眠れる悪魔な世話係とお嬢
組長も霧島に任せるなんて懐が深いというか先見の明あり?いや、姐さんはそんな子煩悩ぶりに気がついていたから?
サングラス外すと爽やか保護者に見えるし八重花も懐いているから適任>>続きを読む
医療大革命じゃん!
『JIN』より魔法あるしご子息だから改革は手っ取り早い
悪魔が信じられている時代に証明もされていない未知なる知識を披露されても本人は裏付けあっての行動なのに奇跡か魔術でしかないよ>>続きを読む
ドラマ『ケイゾク』の前年か。
この時代のこういう雰囲気って格好いいよね
完全ガラケーの頃にこの発想力
旧さは感じるものの内容は現代でも通用すると思う。ある意味これが予言?
デジタル人格とかあるけど>>続きを読む
一応完走
悪いわけじゃないのに盛り上がりに欠けるというか、んー。
ピュアよりも幼い恋心?変に理屈っぽい
確かに距離感難しい…
お互いに一人子っで生年月日同じならキョウダイの上下ないから見ず知らずで>>続きを読む
寿命かけて面倒見るなら事実婚として結婚もあり、なのか?笑
増員しているし、コミカルでわちゃわちゃな日常が楽しい!
尻尾マッサージチェアで癒やされてみたいなー
機械になったからって病を治せる仕組みって何?
もしこうなったら犬屋敷さんみたいになるか獅子神くんみたいになるか…
使いこなすのは高校生のほうが適応・応用に長けても精神崩壊しちゃう気持ちもわかる。だと>>続きを読む
『ああっ女神さまっ』での願いも同じだったのに女神によってはこんなことになるんだ…笑
勇者も労働者なんだなってこれ見たらわかる。で、パーティーは同僚
ニートからの苦労人生活
地味に子どもに観せちゃい>>続きを読む
苦しみはしてもトントン拍子にうまくいって勝ち進むよりも壁にぶち当たって気が付いて成長するほうがまた応援したくなる。
サインってそんなに簡単に解読できちゃダメなんじゃ…難しくすると覚えられないし監督の>>続きを読む
究極の歩合制ピッチャー?
なんだこれ?野球っていうかチート系で化かされている感…
と思ったら『LIAR GAME』の作者じゃん
どおりでスポーツアニメというよりはルールを利用した心理戦
不利な条件>>続きを読む
〜罪悪感と死への好奇心を増幅させて欲望開放で自殺へと導く謎の女性〜
えー…催眠で自殺させるのは自己防衛本能が作動して無理なんじゃないの?
一言でいいし電話でも有効なら昔に流行った呪いのビデオなんかよ>>続きを読む
実写映画も好きだし、原作漫画も好き
字が手書きでチャイナの中国語が少し見づらいがそれも世界観尊重ってことで。
制作巧いな
〜単純に紙の束じゃなく思想と表現の自由のシンボルである本と図書館を体を張って守る自衛隊モデルの図書隊員たちの抗争の記録〜
笠原と堂上の本を守ってくれた想い出の王子様ラブ
ものすごく大袈裟に思えるけど>>続きを読む
過保護?忠誠心?それで片付けていいのかわからないくらいに愛が過ぎる…こんなんされたら惚れてまうやろーor重すぎる愛は束縛にも似てドン引くのか…
ツンデレ主従関係
否、メニアックだからツンしょんが愛し>>続きを読む
第一次産業の中でも畜産は、ね…
これ観て農家になろうとは思わないのにアニメーションからでも伝わる命をいただく感
肉を食べるのに直視したくないなんて消費者の勝手な自覚はあっても…やっぱりなれない。>>続きを読む
『邪神ちゃんドロップキック』が好きな人は好きな系統だと思う。
食と娯楽は種族を超越する。
案外、ファッションと個性で片付けられる…のか?
めっちゃ尻尾食べさせようとするじゃん、笑
と、堕天使のセク>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
犯人忘れていたから新鮮な気持ちで観れたし、やっぱりスリリングで何度観ても面白いんだよね。
誰も亡くなってないならハッピーエンドじゃなくてヒーローの自己犠牲にしては母親の負担よ…
無責任繁殖だけじ>>続きを読む
父親に似た男じゃなく溺愛祖父似の先輩?
少しデリカシーに欠ける所もあるけど、そこは体育会系ならではのおおらかってことで。
社内恋愛未満の好意はある気がするが付き合ってはいないドキドキ関係
とっても和>>続きを読む
個人技だけど個人技だけじゃない。
頼もしいけど良い流れを断ち切っちゃうプレッシャーもあるし…
早気ってイップスみたいなものかな?
そこはかとないBL匂わせは要るのかな?
下僕Tシャツがね、作りたい>>続きを読む
ゆるい、笑
B=バカ B=ボンクラ P=ポンコツ
何をしてるってわけじゃないのにとてつもないことやらかしてるような、貧乏ハンター?ほぼゆるニート生活?冒険者とか?
高確率で死んでるし、無駄にルー>>続きを読む
スポーツアニメなんだけど、挫折からの人間の成長と信頼関係の話
タイトルだけは知っていたんだけど観ようとしたことなかったのに、思いがけずドハマリするこういう作品と出会えるのは嬉しい
いやー、一気にス>>続きを読む
少女漫画だからメルヘン設定は多いだろうけど、バブリーなのに庶民っぽくしているから荒唐無稽に混ぜこぜ、笑
こんなに非現実的な設定だったっけ?
謎にモテるミキも今見ると結構なヤバ女…
トレンディードラ>>続きを読む
原作者が綾辻行人だからか、好きだわ。
学校公認なら3組欠番にしちゃダメなの?
ラストにかけては人狼系?
めっちゃ疑心暗鬼になってる。
いや、間違いじゃ済まされないのに一か八かで当たるまで…殺る?>>続きを読む
和装ゾンビアニメ?
屍だからカバネ?
ラノベっぽい?VRアイドルっぽい?
ちょっと昔の新海誠っぽいというかCMにありそうな?んー
キャラクターたちの衣服も含めていつでもキレイだからのぺーとした印象>>続きを読む
誰よりも野球好きで楽しむって大谷翔平を思い出したわ。
強いヤツとは仲間になるんじゃなく対戦相手になりたいって、味方にしてさらなる強敵みつければいいじゃん…
せっかく仲間になってもさらに強くなれたら>>続きを読む
やーっと観終わった!
51話&99話は配信なかったから観てないけど、それでも145話は長かったー
“世はグルメ時代〜”のOPと“だーれかが言った”で始まる食材紹介が好きだったな。
ほぼオヤジギャグ並>>続きを読む
新選組のエピソードと鬼
目は赤く光らないにしても異様さや狂気って恐怖で誇張されるだろうし、体感的にはこんな感じだったのかも?
集団になると迫力と華がもちろんあっただろうが、これは『イケメンパラダイ>>続きを読む
虚無or転生
逝ってからの判定スタートなんだね。
極限状態で現れる本性が真実なのか、罪への誘導なのか?
個人的には善悪の天秤説が好きなんだけど、仕分け時点で裁量が必要だって考えなかったわー。AIみ>>続きを読む
いやもう、ホント飯テロ
これができるのって親が理解あるなって思う。
『水曜どうでしょう』観たくなった!
コスパとか考えずに資金力も才能だと思えばとっても成果出せるしハイテク駆使する有能刑事?
プライドのせいで犯罪野放しにするくらいなら平和になるし、自腹だし…まあ笑
高額だが必要経費ってわけでもなく無駄>>続きを読む
The Final Season 17話〜28話
え…?進撃の巨人の特性?
もっと残酷なことをしようと考えていたんだから可哀想に思うべきじゃないんだろうが、みんながみんな精神ズタボロじゃん…
呪>>続きを読む
知らないままでいたほうが幸せなことだってある。
信じていたことの事実は残酷
キャンプしたい!
行ったら行ったで楽しいだろうが、準備と後片付けを思うと億劫なんだよねー。
車あれば登山よりはアウトドアのハードル低いかも。
高校生だから比較的リーズナブル装備だけど、揃えていくとそ>>続きを読む
能力って特殊なものだけじゃなく人心掌握術とか心の声は聞こえなくても心が読めるとかも十分に能力だと思う。
推定も使い途によっては〜ってくらいで見るべきは能力よりも人間性?
いや、過剰な能力が備わってし>>続きを読む
・スーパーサイヤジンGOT→ピンク髪
・スーパーサイヤジンGOTのパワーを持ったスーパーサイヤジン→ブルー
・身勝手の極意→アッシュヘアーにグレイアイ
TV地上波で『ドラゴンボール超 ブロリー』やっ>>続きを読む
えええ?ギャグアニメだと思って観ていたから、逆にそこで終るの?ってラストシーン
未知との遭遇から始まる不思議な日常ジャングル生活
ダメ親でも反面教師ときどき愛すべきところがあるならそれは幸せ…
心>>続きを読む