緑川さんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

クレヨンしんちゃん禁止の家庭で育った。
まぁ親の気持ちもわかる。

大学へ行くまでクレヨンしんちゃんというシリーズに関わりがなかった僕が、キャンパスの友人に教えてもらった一作
まぁこれは観ておけと。
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.0

初見の人にもわかりすく作らなければいけないのでONE PIECE映画は難しい。
キャラが登場するたびに例えばコビーなら「あのロッキーポート事件で市民を守った英雄!」などとモブが口走る。
本編でもなんか
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

3.9

女の子があまり可愛くないが、重厚でハイクオリティなアニメーション映画
本当にすごい。

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

4.5

僕がエイドリアン・ブロディを推すきっかけにもなった作品。
人を人とも思わぬ衝撃的なユダヤ人迫害の様子が次から次へと描写されるので鑑賞するのにとてつもないエネルギーが必要。
まだワルシャワの街が戦火に包
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

3.7

結構面白かった。
堺雅人の快演を観るだけでも価値がある。

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

各所で絶賛されていたので観てみたが、僕はあまりハマらなかった。

キャラクターを全然好きになれなかったのが大きな原因だったかなと。

お爺ちゃんは「映画の撮り方に正解は無い」という割と無難な考えを持っ
>>続きを読む

サイダーのように言葉が湧き上がる(2020年製作の映画)

3.8

映像の色味や楽器、甘酸っぱい恋模様
全ての要素で夏を存分に感じることが出来る素晴らしい青春映画。

現代風の青春とはかくあるべしかという問いに対しての一つの答えで、「夏のジブリ祭り!」も悪くはないがこ
>>続きを読む

ザ・ベビーシッター(2016年製作の映画)

3.7

いじめられっ子の主人公コールは自身のベビーシッター、ビーに片思いしていた。

そんなある日「ベビーシッターなんてあなたが寝た後に乱◯パーティとかしてるわよ!」と友人に唆されたのが気になって深夜に様子を
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

3.7

絵面は非常に下品で差別的な表現が結構多かったりするが、中盤〜終盤団結してからの面白さは素晴らしいの一言。
個人的にはリリーのキャラが好きで、続編もザ・ベビーシッターも視聴するつもり。
決勝戦のボイパが
>>続きを読む

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

We Don’t Talk About Bruno
Surface Pressure
等の楽曲は素晴らしいけれど、ストーリー的に高く評価できる所はあまりないかなといった印象。
作中で明確なヴィランがい
>>続きを読む

MIND GAME マインド・ゲーム(2004年製作の映画)

3.6

サイケな世界観がクセになる名作アニメ
昔の友人に無性に会いたくなる。

ノスタルジーを強く感じる。

エル・ドラド/黄金の都(2000年製作の映画)

3.6

セクシーなヒロイン目当てに観ました。
いやぁ…かなりいいね笑

ただ知名度が低いのも頷ける。
コメディに振り切れていればもっと良かったかも。

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.6

誰かが実写大人クレしんと言っていた。
これは言い得て妙だ。

国税局でのケツ穴バトルシーンでしょう?
仕事終わりヘトヘトの状態でレイトショーに行ったので余計笑えたのかも。

それにしてもアカデミー作品
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

個人的にはディザスターモノの中でも「インターステラー」「デイアフタートゥモロー」と並んで好きな作品。
隕石を発見した学生と教授が世間に地球滅亡の危機を訴え続けるも、アホすぎる政治家連中やマスメディアの
>>続きを読む