れもなぎと恋をさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ミッドサマー(2019年製作の映画)

-

画面が明るいいつものホラー映画でした。

物語はグリーンインフェルノの方が好きだったな…
あんまり特別な感覚が発生しなくて残念。

女の子が泣き叫びながら呼吸するのはよかった。それしかむしろあんまりぐ
>>続きを読む

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

-

あっれーなんかそんなところで終わってしまうのかって感じ。アリータとか見た時と同じ感覚で、すごい中途半端なところで終わってしまった。悲しい。

なんだか見たことあるものがたくさん出てきたけど、制作者はき
>>続きを読む

ボクたちはみんな大人になれなかった(2021年製作の映画)

-

伊藤沙莉っていつもどこかに映像研には手を出すなの浅草さんを背負っている感じがする。どの役をやっても浅草さんを思いだしてしまう。

そんななか大人になれなかった年齢を重ねた人間の話というのは、なんとも面
>>続きを読む

ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ(2018年製作の映画)

-

ベニチオデルトロのビジュアルが好きすぎてもうそれだけでいい映画だったって言いたい。アイドル目当てに映画館に行く気持ちがわかる。デルトロのために映画館に行きたいもん。行ったし。フレンチディスパッチ。>>続きを読む

ロスバンド(2018年製作の映画)

-

始まる前、たまたまとても眠くて、やばい寝てしまうかもなって思ってたけど、そんなのは車と共にぶち飛んで行きました。最初のオープニングの文字が一瞬だけ変わる感じでもう引き込まれて、あとは一瞬だった。

>>続きを読む

緋色の街/スカーレット・ストリート(1945年製作の映画)

-

悪女設定なのにパフスリーブのドレス着てるっているのはどういうことなのか説明してほしい。

精神の方向性が変わると途中で見ててちょっと酔う

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

-

アクション映画七不思議に「セクシーな格好をしてアクションしてもポロリしない」っていうのがあるんだよ!
あのドレスであんなに動いたらもうおっぱい出るって!出る!出ない!かわいい!

ドクターノオを感じな
>>続きを読む

街の上で(2019年製作の映画)

-

笑ってみることができて安心している。古川さんは怒っている顔が一番かわいいと思った。

こういう男、知り合いにたくさんいるのはなぜなんだ。知り合いのキメラみたいなやつだった。その感覚がなぜかみた人みんな
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

-

情報が多いのに一瞬しか見せてくれない、まるで絵画のフラッシュカードをしているよう。どのカットも美しいのに、ゆっくり見せてくれない。もどかしい。

みんなウェスウェスシャラメシャラメ言ってるから、うーん
>>続きを読む

ウィンター・オン・ファイヤー ウクライナ、自由への闘い(2015年製作の映画)

-

ニュースの映像が怖くて怖くて、いつも目を背けて消してしまっていた。でもきっと、わからないでいる方が怖い恐怖もあると思った。わからないと思って怖がりすぎるのは、よくない。「全部わかることなんでできない」>>続きを読む

霧の中のハリネズミ/霧につつまれたハリネズミ(1975年製作の映画)

-

こういう怖さが一番怖いかも。ねずみくんとかミッフィーとか、ティムバートンとかディズニーの液体とか、子供向け映画ほんと怖い。好きだけどピエロみたいな苦手がある。

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

-

「レント」を見ていてよかった…もちろん、見ていないと話がわからないわけじゃない。ただ、繰り返しの歌詞の感じとか、レントに出てきたあの人やあの歌が思い浮かぶ。同じ曲・同じ名前は出てこないのに、思い出す。>>続きを読む

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

-

グロいのに人気なのはちゃんと理由があった。

前半、普通に怖くて見るのやめようかと思った。設定が既にリアリティがないからその分、グロいところしっかり映ってることに恐怖感を感じる。現実味がなくて冷めるっ
>>続きを読む

ピクセル(2015年製作の映画)

-

イケメンが出てこない映画。可愛い子は出てくる。けど熟女。

オタクはキスがうまいは嘘。どんなに丁寧でも経験がないとダメ。
彼女、オタクに騙されるの早すぎて引くわー、人のこと言えないけど。

あんなにピ
>>続きを読む

マッドタウン(2016年製作の映画)

-

食人とかクスリとかいろいろ書いてあるけど、過激なのは最初だけで結構チルなムービーだったと思う。まったり見れた。

メインは枯れた土地のお散歩で、フィクション味も現実味も中途半端。でもそれが最高なのかと
>>続きを読む

希望の樹(1976年製作の映画)

-

ダークネスなアマルコルドって感じ。冒頭の色の鮮やかさは、今思い出すととてもグロテスクだった。でも見ている最中は刺繍の中の天国のようで、ほつれることより複雑な紋様に目を奪われる。あの赤い花畑に迷い込めば>>続きを読む

クルエラ(2021年製作の映画)

-

エマストーンはララランドみたいな切実に夢を追いかける女の子より、すれ違い様に絶対なんかしてくる女の子が似合う。
漫画の擬音語、怒りの時の「ピクッ」って動きが好き。バードマンの時の感じも良かった。目の周
>>続きを読む

花様年華(2000年製作の映画)

-

訳あってすごいたくさん見たんだけど、アスペクト比謎すぎるし、アスペクト比の意味がないくらい端っこが暗い。髪の毛いつもあれなの面白いなー。チャイナドレスの採寸が鬼。
こいつらの恋愛の仕方、大人ぶってるけ
>>続きを読む

ピンポン(2002年製作の映画)

-

松本大洋系映画って、なんでアニメ化とか実写化がこんなに面白いのか誰か説明してほしい。
クソエフェクト満載でこんなに泣いたよ。

ミークス・カットオフ(2010年製作の映画)

-

隣のお爺さんが開始5分で寝て最後まで起きなかった。つられて私もうとうと。後方からも寝息、前方からいびき。あれ?!お昼寝の時間!?
サタンタンゴ見てるみたいだった。やっと盛り上がったら終わった。
画面暗
>>続きを読む

リバー・オブ・グラス(1994年製作の映画)

-

あのハゲ、シャイニングのあいつに似てる。
女の子の実年齢と、言葉の年齢と、動作の年齢と、見た目の年齢が全部違う!アダルトティーンアラフィフチルドレンって感じ。
赤ちゃんの大勝利!カメラの横にいるお母さ
>>続きを読む

グロリア(1980年製作の映画)

-

ハードボイルドレディ!キャンキャン吠える女の子大好き!カークラッシュさせたときのカットはついつい007の音楽が流れちゃう。女の子はどんなにピンチでも風呂入るし化粧した方がいいし、カバンの中の服にシワが>>続きを読む

マイ・フェア・レディ(1964年製作の映画)

-

 どんどん強くなっていく女の子、それは超わかるし最高だけど、最後のシーンがあれなのは、私的にはNG。与えてくれた男はそんなに魅力的でしょうか…?イライザがもともと持っていた、身分にはない魅力に惹かれて>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

-

 ショーンオブザデッドの面白さが節々に感じられるホラー映画だった!コメディーとホラーは紙一重ですが、それを特に感じました。怖さの量が私はこれぐらいがちょうど楽しめた。

衣装!
田舎のおしゃれさんの感
>>続きを読む

食べて、祈って、恋をして(2010年製作の映画)

-

ずっと見たかったのを見ようシリーズ。恋愛映画を検索すると嫌というほど出てきて、ずっと気になってた。大人の恋愛って何を指してんのかわかんなかったけど「失恋した時、旅行ができる」でした。お金ないとできない>>続きを読む

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

-

ミストで疲れて、胸焼けをすっきりさせるために再生。てっきりコーヒーだけかと思ってたら、ティーも出てきて本当に嬉しかった。私、コーヒー飲めないの。

ガンマガジン読んでたお姉ちゃん。あのブラかキャミかわ
>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

-

すごい前に見たと思ってたけど嘘だった、見たことないです。見てたら覚えてるよなー。
胸糞って知ってるから、あんまり胸糞感実はなかった。知らなかったら大変だった。

チェストバスターならぬバックバスター、
>>続きを読む

ラスト・ショー(1971年製作の映画)

-

知らなくても別に。でもあの時のパーティーにあんなに人がいたのに、年を重ねたあなたが見えた。その後何があったかというと、まあ、何もなくて。でも俺はただ悲しかったりしたんだ。

もしかしてこういう展開に!
>>続きを読む

東京オリンピック(1965年製作の映画)

-

?????
スポーツ好きな人はこれ嫌いじゃないのか?

ストーリーオブマイライフで、失恋と死の悲しみを混同させられて混乱したのを思い出した。同じ言葉で表現される違う感情を忘れたくなくない。映画の残酷さ
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

-

このディカプリオ好き。いろんな専門家がテレビに出てくるけど「ドントルクアップのディカプリオみたいになってるのかしら」って思うと優しくなれたりした。俳優豪華で、シャラメ急に出てきてびっくり。知らなかった>>続きを読む

グランド・ホテル(1932年製作の映画)

-

年始の映画って体が勝手にこういうのを再生する。Netflixの迷宮に入って、何もかも面白くなさそうで、あーーってなった結果これで最高だった。

すっげえ変な話。途中で急にハンドル切られる感じすごいな。
>>続きを読む

偶然と想像(2021年製作の映画)

-

ドライブマイカーより好き!いつも言葉が多くて酔っちゃう濱口映画ですが、少し自分の言語に近くて聴きやすい。(「くっそエロいじゃん」に救われたのは私です。父に「いつもお前が言ってるなって思った」って言われ>>続きを読む

レッド・ノーティス(2021年製作の映画)

-

ガルガドットらしいガルガドット、ドウェインジョンソンらしいドウェインジョンソン。
ライアンレイノルズらしいライアンレイノルズ。それだけでたのしかった。

つまり、どんなに埃っぽい場所でも高そうな服がカ
>>続きを読む

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

-

他の映画は別に誰かがつまんなかったって言ってても「そっかー残念」くらいで済むんだけど、マトリックスだけは「なんで?!なにが嫌だった?!」って食いついてしまう。それはこの映画は私が小学生を共に過ごしたラ>>続きを読む

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

-

隣で一緒に見ていた人が、仕事の疲れから寝てしまった。個人的に映画を見ながら寝るのは全然悪いことじゃないと思う。「寝る=その映画への興味の希薄さ・映画のつまらなさ」というのは、言っていることはわかるが一>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

-

えええみんなこれ好きなのか。どうしたらいいのか?
物語は結構淡々と進んでいくと思った。悪ガキたちとか解雇とかありがちな悲劇。てっきり悲劇、喜劇の物語が濃厚で有難いものだからみんな感動してるのかと思った
>>続きを読む