Karenさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

Karen

Karen

映画(613)
ドラマ(0)
アニメ(0)

DOPE/ドープ!!(2015年製作の映画)

4.0

物語的にご都合主義な部分もあるけど、そこを指摘するのは野暮ってもので、最底辺に住む彼らの日常とか、だからどういう思考を持ってるとかはとても汲み取りやすい、かつなんかすごく共感できる。最後、一筋縄ではい>>続きを読む

亜人 第3部「衝戟」(2016年製作の映画)

3.3

完結、原作未読だけどちゃんと読みたいかな、アクションは前作の勢いがすごくてそれ期待してたので少し残念

シーモアさんと、大人のための人生入門(2014年製作の映画)

3.5

ひとつひとつの言葉が美しいし、悩める若者にはすごく観て欲しいし、また見返したいけど、ピアノの音色が心地よすぎて寝る

デジモンアドベンチャー tri. 第3章「告白」(2016年製作の映画)

3.7

デジモンで育ってるので、なにがどうしてもテンションがあがるんやけど、パタモンとタケルに泣かされた

怒り(2016年製作の映画)

4.6

久しぶりに映画を観て怖い、と思った。これも追記で感想書けたら書きます

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

4.3

イスさん、めちゃくちゃ麗しい…ひとつの役を、いろんな人が演じるというストーリーはおもしろい。ひとつの個体に収まらない、実態のない人格とはなんなのか、

LOVE【3D】(2015年製作の映画)

3.2

最高にこじらせたメンヘラをみた
これ有るシーンはほんとに射精させてるらしい、監督ストイックすぎて役者が困惑するという

グッバイ、サマー(2015年製作の映画)

4.2

追記でまた感想書きます、
とりあえずパンフレットでミッシェル・ゴンドリーが幼少期に筋肉エビというあだ名を付けられてたことがおもしろすぎて爆発

ゴーストバスターズ(2016年製作の映画)

4.0

ホルツ最高すぎる、!あとはケヴィンの圧倒的IQの低さがすべてをさらっていった…

ミュータント・ニンジャ・タートルズ:影<シャドウズ>(2015年製作の映画)

3.8

基本的にはこの亀たちがわちゃわちゃしてるのをたのしみに観に行くので、中身はあんまりない!リーダーのレオ、タフガイのラファ、メカニックの天才ドナ、ピザだいすきマイキー!ってもう公式でこの紹介になっちゃう>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

5.0

目の前の毎日にとらわれているうちに、時間的、物理的距離の離れている事象を忘れて行ってしまうのは、正直しょうがないと思う。忘れないで、とみんなが言う。言うのは簡単だけれど、実際に終始忘れないようにするの>>続きを読む

ミュータント・タートルズ(2014年製作の映画)

3.7

ミケランジェロの吹替えやってる畠中祐くんが最近めちゃくちゃすきなので、吹替えで鑑賞。一回途中まで字幕で観てたことがあったんだけど、「先生!!!」というあの海外の人が発する独特のイントネーションに毎回び>>続きを読む

星を追う子ども(2011年製作の映画)

4.2

ほとばしるジブリ感。ただ、間に先生が入ってくることで妙な現実味を帯びてて不安になる。落ちていく動きが多く、印象的。

喪失を抱えてなお、生きろ、と声が聞こえた。お前にも聞こえたはずだ。それが人に与えら
>>続きを読む

ジャングル・ブック(2015年製作の映画)

4.0

主人公のモーグリ以外すべてCGというのもすごいけど、メイキングとかみると演技をしている彼の方もかなりすごい。
内容はまあ安定していいですが、最後結構燃やしてたね!!?

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

4.3

塚口サンサン劇場、重低音ウーハー上映にて!歌ってる時間よりカーチェイスしてる時間の方が多分長いぞ!
でもちょっと泣けるし、泣いた

悪魔のしたたり/ブラッドサッキング・フリークス(1974年製作の映画)

2.7

最高に安っぽくて、変態で、悪趣味で、みんなが笑いながらみれる環境でみれた喜びがすごい、楽しかった!!!
3本目の殺人豚は爆睡してみれなかった!!!ちくしょう!!!

悪魔の毒々ハイスクール(1986年製作の映画)

3.1

トロマのしたたりオールナイトにて、トロマという会社すら知らなかったけど、事前の高橋ヨシキさんらのトークショーとかのおかげもあって普通にみるより多分3倍くらい楽しめた(笑)

この映画のシリーズにおける
>>続きを読む

ポンヌフの恋人(1991年製作の映画)

4.3

お互いがお互いを光としてすがるような、切なさと、花火や焔が美しい。

ポンヌフ橋はセットらしくて、そら資金不足にもなるよな!!!アレックス3部作、汚れた血が来週、みなみ会館でオールナイト上映するらしい
>>続きを読む

ヤング・アダルト・ニューヨーク(2014年製作の映画)

4.3

このノア・バームバックの描く主人公ってなんでこんなに純粋で哀れでどんくさくて、愛おしいんだろう!(笑)27歳のフランシスも44歳オジサンのジョシュもかわいくみえるんですよ、この人の手にかかると!ジワジ>>続きを読む

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.7

新海誠の目には、世界はあんな色に見えてるんだろうかっていつも思うのだけど

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

3.3

長尺のコントだったけど、休みの日にみるにはよい、神木くんも森川葵ちゃんも天使だね…

ボーイ・ミーツ・ガール(1983年製作の映画)

3.5

半分寝かけの夢か現実かのはざまで、詩のような映画を観た。大体レオス・カラックスの映画みたらこうなる、でも、この現象は嫌いじゃない!

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.5

ゴジラのために華金を捨てたゴジラ世代のおじさまに囲まれてみてきた公開初日レイトショー。
なにがよかったかって、ほんとに物語は突如現れたゴジラに人々がどのように反応し、どのように対処していったかという話
>>続きを読む

劇場版 NARUTO-ナルト- 疾風伝 ザ・ロストタワー(2010年製作の映画)

3.1

ミナトの頭よくて先も見えてて、そして強いというあの全能感すごすぎないか

マジックユートピア(2015年製作の映画)

2.5

最初の緑の、クリームソーダやったらえあなあって思ってたら、ほんとにでてきた。

MVの、延長みたいだなって思ってたら監督の丹修一さんってMVのディレクションもされてる方だったんですね。どおりで、画がそ
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

5.0

さすがだジョン・カーニー、さすがとしか言いようがない。ひとりの少年が、音楽をはじめバンドをはじめることで、いじめに勝ち、すきな女の子をおとし、自分の言葉で話せるようになる。夢が詰まってる、泣いたよ…

EDEN/エデン(2014年製作の映画)

3.1

こういう音楽を扱う映画は映画館でみなきゃあかんな〜と思いつつ、見逃していたのでやっとディスクで鑑賞。90年代のクラブシーン、エレクトロミュージックを取り巻く環境を知っている人にはおもしろく、その時代に>>続きを読む

海よりもまだ深く(2016年製作の映画)

4.6

「今日なにしたの?」
「なにって…スパイク買って、ハンバーガー食ったんだよ。あ、でもマックじゃない、ちゃんとモスにした」

これすごいですよね、このやりとりでどんな家族かわかる。帰りにモスバーガー食べ
>>続きを読む

マイ・ファニー・レディ(2014年製作の映画)

3.8

途中からくどいな〜って思ってしまったので、ウディ・アレンに似た作風だけど、彼の方がウィットに富んで飽きないのはなぜかを考えた