タイトルにキー・ホイ・クァン名前が入っていますが、主要3人の内の1人で、1985年『グーニーズ』に出演した後の台湾映画。
多分みる人は少ないと思われるのでストーリーを簡単に説明しますね💦(ネタバレ含>>続きを読む
2作目が4月に公開されますが、今作のストーリーはこれだけで完結しているので安心して沢山の人に観て貰いたい。
藤枝梅安は表は鍼医者、闇家業は悪人を始末する殺し屋。
仕掛けの映像と迫力は見惚れてしまいま>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
バイオレンスアクションサンタ🎅監督は『処刑山』のトミー・ウィルコラ。まぁまぁのグロゴア描写で子どもを救います。
サンタの仕事って、罪を犯して無限地獄的な強制労働じゃあないか?と思わせる。でもその子一人>>続きを読む
『ストレンジャーシングス』や『IT』『ET』に通ずる少年達の冒険ストーリーの原点的な作品。
やんちゃで個性的な子ども達「グーニーズ」
マイキーの家が借金の抵当に入り立ち退命令で引越し準備。
お金に困>>続きを読む
サモ・ハンやジャッキー・チェン、ユン・ピョウが少年時代を過ごした中國戲劇学院(京劇の学校)
貧しい家の出の少年達が必死で芸を身につけ生きる様子に健気さと逞しさを感じた。
ノスタルジックさと京劇の衰退>>続きを読む
マイケル・ルーカーが出演♡ならば観に行かなくては。未体験ゾーンの映画たち2023
世界各国にまん延するパルスにより人が超人化。特殊能力者の犯罪数も増し超人専用の刑務所が作られる。
囚人"ローブ"に>>続きを読む
うわーこれはカッコいい!ブルース・リーの真似したくなる気持ちがわかりました。
とにかく格闘の魅せ方が上手い
し劇伴こそよく知っているけれど初めてブルース・リーをしっかりと観ました。
香港に展開するの>>続きを読む
『ライトハウス』で灯台守の狂気を描いたロバート・エガース監督最新作。前作同様画面が暗いがアイスランドの荒涼とした大地が素晴しい。
オーディンやヴァルハラが出てくれば北欧神話を思わせるヴァイキング版お>>続きを読む
先日行われたゴールデングローブ賞、助演男優賞に今作のショーティ役キー・ホイ・クァンさん(ジョナサン・キー・クァン)が受賞しました🎉👏😭
受賞作品『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』>>続きを読む
これは素晴らしくてスコアは満天だけど別格扱いにしたい。
それ位、己の生活と密着していて考えさせられる作品です。
映画好きならMIRAMAX のロゴを見たことがあると思います。
この映画会社MIRAM>>続きを読む
「カンフースタントマン」を観てラム・チェンインさんが何者か知らなかったのでチョイス。
ラムさんは1997年に病気で若くして他界されていたのですね…惜しい方をなくしました🙏
お、この眉毛の繋がった道士>>続きを読む
2023年は年明けから良作が続きます😆
最後の最後まで気が抜けなかった❕よく出来た脚本のパニックムービーです。
序盤はゆっくりと登場人物の紹介。伏線はある意味勘づくけれど、後になって効いてくる予想を>>続きを読む
新年一発目で大当たりを当てました😂モチ映画ですよ。当てたのは馬券でなくて残念😁
隣で寝ている夫のイビキ
毎朝、早朝覚醒で目覚まし時計に勝利
パートに行って帰宅すれば夫に「夕飯なに?」と聞かれる。
も>>続きを読む
29歳は20代最後の1年
社会的にも身体的にもターニングポイントを向かえる女性の立場から節目を意識した作品。
仕事も順調なハイキャリアのクリスティ(クリッシー・チャウ)と自分の「好き」を大切に日記に>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ちょっと面白かったので読みたい方だけ読んで下さいね。
フォローしている方のレビューを読んで好奇心でつい観てしまいました🤭
世界で唯一アイスランドにあるペニス博物館。あらゆる哺乳類のペニスが展示してい>>続きを読む
ジャッキー・チェンの映画が公開されるたびに劇場へ観に行った80年代。危険なスタントをやっている人がいる存在は分かっていましたが、どんな人がその危険な仕事を引き受けているのか知りませんでした。
窓ガラ>>続きを読む
1830年陸軍士官学校生の心臓をくり抜かれた異常な首吊り死体が発見される。
内密に処理したい学校側は元刑事オーガスタス(クリスチャン・ベイル)に捜査を依頼。
風変わりな同校の士官候補生エドガー・アラ>>続きを読む
第三次世界大戦後の世界で、第四次大戦を恐れた政府は暴力的な「感情」を抑制する法を作り
執行人"クラリック"が取り締る。
感情を抑制する薬を使い、冷徹非情なクラリックのジョン・プレストンを演ずるのはクリ>>続きを読む
Netflix配信作品の香港のSF映画。
環境破壊が進む瀕死の地球に宇宙からの謎の隕石落下。
隕石は水で増殖する植物型生命体で地表にはびこる。
だがこれは同時に地球の汚れた大気を浄化する生物だった>>続きを読む
新春のお慶び申し上げます🌸
本年も宜しくお願い致しますピョン🐰
公開当初のCMでよく知らないツルツルのおじさんが増殖していて何となく怖くてスルーしてきた作品。
のんchan さんのレビューで勇気を>>続きを読む
今年最後のレビューはGotG一家のクリスマス🎄実は何回も鑑賞していて時期を逸した感じですが、HappyHoliday中なのでご容赦を…
最後に2022ベストムービーを記録させて下さいね。
サンタのこ>>続きを読む
年末年始に孤独を感じる人に向けて電話相談があるのをニュースで知りました。周囲が浮かれているだけにもし自分が孤独だったら辛いだろうな…
自殺した学校の嫌われ者コナー。コナーの親友と勘違いされたエヴァン>>続きを読む
旦那が3D酔いするので2DでLIVESOUND×HFR(ハイフレームレート)音響の良いチネチッタを選択。音の振動が席に伝わり良かった。
だが後席3人の観客はお喋りが止まらない😣真後ろの人は足の組かえ>>続きを読む
クリスマスの朝からちょっと毛色の変わったサンタクロース。
メル・ギブソンのサンタ🎅(クリス・クリングス)
良い子にはプレゼントを🎁悪い子には石炭をわざと届ける😅
世の中良い子が少なくなり零細企業に>>続きを読む
モノクロ映画だと構えていたら極寒の地エストニアの白銀から入るのが印象的。
貧しい寒村のある男女の恋心を主軸に寓話の様な独特の世界感。言葉では表現しづらいが映像は美しかった。
奪う奪われる
宝物もド>>続きを読む
「天から落ちてきた」
ケイト・ブランシェットとルーニー・マーラの美女二人による静かな恋の物語。
クリスマス🎄間近のデパートに娘のプレゼントを買いに来たキャロル(ケイト・ブランシェット)遠くから店員>>続きを読む
『世界一幸福度が高い国』と言われるブータン。国土の大部分は2000 m以上の山地らしい。
教師として働くものの国外で歌手を夢見るウゲン。ウゲンは5年の義務期間に従い僻地のルナナ村に赴任することになる>>続きを読む
1945年8月9日敗戦色濃い日本をみてソ連軍が条約を破り満州に侵攻する。
逃げる途中で満鉄職員の山本幡男は家族と生き別れる。
ソ連強制収容所「ラーゲリ」に拘束された日本人の事実に基づく物語。
主役>>続きを読む
一般家庭の支出って月40万近くもあるのかな…うちはもっと低いよ😮💨『こんな夜更けにバナナかよ』の前田哲監督のブラックコメディながら明るく楽しい作品
前半は我が家との違いにお酒の勢いも借りて文句ばか>>続きを読む
「ペンタトニックス」
世界No.1のアカペラグループです。その彼らがDisney+でクリスマスムービー🎄をやっている!
クリスマスアルバム作りに悩む彼らをディズニーマジックな演出で魅力を引き出していま>>続きを読む
スティーブ・ブシェミ監督でスキンヘッドのウィレム・デフォーさんが出ているなら観なければ🤩
主演の美青年ロン役にエドワード・ファーロング『ターミネータ2』のジョン・コナーですね。この頃はまだ痩せてた…>>続きを読む
5000年前のカーンダック国。
人々は為政者に苦しめられる中、1人の少年が立ち上がった。エジプトの神々から力を得たテス・アダム。破壊神となり封じられ、5000年の時を経て現代に覚醒する。
ずーっとロ>>続きを読む
ユニバーサル・ピクチャーズ100周年記念作品なのか!
再鑑賞。昔見たときはそんなに刺さらなかったけれどアレクサンダー・スカルスガルド出てたんだ〜♡とワクワクとポチる。
前半はアレックス(テイラー・>>続きを読む
川崎チネチッタ100周年記念上映。
テレビ鑑賞していますが、音響も映像もテレビとは違い臨場感があり😂ちゃんと10分間の休憩も。
スクリーンで207分黒澤明監督に向き合える事が多分至福なんですね。>>続きを読む
まさかDAICON3(大阪で開催された第三回日本SF大会)で上映された庵野秀明さんの自主制作映画がアマプラで観られる日が来るなんてなぁ!
創成期アニメマニアの旦那が古い8ミリテープに大切に保管してい>>続きを読む
『料理の鉄人』が流行った頃、鉄人シェフの店に行ったり監修した食べ物に一喜一憂していた時代を思い出しました。
予約の取れないレストラン、美食家を引き付けるステイタス。
〇〇ガイドに掲載。
情報ありきの>>続きを読む