キングジョーさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

キングジョー

キングジョー

映画(375)
ドラマ(5)
アニメ(0)

0.5ミリ(2014年製作の映画)

4.1

薄型コンドームの話じゃないから。0.5ミリの皆んなの力を集めた革命の話…、ウソ。今さらながらも、文芸物ではここ最近最も熱いテーマである先進国の高齢化社会の話。
世界最高峰カンヌ、パルムドールに輝くハネ
>>続きを読む

レオン(1994年製作の映画)

3.9

スティングのエンディングの曲もめっちゃいいってゆう…

俺はまだ本気出してないだけ(2013年製作の映画)

3.1

親父役の石橋凌すき。橋本愛のよく出来た娘もすき。
つか、堤真一これ俺やん 笑

フラットライナーズ(2017年製作の映画)

2.7

映画もイマイチ。観といて文句言うのもアレなんやけど、だいたい死後の世界なんかないよ。医学生ならわかるやろ。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

よかった!泣いた笑った歌いきった。
音楽好きでクイーン嫌いな奴はみたことない。もうライブには行けないから代わりにこの映画を映画館で観てライブ行った気になろう!
でも、4DXは微妙かな。

ロサンゼルス女子刑務所(2014年製作の映画)

1.8

また、つまらぬ物を観てしまった…。

男なら、車高の低さは知能の低さ
女なら、ガードの低さは知能の低さ
『蜜の宮殿』『パラダイス刑務所』など、アサイラムの巨匠を自認するジャレッドコーン監督作品。先の2
>>続きを読む

砂の城(2017年製作の映画)

4.1

キャストが凄い。鉄の男ヘンリーカヴィル、スモーキンエースの殺し屋トミーフラナガン、デビル以降絶賛売り出し中ローガンマーシャルグリーン、そして笑顔の女子受けナンバー1ニコラスホルト。これだけのキャストが>>続きを読む

パラダイス女子刑務所(2017年製作の映画)

1.3

タイの女子刑務所に入れられたアメリカの女子高生の話。と聞いて『ミッドナイトエクスプレス』を一瞬でも連想した自分がバカでした。素直に他の人のレビューを参考にすれば良かったと後悔。
いじめっ子に殴られて鉄
>>続きを読む

震える舌(1980年製作の映画)

4.0

当時の破傷風の知識の無さに驚き。渡瀬恒彦とハゴロモフーズの夫婦はよかった。が、不眠不休の看病で完全鬱になってるのに、しっかり化粧してるハゴロモフーズに醒めるし、子供の発作の叫び声にハンパじゃなくイラッ>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

2.9

演出もめっちゃ良かったのに...
ノーランの限界もここらへんか。
なんか、よくあるビバ資本圏ブリテン万歳話になってた。プライベートライアンからこっち、パールハーバーやらフューリーやらでいい加減ウンザリ
>>続きを読む

百円の恋(2014年製作の映画)

4.0

寝巻きのようなスウェットやヨレヨレのワンピでウロウロする登場人物たちがリアル。安藤サクラのシャドウボクシングはスピードもあり非常に上手い。そもそも新井浩文と安藤サクラの絞り込んだ体がどんな特撮やCGよ>>続きを読む

ミニオンズ(2015年製作の映画)

3.5

今更ながら観た。子供向けなのに悪に仕えるというキャラクターが凄い。ケビンの巨大化にはやられた。
昨日ハロウィンだったのでよく出来たミニオンの着ぐるみで飲み会行った。テキーラ飲んでぶっ倒れた次の朝、マン
>>続きを読む

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

4.3

ミヒャエル・ハネケと並ぶパルム・ドール常連監督の(カンヌ国際映画祭の常連ではなくその最高賞パルム・ドール!の常連)ケン・ローチの新たな傑作。
現在、先進国の最も重要な課題と言っても過言ではない高齢化社
>>続きを読む

遊星からの物体X ファーストコンタクト(2011年製作の映画)

3.7

劇中小話シリーズ第1弾

ある夜 夫婦が愛し合ってた
そこへ幼い息子が
息子はショックを受けて出て行った
母親は「どうしましょう」
父親は言った「俺に任せろ」
父親が息子の部屋に行くと
息子は祖母の上
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.0

この映画エイミーアダムス出てたっけ?
この頃のデカプリオの映画ってほぼ全編スタジオ撮りばっかで、画面の圧迫感が酷くて気持ち悪い。スタジオ出て撮影しようとしてもファンが殺到してまうからかな。
まぁ、だか
>>続きを読む

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

4.0

やばい。おれ、これめっちゃ面白かったんですけど。もし世の中があんな状況になったら、俺なんか即モヒカン刈りにして、腕にボウガン仕込んでカワサキのバイク乗り回してヒャッハーしまくる予定なのに。
映画の最後
>>続きを読む

ヘルケバブ 悪魔の肉肉パーティー(2015年製作の映画)

2.5

このジャケ見て借りへんやつおる⁈
ヘル・ケバブのタイトルで吹いたから、負けたと思って借りてみた。内容は思いのほかしっかりしてて、演出なんかもB級の割にはがんばってた。
後半登場する坂田師匠がなかなか。

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

-

お!
同窓会でもすんの?
今度のバイク何かな?いや、待って。
もう分かる。
NINJA H2Rの公道仕様!

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

4.7

DOS言語とか数式、というか定理の専門用語多すぎて公開前に素人字幕つけるのに2ヶ月かかったけど、本一冊翻訳してるような付けごたえがあって楽しかったな。
内容本当に知りたかったら尺のせいで日本語字幕だけ
>>続きを読む

コナン・ザ・バーバリアン(2011年製作の映画)

2.3

ナレーションのモーガンフリーマンから始まり、ドントブリーズのスティーブンラング、ヘルボールのロンパールマンほか、ロバートロドリゲスの元嫁ローズマッゴーワン、主演のミスタースケベ面ジェイソンモモアや美乳>>続きを読む

裏切りのサーカス(2011年製作の映画)

4.6

これで難解⁈いやいやいや…。
めっちゃ分かりやすいと思うのは公開前に自分で字幕つけながら観たからかな。でも、専門用語もmole=モグラくらいだし、字幕の量も『ソーシャルネットワーク』に比べたら屁みたい
>>続きを読む

鮫肌男と桃尻女(1998年製作の映画)

3.2

まず、題にやられる。邦画見ない俺でも観て面白かった記憶ある。また見ようと。

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

3.5

あーハラハラした!面白かったー!
忙しいのにまた観ちったよ。

ドクター・モローの島(1977年製作の映画)

3.5

パツキン美女が海で半魚人に群がられてレイプ⁈輪姦⁈何々⁈されるシーンは子供ながらに興奮した。

愛の渦(2013年製作の映画)

2.5

エロくはないけど高度なギャグでなかなか面白かった。浜崎あゆみが間違えて何度もアナルに…。

怒り(2016年製作の映画)

2.0

最後まで観れたから大したものなんだろうけど、キャスト考えれば当然か。
もったいぶった割に内容が全くなかった。最初の殺人事件が3つの話にどう絡むか楽しみに観てだけど、結局ぜんぜん関係なかった。最後はそれ
>>続きを読む

トロン:レガシー(2010年製作の映画)

2.9

映画自体は別に。
ちょっと退屈かなくらい。
特筆すべきは実世界で登場するバイクたち。一台はフリンの駆る黒の絶版車、ドゥカティ Sport1000S。空冷Lツイン、湿式クラッチ両持ちサスの二人乗り仕様な
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.5

当時付き合ってた彼女と映画館で観て意見が真っ二つ。もちろんお互い同性の味方で。
デートで映画は観るもんじゃないなぁとつくづくおもった。
個人的には、嫁はあんな旦那だけど殺したいほど愛してて、何があって
>>続きを読む

ヘヴィメタル/ヘビー・メタル(1981年製作の映画)

2.8

「宇宙が闇に包まれるとき邪悪なものが訪れる」
ババーーン!
✨HEAVY METAL✨

…なんじゃそら。
これはSFアドベンチャーなのかな?特に主役ってゆうのはなく、モノリス的
>>続きを読む

殺し屋1(2001年製作の映画)

3.8

「泣き虫の殺し屋」w
コンセプトは当時流行ったニキータからパクったんだろうが、泣きじゃくりながらかかとに付いてるナイフで殺しまくるイチのキャラは強烈。
10年ぶりに鑑賞したが、残念なのはただ一つ。当時
>>続きを読む

ベルリン・天使の詩(1987年製作の映画)

4.7

ヴェンダースの中ではずば抜けて最高。おれの中でだけど。
ガンツが交通事故で死ぬヤツの顔を見つめ、額に手を当ててやって看取るシーン。死人の意識がなんでもない思い出の断片と共に浮遊していく様子は美しすぎて
>>続きを読む