大林 宣彦監督
原田 知世主演で製作された"時をかける少女"
流石にループ描写については古さを感じる部分もありましたが、楽しめました
尾道、情緒のある風景で素晴らしかったです
もっと観たかったく>>続きを読む
些細なきっかけからニートになり
夢追い人となってしまった長男
夜な夜な踊る、認知症の母
その二人を支えるのは
会社を辞め、ラーメン屋で働く次男
そんなタイミングで、ある変化が起きる…
比較>>続きを読む
"戦争三部作"の三作目
原作は、檀 一雄氏が書いた同名小説
本来であれば"HOUSE ハウス"に先んじて
製作をされる予定だったの事
舞台は佐賀県の唐津
主人公の榊山 俊彦は
アムステルダムを>>続きを読む
大林監督を観初めて3作目
"戦争三部作"の二作目
やはり難しい
込められた様々なメッセージを
自分はまだ殆ど理解出来ていないのではないかと思います
ただ、それでも観入ってしまう魅力があります>>続きを読む
クリント・イーストウッド氏主演
死刑を間近に控える男
記者のエヴァレットは彼について調べ始める
女癖が悪くて
上司にボロクソに言われてるのは
申し訳ないけど笑ってしまった
もう東ブクロじゃん…>>続きを読む
審判の日が描かれた作品
評価は低いけど面白い!!
世界観が素晴らしい
ジョンが脇役っぽいのが残念な所
続編とかあったら観たいけど
難しそうですからね…
メカ、マシン造形が素晴らしい!!
面白かったです!!
自然の脅威!!
どうやって撮影したのだろう
邦題通り"激流"に魅せられる作品
「みんなが爆弾なんかつくらないで、
きれいな花火ばかりつくっていたら、
きっと戦争なんか
起きなかったんだな」
素晴らしい作品でした
"戦争三部作"と呼ばれる作品達の1作目
松雪 泰子さん演じ>>続きを読む
語られるのは戦中最後の沖縄知事を勤めた
"島田 叡"という方の物語
絶対的な権力を持つ軍に逆らってまで
自らの意志を貫いた彼に関わった様々な
人々に話を伺うドキュメンタリーです
"集団自決"、">>続きを読む