Emmaさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

Emma

Emma

映画(540)
ドラマ(3)
アニメ(0)

ディリリとパリの時間旅行(2018年製作の映画)

4.0

今まで観たことないアニメーション作品。
実写の風景写真とアニメーションが融合してて最初違和感があったけど、色彩も豊かで美しかった。
ミッドナイト・イン・パリのように、
当時のアーティスト達が沢山出てき
>>続きを読む

セラヴィ!(2017年製作の映画)

3.6

ウエディングパーティーなので勿論目に映るシーンも豪華で綺麗なんだけど、音楽が素敵。
それぞれキャラが立ってて、くすっと笑えます。
痛くないしスベってない。
キャンドルのシーンは途端にムーディーで惹き込
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

4.9

普段なら嫌味なツッコミを入れてしまうような矛盾や無理な展開も、なぜか微笑ましい気持ちで、おいおい〜って見届けられる作品。
3部作セットで見て欲しい。

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

4.0

ジェイク・ギレンホールの逝っちゃってる感が終始凄い。
ストームチェイサーの存在を知った時もびっくりしたけど、こういう人たちもいるのねえ。
テンポもいいし、面白かった。

ファミリー・マン ある父の決断/ヘッドハンター・コーリング(2016年製作の映画)

3.4

アントワーヌとのベンチのシーンが好き。
さーっと見る分には面白い。
ただ、展開も読めるし、
みんなこういうの好きでしょ?って
作り手の声が聞こえてくるようだった。
ひねくれすぎか。

巴里のアメリカ人(1951年製作の映画)

3.6

ラストのダンスシーンとセットすごい。
特に、絵画の中にいるようなお花のセットでの2人のダンスシーンが好き。
リズの背中の筋肉がきめ細やかで美しい。

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

5.0

金曜ロードショーありがとう。
個人的には1より2が好きなんです。
パラレルワールド感といい、
当時の想像の2015年といい、
構成が凄すぎる。
Part3の告知が、ゲームでいう
ボーナスステージみたい
>>続きを読む

パパは奮闘中!(2018年製作の映画)

3.2

邦題と内容のギャップがすごい。
パパはパパで頑張ってるんだろうけど、
無神経な部分が垣間見えました。
いっぱいいっぱいなんだろうね。
子供たちもいい子だし、妹もいい子。

アフロ田中(2012年製作の映画)

3.5

くだらなくて好き。
男の子達って楽しそうだよなあ。と、つくづく。
疲れてる時に観たからか、なんかすごい羨ましかった。

ラン・オールナイト(2015年製作の映画)

3.6

絶対に死なない男リーアムニーソン。
この人の家族は大体命狙われてるよね。
パパGJでした👏

長いお別れ(2019年製作の映画)

3.6

泣くんだろうなと思い泣いてもいい時に観ましたが、やっぱり泣きました。
ただ、暗くは感じませんでした。

全然レビューではありませんが、
自分と重ねることが多く、
姉妹、兄弟のどちらかが実家に近いパター
>>続きを読む

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

4.2

おもしろ。。。
戦争シーンがほぼない戦争映画。(冒頭だけあります)
セリフも然り田中泯さんが非常に印象的で、かっこいい。
セリフ1つ1つに納得でした。沁みた。
フィクションですが、戦艦大和建造の裏側に
>>続きを読む

すばらしき映画音楽たち(2016年製作の映画)

5.0

胸がときめいたドキュメンタリー。
映画音楽に携わる方々へのインタビュー、作業の様子に密着しています。
私の場合、全米ヒットチャート以外の音楽との出会いは映画からが多く、ワイスピを観なかったらメキシコや
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

3.7

以前、吹き替えを観て開始5分で断念したので今回は字幕でリトライ。
スケボーで滑走するシーンがいいですね。
伸び伸びしてて好きです。自然も良い。
徐々に男前になっていくウォルターの変化が絶妙。
最終号の
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.5

プーさん達もうちょっと可愛くして欲しかったけど、ピグレットの毛玉感とかも、あれがリアルなんだよなあ。とも思う。
想像より大人向けでグサグサ来ますね。

社会人になって、
何もしないことをするという選択
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

5.0

タイタニックの次に回数を観てます。
85年の作品とは思えない。
金曜ロードショーありがとう。

内容はさることながら、
役者みんなの肌が艶っぽくて
いつも惚れ惚れします。
都内でデロリアンを初めて見た
>>続きを読む

聖者たちの食卓(2011年製作の映画)

4.0

行ってみたい国の1つであるインド。
インドにある黄金寺院(ハリマンディル・サーヒブ)で無償労働(セーワー)によって支えられ、毎日10万食の無料食堂を行う様子が淡々と流れるドキュメンタリー。
ナレーショ
>>続きを読む

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

3.9

教育や家族について考えさせられます。
学校だけが全てじゃないし、
決して両親がネグレクトなわけでもない。
子供達が知らない世界もあるけど、
衣食住を教育としてる。
行き過ぎたネイチャー生活。
でも、子
>>続きを読む

岬の兄妹(2018年製作の映画)

4.2

くっそ重い。
兄弟の演技が生々しくリアル。
一人では生きていけない妹を見捨てないところや、道路に寝そべり泣き叫ぶ妹を見る、やるせなさそうなお兄ちゃんには、確かに妹への家族愛を感じます。
何度か出て来ま
>>続きを読む

ガリーボーイ(2018年製作の映画)

3.6

Naezyがモデルの作品。
お決まりのインドミュージカル映画ではなくヒップホップです。
インドの貧困格差がテーマになっています。
親との関係性にお国柄を感じます。
ムラド役のランヴィール・シンの品がい
>>続きを読む

愛を読むひと(2008年製作の映画)

3.9

ただの年の差恋愛話だと思ってましたが、
ホロコーストの話です。

裁判でのシーンはマイケルがその場を立ち去る気持ち、聞いていられないと思う気持ちには共感します。
でも、だったら判決出る前に面会してあげ
>>続きを読む

劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~(2019年製作の映画)

3.9

映画館に観に行く程ではないけど
スベってないので終始楽しめる。
ドラマから本作まで全て見てますが、
田中圭の飾らない顔芸もチャーミングでリアル。
全然痛くない。安定の面白さでした。

ハーフネルソン(2006年製作の映画)

3.7

緩急がなく特別なことは特に起きない
コカイン中毒者教師の日常を追う作品。

教え子ドレイとの関係性は
危なっかしいけどお互い
いいバランスを保ってました。
お金の受け渡しのシーンのダンの表情が
本当に
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.9

マーゴット・ロビーを拝みたく、久々の鑑賞。
3時間と長い作品ですが、退屈せず観れる
実話ベースのフィクション。
ディカプリオが特にギラギラしてて好き。
ラストの、本人登場もいいですよね。
トロフィーワ
>>続きを読む

イン・ザ・プール(2005年製作の映画)

2.5

久々に鑑賞。オダジョー若い。
ちゃらんぽらんな先生を軸に意味のない話が続く作品。

ハンターキラー 潜航せよ(2018年製作の映画)

4.1

アメリカ万歳な潜水艦映画。
設定は結構あれですが、格好良いいい!
ってなります。
それぞれの任務を背負った、
熱い決意がグッときますね。
不自然なくらいにキャストが
イケメン揃いだったように感じます。
>>続きを読む

ロケットマン(2019年製作の映画)

3.5

ごめんなさい。
ほぼ、フレディマーキュリー。
お決まりの如く彼を囲む周囲の人々も酷いですが、
彼自身も人を見る目ないでしょう。
今は、良きパートナーに出会えて良かったですね!

まく子(2019年製作の映画)

2.4

原作西加奈子に惹かれ鑑賞しましたが、
終始キョトンでした。
特に不倫相手が登場する
深夜のシーンは不愉快でした。
あと、枯れ葉あんなことしてたら
目に土が入らないか心配。

きみはいい子(2014年製作の映画)

4.2

仲のいい子が教師の方と婚約したので、
久々に鑑賞。大変なお仕事ですよね。
やんちゃな子も、引っ込み思案な子も、
障害がある子も、子育てに悩んでる親御さんも
働き盛りの大人たちも、孤独な老人も、
みんな
>>続きを読む

ダーティ・グランパ(2016年製作の映画)

3.8

家族で見る作品ではないので、
お気を付けて。汚い下ネタ多め。

クラブの外での謝罪で、
「君を選びます。」と言わせたところは笑った。
あんなおじいちゃんいたら楽しそうだなあ

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

4.3

尊厳死、安楽死について、
考えさせられる作品です。
Me before youのタイトルそのままの方が良い。
作品の意図そのものなのに。

コンサートデートのシーンで、
あぁ、この作品好きだなあ。と確
>>続きを読む

クロワッサンで朝食を(2012年製作の映画)

3.4

お金しか持ってないフリーダに振り回される大人たちの話。
人は見た目じゃないとは言いますが、
小綺麗にしてて仕草が上品な方が
男女問わずオーラや色気を感じますね。
20年ぶりの再会のシーンはね、
アンヌ
>>続きを読む

タリーと私の秘密の時間(2018年製作の映画)

3.6

制服のところで、ん?ってなって
カラオケの時のお兄さんで、あ。ってなって
シンディ・ローパーかかって、
いーぞいーぞ!ってなって、
え、こわ。ってなった。
子育て世代の男性陣に見て欲しいです。

怪獣
>>続きを読む

女は二度決断する(2017年製作の映画)

4.0

NSUがベースの話。
平和ボケな毎日にハッとさせられました。
裁判での弁護側からの威圧感と、
ダイアンクルーガーの表情に
引き込まれるようで、
見ていてとても苦しかったです。
エンディングは余韻をしっ
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.5

すごく完璧な作品じゃないですか?
マグカップの裏を見た時には、
ニヤってしましたね。
予備知識なしで見て欲しいです。

聖なる酔っぱらいの伝説(1988年製作の映画)

3.3

友人に勧められて期待して鑑賞。
期待しすぎてしまったかもしれないので、
改めて鑑賞したい。
過去をいちいちセリフで説明しないので、
集中して見ないとだめ。
カロリーヌが指輪してなかったから、
そういう
>>続きを読む