「ボヘミアンラプソディ」
いかん。こんなの泣いてしまう。
まじでフレディがいたんだよ、俺の前に。
今さら感じる偉大な殿堂を失ったことの悔しさと、彼らのライヴを生で見れた気がして、そこに彼らがいたように>>続きを読む
多分今まで観た中で一番クソ映画です。なんかシンプルにキモいだけ中身すっからかん。こんな映画なら2ちゃんの信ぴょう性のかけらもない記事読んでた方がよっぽど面白い。ちょっとしかアザラシ映らないしなんか物足>>続きを読む
こういう映画に出てくるおっぱいって何故あんなにエッチに見えるのでしょうか。真剣な話AVとかで見るより興奮する。でもこういう映画は決まって、そのエロい雰囲気で観続けると必ずち●こ持ってかれます。ピラニア>>続きを読む
トムクルーズのSFって虚しい映画多いね。
物語とか設定とかより可哀想な主人公の悲しい気持ちがリアルに描かれてるから、親近感湧いて知らぬ間に自分のことのように感じてる。トムクルーズはその演技がうまいんだ>>続きを読む
僕にはこの映画の何が面白いのか分かりませんでした。たしかに、僕も人間の真髄を追求した映画は好きです。でもCUBEは全てが中途半端に見えてしまったのです。
ミストやsawの先駆けだと聞いても、僕のバカ>>続きを読む
ホラー映画はちょっとしか観たことないけど、今作は少し優しめなんじゃないかな。
ビビらせ要素はあったけどホラー定番の“見えない恐怖”っていう演出が少なかった。
どちらかというと、心霊系ホラーではなく、“>>続きを読む
最近B級観だしたばっかだから、この手の映画がわざと安っぽくしてるのか、はたまた制作に真面目に取り組まなかったのか全然わかんねえ笑
多分こういう映画って何も考えずに観るのが正解なんだけど、僕は色々考えち>>続きを読む
ああーもうすっごいエロい。
おっぱい最高だよ。
形のいい迫力のあるおっぱい。
なんかもう無茶苦茶だけど、エロいから何でもいいよ。
痛さもグロさも増してたけど、気がついたら前作よりただただクレイジーなコ>>続きを読む
上映時間なんと89分。
だけど舐めちゃいけないよ。
ピラニアが湖に集まったパリピどもを貪り食う。アホなパリピどもが死にゆく姿は最高に気持ちがいいんだよ。船のスクリューに巻き込まれたり船の間に挟まれたり>>続きを読む
ホンモノの映画を見せられました。
こんなにストーリー展開が完璧で、伏線回収も気持ちいい映画観たことない...!!
すごい。すごすぎる!
監督はこう言ってます、
「映画は壮大な嘘で、その中にある"本物>>続きを読む
やられたぞ!!ピクサー!!
こんなのを俺は待ってた!!
最高な続編だ!!
ヒーロー映画において王道なのが「ヒーローならではの葛藤」ですね。
例えばMARVELのヒーローは誰でも欠点を持っていたり、守>>続きを読む
見事に騙されました。
実は結構最初の方から「ファイトクラブだ。これ...。」って思ってた。
車のキーのシーンや手の傷、最後には主人公の部屋にファイトクラブのポスターまであって。
そう感じてから主人公>>続きを読む
「自分の世界が偽物で全部見られている」
これは今までずっと思って生きてきたから自分のもやもやと同じ設定ですごく身近に感じた。
自分が思っていたことを映像として見せられたから怖かったけど、「一歩踏み出>>続きを読む
狂気に溢れた醜い愛と復讐。
ヒトは復讐心を燃やしながらもそれを制御することで成長する。
主人公はそれを制御することができず大統領候補を暗殺しようとする。
結果としては失敗に終わるが、それは復讐>>続きを読む
全くタイプの違う5人。
彼らにはそれぞれの個性があって、弱みや悩みもある。
それを隠さず共有することで本当の友達になれる。
バラバラだった5人も物語が終わればひとつになっていた。
あのあと彼らはどう>>続きを読む
ジャパンプレミアにて鑑賞。
一番愛してきたリーアムニーソンが13年ぶりの来日ということで、チケットの争奪戦に参加しました。
見事に勝ち取りまして、彼を目の前にしたときは心臓が止まるかと思いました。
同>>続きを読む
運命の列車には3人の英雄が乗っていた。
彼らがいかにその運命の列車に乗ったのか、少年時代から描かれていた。
少年時代から大人になり、幼馴染で旅行をする。
ありふれた日常を満遍なく写すことであのラスト>>続きを読む
こんな映画を待ってた。
切なく、虚しくも微笑ましい純粋な愛。
あらゆるシーン全てが美しく、幻想的だった。
こんなにも魅力溢れる映画があっただろうか。
終始サスペンスのようなタッチに、>>続きを読む
最初からかなり飛ばしてきた。
一瞬で入ってしまった。
ミュージカルシーンは力強くて、歌のメッセージは重い。
ミュージカル映画全開のミュージカル映画だった。
ただ少し盛り上がりに欠ける。
いく>>続きを読む
これこそ強力なクスリのような作品。
中毒性が高い。
この作品は人間が本来持っている、本能で感じる愛、すなわちひたむきな愛の美しさがテーマになっている。(舞台もなのかな?見たことないからわからな>>続きを読む
主人公の視点に入り込まされ感情がシンクロする。
ひとつの嘘を隠すために、また嘘をつく。1人の人を殺し、隠すためにまた人を殺す。
こうして作られた負のスパイラルにあたかも自分がハマってい>>続きを読む
フランス映画の魅力垂れ流し映画
エンドタイトルが出た瞬間、全身の隅から隅までトリハダが立った。
体の中心から末端にかけて順番にトリハダが立っていくのがわかるほど、
感覚が研ぎ澄むほど引き込まれていた>>続きを読む
オープニングから素晴らしい。
70年代ディスコ、大きな声で言葉を交わす人々、皆イキイキとした顔で体を揺らす、僕のタイプの時代背景だ。
70年代ポルノ業界に現れた若手俳優。
彼は希望に満ちてい>>続きを読む
素晴らしい。芸術的で美しい。
感情の奥底をくすぐられる。
新しすぎてなんとも言えない。
この作品は"幸福"と"怒り"の感情について深く描かれていた。
誰かが幸せになろうとすると、誰かが犠牲になり怒(>>続きを読む
アクションと音楽の完全な融合。
アクションと音楽を掛け合わせることによって、相乗効果がうまれる。
アクションはよりリズミカルに激しく、音楽はよりポップに華やかになる。
音楽の一部として、ドアを開け>>続きを読む
切なすぎる。
一番切なかったのは、彼らが大人になれていなかったということ。
空白の20年。
彼らはそれぞれ色々な経験をしたと思う。
しかし彼らはヤクをキメていたことし>>続きを読む
面白すぎる。
アクション映画はあんまり見ないほうだから基準がよくわからないけど、アクション映画でここまで面白いってすごいね。
これは劇場で見ていればと後悔。
ほとんど車で追いかけっこしてる>>続きを読む
IMAX3Dにて鑑賞。
災害のシーンのCGはすごい綺麗で、大迫力で気持ちよかった!
でもそういうシーンが少なくて物足りなかったかな...。
もっと見たかった気持ちもある。
僕は前情報何も入れてなか>>続きを読む
久しぶりに見たのでレビュー。
ストーリーも音楽もダンスも俳優も何もかもがどストライク!
こんなに好みの映画だったのか...!
とくに音楽が好き。
1920年代が舞台になってるっていうのもあると思う>>続きを読む
修学旅行の飛行機にて鑑賞
さすがスティーブンキング原作だなと思いました。
だけど、あれほど濃い内容の原作を95分の映像にまとめるのはやっぱり難しかったかな…。
話自体>>続きを読む
70年代パンクが素敵だね。
思っていたより純愛すぎて泣きました。
衣装や演出が奇抜で、個人的にはすごい好みの作品でした。
またその雰囲気に合わせた演技が出来てしまうエル>>続きを読む
ブレードランナー の世界観は素晴らしい。
この作品はオープニングで世界観に引き込まれて、夢中になってしまう。
観る前は163分は少し長いかなと思っていたけど、いざ本編が始まると"こ>>続きを読む
SF映画はあまり見ないけど、この映画には惚れてしまった。
アクションシーンは少なく、静かに展開して行くストーリー。
これが"SFというものか"と新しい体験をしました。
>>続きを読む
何だこの映画は!!
確かに最悪な映画だ。
世間一般的にめちゃくちゃ批判されてるけど、何故か俺はハマっちゃった。
好きな俳優が馬鹿なことやってるっていうのもあると思う、僕にとっ>>続きを読む
この映画は、これまで見てきた映画で一番好きな映画です。これからも僕の中で越える映画は出てこないと思ってます。
何回見たかわかりませんが、また見たのでレビューを書くことにしました。
>>続きを読む
面白い!
面白いんだけど、一作目より興奮はしなかったかな。
個人的には、型にハマりすぎてるなと思ったんだよね。
ハイテクなスパイ道具はもちろんかっこいいんだけど、それに頼り>>続きを読む