ARLESさんの映画レビュー・感想・評価 - 26ページ目

  • List view
  • Grid view

スケア・キャンペーン(2016年製作の映画)

3.9

冒頭から惹き付けられる内容で終盤はもう一転していて結構な面白さだった。。

YouTubeでもあるけど、銃社会の国がやるドッキリの危うさにはヒヤヒヤする。。実際に何件か事故が起きてそう、、

GAMER ゲーマー(2009年製作の映画)

3.4

サイモンとケーブルの繋がりがやや薄い、途中で一時退場というご都合な感じが否めない、、

でも普通に面白かった。。最後の「おっと」が良い。

エロ多めとちょいグロでR-15指定。

ギヴァー 記憶を注ぐ者(2014年製作の映画)

3.9

内容はかなり王道。

序盤の任命式からゾワリ、惹きつけられた。。拍手の仕方、、。

色彩演出が良かった。キャスト含め魅力のある作品。。

ゼロ・ダーク・サーティ(2012年製作の映画)

2.8

長くて終始重たい空気、楽しむタイプの作品ではないのかも、、

アルゴの方が高く評価されたのには納得。。

アルゴ(2012年製作の映画)

3.7

なかなかの緊迫感、面白かった。でも少し長く感じた、、

アメリカとイランの対比、天国と地獄、、(もちろんエリアにもよるけど)犯罪大国アメリカが天国に見える。。

ナイト・オブ・ハロウィン(2015年製作の映画)

2.5

V/H/Sシリーズに似てるけどPOV形式じゃないから日本のトリハダシリーズの方が近いかも。

ハロウィンにまつわる?オムニバスホラー。

1個目は犬がピョンピョンしてて良い。。あと何故かジュリアン・リ
>>続きを読む

V/H/S ファイナル・インパクト(2014年製作の映画)

2.6

全体的にレベルが落ちてる。VHSテープを再生するくだりが無い点は、ナンバリングタイトルじゃないからまあいいか、。

問題は、POV形式のオムニバスホラーシリーズのはずだけどマジシャンのは一部POVじゃ
>>続きを読む

V/H/S ネクストレベル(2013年製作の映画)

3.8

POV形式のオムニバスホラー、シリーズ2作目。

各題材もしっかりホラーって感じで、何故かこの2作目だけ全体的なクオリティが高い。。

ウィッチ(2015年製作の映画)

3.8

ファンタジーではなく普通にホラーだった、むしろホラーで良かった。魔女の起源というより魔女がどのようにして誕生するかを描いている映画。。

内容?流れ?は【ヘレディタリー/継承】とほぼ同じだけど、コチラ
>>続きを読む

ツイてない男(2007年製作の映画)

3.2

スプラッターホラー×安っぽいドタバタコメディ。

ほぼ全員ツイてない、、殺人鬼が登場した時のガッカリ感、、でも後半は見慣れた。。

スモーク・アンド・ミラーズ 1000の顔を持つスパイ(2016年製作の映画)

2.0

興味を持つポイントが何一つないから、恐らく本来借りようとした作品のケースにこのDVDが入ってたんだと思う。たまにある確認不足レンタル、仕方ない、、一応観たけど難しくて地味、眠気に負けた、、

大塚明夫
>>続きを読む

ハイドアウト(2011年製作の映画)

3.4

フランスのコメディ、普通に面白い。。

とことんツイてなくてツイている銀行強盗の話。最後、車のキーを渡した時のドヤ顔が最高。。4500万ユーロだから約50億?被害者からしたらもはや神。。

ダウンヘル(2016年製作の映画)

1.2

駄作。音楽うるさい。

序盤の自業自得感は、、、

映画 聲の形(2016年製作の映画)

5.0

『君に、生きるのを手伝ってほしい』

まさかの原作超え、アニメ映画の傑作。。

原作コミック全7巻の内容を2時間の映画にする上で部分的にエピソードが削られているけど、個人的には原作の要らない部分をピン
>>続きを読む

アメリカン・バーガー(2015年製作の映画)

4.3

殺人鬼系ホラー×くだらない系コメディ、終始ふざけっぱなし。

意外にもしっかりハラハラさせてくれる。終わった時に清々しさも。

当時DVDがリリースされた時に1度観ていたけど、改めて観ても面白かった。
>>続きを読む

チャイルド・プレイ~チャッキーの狂気病棟~(2017年製作の映画)

3.3

作風を変えたり毎回趣向を凝らしてくれるシリーズ7作目、舞台は精神科病棟で前半はミステリー路線、かと思えばまさかの、、

前作とはまた違った感じでまあまあ楽しめた。グロ度が上がっている、、

過去作のキ
>>続きを読む

チャイルド・プレイ 誕生の秘密(2013年製作の映画)

3.9

チャッキーの見た目が変わってると思ったら後半にその理由が、、

シリーズで唯一の屋敷系ホラーかも、面白かった。。4作目チャッキーの花嫁から作風を一度変えていたけど、今回は1作目に繋がる話だからか更に作
>>続きを読む

チャイルド・プレイ/チャッキーの種(2004年製作の映画)

3.2

邦題が直球、と思ったらそのまま内容がド下ネタだった。下ネタがすぎる、、ドント・ブリーズにも似たくだりがあったなと。

とうとう人形側がメインになった。トイ・ストーリー感。。つまらなくはないけど前作が凄
>>続きを読む

チャイルド・プレイ/チャッキーの花嫁(1998年製作の映画)

4.2

前作までのマンネリが原因か、初めて登場人物に子供やレギュラーだったアンディすらも登場せず作風も派手で楽しい感じになってる。更に今回はシリーズ初のロードムービー。

シリーズで一番面白いかも、登場するキ
>>続きを読む

チャイルド・プレイ3(1991年製作の映画)

3.0

つまらなくはないけど前作が良かっただけに残念、、ややマンネリ気味。

チャッキーもう人形から出られないんじゃなかったのでは?そして何故まだアンディを追う??あと鎌が本物、には無理がある。

怪怪怪怪物!(2017年製作の映画)

4.8

イケてる胸糞ホラー。。

キャラクターに合った良い役者さん揃いで内容もしっかり怪物映画でしっかりホラー映画。切なすぎるラストにシビれた、、。

直接的な過激描写がほとんど無くてやや物足りなく感じた点は
>>続きを読む

チャイルド・プレイ2(1990年製作の映画)

4.0

結構グロいし1作目より面白い。ターミネーター感、そして工場危険すぎ。。

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

3.9

ハイテンポな古き良きホラー映画って感じ、人形なのに表情の豊さが怖い。。

暖炉で暴れるシーン、チャッキーを操作するスタッフの手が映ってる。

アストラル・アブノーマル鈴木さん(2018年製作の映画)

3.5

ちょっと伏線とかあったりで面白かった。。

長回しのシーンはある程度観たら早送りしていいやつ、かなり長いから。【長くて面白い】はあるけど、長すぎれば飽きる。

ただ『メディアは嘘つく生き物だ!』は最後
>>続きを読む

サイレントヒル(2006年製作の映画)

5.0

まぎれもなくサイレントヒルの世界観。再現度が半端ない、、。

数ある漫画&ゲームの実写化の中で後にも先にも、これを越えられる作品は出てこないと思う。。

あと、特典映像のインタビューでプロデューサーが
>>続きを読む

人造人間13号(2013年製作の映画)

2.8

結構グロいゾンビ映画、色んなとこ齧(かじ)るし、足が速すぎ。

観る前は不安だったけど意外と観れた、ウルフコップよりはマシな作品。。

28週後...(2007年製作の映画)

4.3

【28日後…】の続編。雰囲気が変わるけど面白い。イモージェン・プーツ出てる。このシリーズはBGMも好き。

ゾンビ・サファリパーク(2015年製作の映画)

1.5

つまらない方のゾンビ映画。

規模の割りになかなか安っぽい。テンポが悪く話もつまらなかった、、。

28日後...(2002年製作の映画)

4.7

走るゾンビ映画の頂点。。明確にはゾンビではないので、死体が走るのはおかしいのでは?という疑問点を完全に解決している作品。

ゾンビの猛威、感染の恐怖、人間の狂気、面白いゾンビ作品のお手本のような映画。
>>続きを読む

案山子男2/復讐の雄叫び(2003年製作の映画)

1.2

前作とは違い一応ホラーになっている。とはいえ面白いという訳ではない。

案山子男(2002年製作の映画)

1.5

エンタメ色が強く全くホラーになっていない、、もはやどのジャンルに属するか不明(特撮ヒーロー系?)。あと単純に面白くない。。

レスターはあのキャラクターで『いつか殺してやろうと思ってるんだw』は冗談に
>>続きを読む

サスペリア(2018年製作の映画)

3.0

ティルダスウィントンやミアゴスをはじめ、作品の世界観に合った良い顔面の持ち主ばかり。クロエが脇役ってのも良い。。

内容的には2時間30分は長い、移動シーンが多め、、もっと激しい感じを期待したから少し
>>続きを読む