くぼちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

くぼちゃん

くぼちゃん

映画(237)
ドラマ(0)
アニメ(0)

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

見応えのある映画でした。映画というよりゲーム・バイオハザードをプレイしているかのようなアドベンチャーMovieで楽しめました。本より、映画でカッコよく観せるためか、アクション映えます。ホームズちょっと>>続きを読む

スーパーマン リターンズ(2006年製作の映画)

3.8

空飛ぶ岩盤、これだけを聞いたらジブリファンの私はラピュタ(宮崎駿監督作の天空の城ラピュタ)を思い浮かべるが、スーパーマンファンはあのシーンを思い浮かべるかもしれない。

帰ってきたスーパーマン。空を飛
>>続きを読む

スーパーマン(1978年製作の映画)

3.5

全身を青で纏った、平和を愛する者。これだけではジブリファンの私は、ナウシカ(宮崎駿監督作風の谷のナウシカ)を連想してしまう。ただ、これを付加するとどうだろうか。
「赤いマントに、赤いブーツ。胸にSのマ
>>続きを読む

幸せのポートレート(2005年製作の映画)

3.7

ホワイトスノウとブラックジョーク。綺麗な対称性を魅せる映画だった。
幸せになったり、不幸になったり。ちょっとシリアスなところも蔓延っていたからコメディタッチなのかなと疑問に思ったけど、しっかり笑えまし
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.8

いつの時代も過去に栄華をみる。昔はあぁだったのに今では…良識を持った年配者が語るこの台詞からも伝わってくる。

無から有へ。車。テレビ。色んな物が生まれてきた。その過去の進歩に今を比べ、伸び代がないと
>>続きを読む

恋とニュースのつくり方(2010年製作の映画)

3.7

異色のコメディ!!
皮肉っぽく、ブラックジョークを言うハリソンフォードには、笑いました。
明るく、困難があっても乗り越えようとするレイチェルには惚れ惚れしました。

元気をもらえる映画です。ただ、恋を
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.8

ミステリアスな映画でした。映像というより、どこか読み物をしている、そんな感覚になりました。

旺盛と衰退。そのどちらも元は何も無い、無の状態から始まる。この物語もそこから始まる。
ゼロ。グランド・ブダ
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.1

おしゃれが好きな女性、ブランド物が好きな女性は十中八九好きな映画だと思います。美人が好きな男性にも好みの映画かと思います。

冒頭で飛び出した、Michael Kors というWordで釘付けになりま
>>続きを読む

君への誓い(2012年製作の映画)

4.7

恋愛に焦りは禁物。まさにこの映画が教えてくれたことだ。

愛に焦燥するということは他より自に重点がおき、自己中心的になること。相手を思いやって進行する恋愛、想い愛がなければ幸せにできないし、なれない。
>>続きを読む

シャーロック・ホームズVSモンスター(2010年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

前半良いのに、周りの評価が低いのはどうしてでしょう。
私がホームズになりきって推理すると、こうです。

「ヒントとなるのは後半です。前半は死因について謎解きするのに、後半は全て謎解きしているようでしき
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.6

見たいと思って良かった。そう過去に思っていなければこの素晴らしい映画に出会うことはありませんでした。

人は立ち止まっても、時間は立ち止まらない。愛の思いも立ち止まらない。
「過去」になって悩んで、時
>>続きを読む

ニューヨークの恋人(2001年製作の映画)

3.8

恋愛参考書(男性編)です。
1.レディーファーストの精神
2.口説き方
3.プレゼントの選択
4.サプライズのセッテング
5.デートプラン
その他諸々。
ただ、完璧すぎました。中世の貴族はマナー完璧。
>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

3.9

心臓バクバクでこちらの血圧が上がる映画でした。戦争は勝ってもハッピーなエンドではありません。失ったものが大きいから。

戦争。紛争。改めて、怖いって思いました。ニュースで報じられるのは戦況と死者の数。
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

4.1

「これはラブストーリーではありません」そういう意味だったとは思いませんでした。

片思い、両思い。ほろ苦い恋。500日の間には激動の物語がありました。
愛って。運命って。なんだろう。
勝手に運命と決め
>>続きを読む

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

4.7

観てて、楽しかったり、悲しかったり、歯がゆかったり、面白かったり色々な感情になりました。観終わって思うことは観て良かった!!ということです。

一家に一台って色々な耐久消費財で使うけど、この映画も、一
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.5

すごい良い映画です。面白かった!!

なければいけないけど色んな人をダメにしているのは刑務所なんだろうと思う。看守にしかり、囚人にしかり。

看守は元々は優しい人なのかもしれない。ただ、囚人になめられ
>>続きを読む

ビフォア・サンセット(2004年製作の映画)

4.3

良き映画。前作を観ていないけど楽しめました。

一つの恋愛観。
ずっと思っていた大切な人の存在はずっと一緒ならいいけど、そうではない場合は時間が忘れさせてくれて、ふとした時にバッタリ会う。
前まではど
>>続きを読む

ハングリー・ラビット(2011年製作の映画)

3.7

面白かったです!驚きの連続でどうなるか全く展開を予想できずに最後まで向かいました。

ミッションを一つ一つクリアしていくことでストーリーが進む感じもまた良かったです。

「腹ペコのウサギは飛ぶ」
その
>>続きを読む

ダブル-完全犯罪-(2012年製作の映画)

2.9

CGが残念。全体的に良かったのに。ストーリーも。映画というより拡大ドラマっぽかったけど。

内容は頭に残らなかったけど、ヒロインは美女でした。それで充分です。

娚の一生(2015年製作の映画)

3.1

お互いが好きであればどんな形でも恋愛なんでしょうね。反対に、片方が好きでなければどんな形でも恋愛ではないんだろうなぁ。

でも、一つ言うならば、
こんな形の「オバァちゃんからの遺産」は嫌だ。

観終わ
>>続きを読む

シャイン(1996年製作の映画)

3.6

音は楽器によって生まれ、そして、消える。
音楽は創造と破壊でできている。
彼にとっては
音楽が、家族、そして、人生を破壊し、また家族、そして、人生を創造する。

彼にとって、音楽が全てであり、音楽の上
>>続きを読む

ホビット 決戦のゆくえ(2014年製作の映画)

5.0

素晴らしい映画。こういうファンタジー映画を求めていました。観ないと語れない物語。観ないと分からないかっこよさ。

カッコイイの一言。人間。エルフ。そして、最後に来るのはドワーフ。オークとの闘いにはシビ
>>続きを読む

インターンシップ(2013年製作の映画)

4.0

稀有の生残り映画です。おしゃべりマシンガンをぶっ放し、グーグルというジャングルでサバイバル。獲物は何か、ドリームです。

初めから面白い、笑えるストーリーでした。楽しかった!!あと5分だけ、ずっと観て
>>続きを読む

ホビット 竜に奪われた王国(2013年製作の映画)

4.4

素晴らしい映画。THE HOBBITの第2幕。ファンタジー映画、ここにあり。

この幕に隠されたもう一つのテーマは助け合い、絆。

自分が救われるためには自分が他を救わなければならない。

山の下の王
>>続きを読む

ホビット 思いがけない冒険(2012年製作の映画)

4.6

素晴らしい映画。ファンタジーの王道と言ったら、まさに、J・R・R・TOLKIENによって創造された指輪物語。その世界にきっかけの種をもたらしたのが「THE HOBBIT」だ。

「地面の穴に1人のホビ
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.4

人生を変えてくれる映画に出会えました。最初から、心にグサグサくる、そんな印象を受けました。自分がそこにっ、でも、ソウ、は観ないから違うか。

〝YES〟
何事もやってみないと始まらないのです。おばあち
>>続きを読む

キャプテン・フィリップス(2013年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

手に汗より、心臓ドクンドクンの映画です。実話なのか、リアリティが感じられ、映像内に移入してしまいます。

ただ、アラバマの船長より、ソマリアの船長の方が頭キレキレだったのでは、と思いました。
一例だと
>>続きを読む

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

4.2

こういう映画好きです。気づけば、映画の世界に引き込まれていました。
視点が主人公寄りではないから、その場に第三者としている感じです。

こんな激動な幼少期、青年期は過ごしてないけど、どこか自分のように
>>続きを読む

トレーニング デイ(2001年製作の映画)

3.7

自動車教習所を思い出した。新人とベテラン。新人はいつもベテランにけなされる。ブレーキを踏まれる。だから、通いたくなくなるのだ。登竜門だが。

権力を横行している麻薬取締課ベテランデカ。なぜか分からない
>>続きを読む

サブウェイ123 激突(2009年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

この映画はやっと狙撃班が活躍した。いままで観た映画は犯人を囲んでお終いだから。アクシデントだろうが発砲した。
地下鉄テロ。最初は緊迫感あって良かったけど、途中途中間延びしちゃったなぁ。パトカーを見せて
>>続きを読む

ブレイクアウト(1975年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

ヘリからのスタント、屋根の上に落ちる巨漢な人、圧巻でした。すごいなぁ。
脱獄を助ける話。内からではなく、外からの話。初めは脱獄しようとするけど、挫折。それで、イライラ。助けに来た奥さんと独房では交わら
>>続きを読む

ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える(2011年製作の映画)

3.7

サザエさんのマスオさんが出てきた。えぇーっ。
めちゃくちゃさは前作と同様面白かったです。
酒に薬。もうくそったれすぎて思わず噴いてしまいます。ただ、前よりオシャレな作品になりましたね。シュールといいま
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

4.4

「君がいないと僕の心は空っぽ。愛の抜け殻になってしまう。」

オシャレな映画です。アメリがかわいい。ちょっと小悪魔のいたずらがすぎるけど。そんなアメリも大人の女性。恋をしているのかな。
にしても、激し
>>続きを読む

モンスターズ・ユニバーシティ(2013年製作の映画)

3.9

期待を裏切らないモンスターズインク。マトリョーシカ的な感じのアメフトの試合は笑いました。学園ものの設定は良かった。怖がらせ大会もゲーム感覚でグッと。マイクとサリーだけでなく、ランドールも腐れ縁で、前作>>続きを読む

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

4.2

モンスターズインクってこんなに面白かったんだ!って久々に観て思いました。なんといってもサリーがいいやつ。そして、ぶう、やんちゃでかわいい。ばっちぃ、はホントにウケました。マイクおじさーん、面白いことし>>続きを読む

シャフト(2000年製作の映画)

3.4

色の問題。人種差別。その難題に立ち向かう刑事、いや元デカの話。大きなヤマだけど、シャフトなら。めちゃくちゃなデカだから。めちゃくちゃすぎて、いい意味で予想を裏切られた映画で見応えがありました。人殺しす>>続きを読む