おしりハートのねこさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

大脱出(2013年製作の映画)

-

内容は覚えていないが面白かったことだけはおぼえている

ジーザス・クライスト・スーパースター(1973年製作の映画)

-

手のひらに釘うつの痛そうすぎる

最初の歌めっちや好き
ユダは主人公

ジーザスとユダのキャスト逆でも観てみたいと思った

ラストスタンド(2013年製作の映画)

3.5

あまりヒットしなかったらしいんだけどおもろかった。

刑事がコリア系の人なのか!と思ったけど、監督がそもそも韓国出身なのかあ。洋画で監督やキャストが自分と同じアジア人だと嬉しく思ってしまう。だって珍し
>>続きを読む

トータル・リコール(1990年製作の映画)

4.0

おもろかった〜

周縁の人々の描き方がすごかった

最初シュワちゃんが裸のとき、大きなたこ焼きのような上腕二頭筋が邪魔で話に集中できなかった
そのあとは服を着てくれたから助かった

プレデター(1987年製作の映画)

-

テンポはタルいし色々ウケるけど、シュワちゃんってやっぱすごいよねー

ミラクル・ニール!(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます


好きだった笑
うんちが二足歩行してるのが一番しょうもなくてうけた笑笑

あと主題歌の声がRoger Taylorに似てるなあと思ってたら本当にロジャーだった。

友罪(2017年製作の映画)

-

よくわかんなかった
最後叫んでたのなんで?

あと少年院の刑務官の女の人、プロライフ派くさくて一気に信用ガタ落ちした
中絶は女性の権利です 
中絶は罪ではない

樹海村(2021年製作の映画)

-

アッキーナお前生きとったんかワレ!!

犬鳴村よりは0.1ミリマシ。國村隼の無駄遣い。
コトリバコを登場させるのはいいし、ず〜っと2ちゃんねるの怖い話漁り続けてきた身としては、正直結構嬉しい。コトリバ
>>続きを読む

凶悪(2013年製作の映画)

-

レイプシーンをやるなら、ちゃんとやってほしかったかな。レイプってもっと悲惨なものじゃないのかと思う。

法廷に来たリリー・フランキーの顔…。あんなに怖い顔のリリー・フランキー初めて見た。
リリー・フラ
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

-

意識高い人がこの映画見て、貧困が〜とか格差が〜とか自分の特権に気付かされた〜とか言うんでしょうね。

HOMECOMING: ビヨンセ・ライブ作品(2019年製作の映画)

-

わたしはビヨンセのファンと言うわけではないので、さすがに一曲めが終わるまで観たら飽きてしまったんだけど、あんなにビヨンセがすごい人だとは思ってなかった!!

登場して第一声目がかっこよすぎてびっくりし
>>続きを読む

アメリカン・バーガー(2015年製作の映画)

2.8

「調子こいてるやつ○んでほし〜」という非モテオタクの夢が形になった映画

闘いの魂(?)に目覚めた先生が一番面白かった

ハンバーガー食べたくなる

メン・イン・キャット(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

去年の今頃観た笑
おじさんが猫になります。ヘアスプレーに続き、クリストファーウォーケンが変なお店の店主のおじさんになっています。すき〜。

それで、思ったんだけど、柔らかくてさわり心地がよくてふわふわ
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.3

主人公格の女の人が恐竜のうんちに普通に手突っ込んでるシーンめちゃ印象深い

ちゅうちゅう(2015年製作の映画)

-

よくわからんかったわ
マゾのおじいさんだけが強く心に刻まれた

 なんかよくわかんない教育テレビの番組でありそう で、それを、子どもがよくわからないまんま見て軽くトラウマになりそう なんかわけわかんな
>>続きを読む

健太郎さん(2019年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

冒頭の健太郎さん食べ方汚すぎる。なんで…?ちゃんと食べられない、自分の娘が生きてた頃を思い出して感情移入してたとか?終盤で一年間のけじめをつけに行ってきたって言ってたから、そのけじめがつく前は娘の自我>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

冒頭の死体ジェットスキーが一番ウケた。ゲラゲラ笑った。

結局どういうこと?主人公はもともと遭難なんてしてなくて、好きな女の家の裏の森で死体とともに遭難ごっこしてただけってこと?最後、バスとかの森が、
>>続きを読む

ミッドサマー ディレクターズカット版(2019年製作の映画)

-

口喧嘩のシーンと儀式のシーンが増えたくらいであとはなんとも…
でもやっぱこれ見るとやな気分になるね

あとまだ車に乗ってる段階のとき、カメラが逆さまになって走る車を逆さまに映すんだけどあれってどういう
>>続きを読む

マザー!(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

嫌いな人に見せたい映画No.1


こんなに全員早く死んでくれと願った映画はない。

まず最初の方でなんで警察呼ばないの…?とかなりイライラ。身勝手で失礼極まりない群衆たちにもイライラ。ストレス度の高
>>続きを読む

マイケル・ジャクソン THIS IS IT(2009年製作の映画)

4.0

最近マイケルやジャクソン5の音楽をよく聞くようになったから、本作はちょっと前から観たいとおもってた!!

マイケル・ジャクソンってやっぱりカッコいい…ってなった。ThrillerやBeat Itとか、
>>続きを読む

CURE キュア(1997年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

本作、すごい静かに進んでいくから何故か見るたびに眠くなって寝てたので入眠用の映画として使ってたくらいなんだけど、だからとぎれとぎれで観てるんだけど、やっぱラストに行くにかけて本当に怖くなっていった。と>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

4.2

とても怖い。女性蔑視、暴力。 

でんでんの演技がどこにでもいそうなのに凄く不快なおじさんを見事に表現しきっていて、恐ろしいとしかいいようがない。女を性的な商品とみなし、男は暴力でひれ伏せさせる。そし
>>続きを読む

バスケット・ケース(1982年製作の映画)

4.3

おぞましい。
中島らもがエッセイにこの作品のことを書いてて、気になってたからついに観てみた。おぞましかった。

なんかもう今だとポリコレ的に色々アウトで作れなさそうな映画
リメイクしても面白そうだけど
>>続きを読む

ローズマリーの赤ちゃん(1968年製作の映画)

3.1

人間という生物は身籠るのも産むのも女性で、男性は精液とか夢とかを女性の身体に託すだけ…比喩的だなと感じた

自分は一生絶対に赤ちゃんほしくないから、悪魔の子を身籠ってしまい恐怖に慄く主人公に共感した
>>続きを読む

普通の人々(1980年製作の映画)

3.3

アリ・アスター監督がヘレディタリーの際参考にしたと言っててずっと見たかったやつやっと見られた
結構好きだったかなあ

女性というより母親への恐怖みたいなものも感じた

お母さんのことだけ一方的に悪く描
>>続きを読む

エルム街の悪夢(1984年製作の映画)

2.0

彼氏がいつまでも寝たまんまなのと両親や大人が主人公の言うことを全く信じてくれないこと、すごくイライラさせられた作品だった。
若い頃のジョニデ、今と全然違う…笑

大人って子どもの言うこと信じてくれない
>>続きを読む

呪怨(2002年製作の映画)

1.5

全然こわくないし、かといって前作のビデオ版2みたいに笑えるほど面白くもない。退屈…。だから、前作みたいに伽椰子と俊夫の活躍を応援する気にもなれない。

白塗り高校生達はちょっと受けたかな笑
仏壇のお父
>>続きを読む

呪怨2(2000年製作の映画)

2.5

なんかもう後半から怖がらせるための演出が面白くしか見えなくて、笑 絶対狙ってやってますよね?
これはもう伽椰子の立場に立って、伽椰子の活躍を応援しながら見る映画だとおもいました
この調子で人類を滅ぼし
>>続きを読む

呪怨(1999年製作の映画)

3.0

この作品がめちゃくちゃ怖いみたいにあちこちで評判なのが正直良くわからない。

伽椰子の造形が普通の人間過ぎてウケちゃった

恭子の服装がメンズライクなパンツスーツに、靴もハイヒールではなく革靴なのがめ
>>続きを読む

邪願霊(1988年製作の映画)

3.3

この時代のファッションと映像の感じが良かったので結構高得点

怖さは、小さいときに観てたらトラウマになってたかもな〜くらいのかんじ

この時代のアイドルのふわふわの髪型すごいかわいいよね なんで今は流
>>続きを読む

ブルー・マインド(2017年製作の映画)

3.6

人魚姫の話と女性の人生って相性いいのかな
人魚姫をオマージュしたり逆にカウンターしたりしながら女性の姿を描くと結構視覚的にも内容的にも良いものが作れる感じがあるよね
ゆれる人魚、シェイプ・オブ・ウォー
>>続きを読む

バンドスラム(2009年製作の映画)

3.0

やっと見つかった〜この作品なんだっけ???と思って探しまくった。昨年夏にアマプラに来てたからみた。

アジア人男子のキャラもバンドメンバーなのにほぼ喋らせてもらえてないし、差別が今よりもっと露骨だなあ
>>続きを読む

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

3.3

主題歌が神なのと悪役がすごい魅力的な悪役だった 恐ろしくてキモくて最高ですね

まあ007だし女の人の立ち位置が古臭いのは仕方ないかな