naruさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

naru

naru

映画(355)
ドラマ(0)
アニメ(0)

フライト・ゲーム(2014年製作の映画)

4.0

おもろかった。アクションというかサスペンスに近かったけど。

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

4.0

このシリーズまじで犯人もレクターも狂ってて大好き。

グラディエーター(2000年製作の映画)

4.0

ラッセルクロウが主演の作品で1番好きな作品。主人公に起こる出来事や環境がとにかく切ない。戦闘シーンは見応えもあるし、最後もよかった。あの弟が死んでくれて、とにかく安心した…笑

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

3.8

ダークファンタジーってまさにこういう内容のことを指すだんなぁって。人間の醜い部分や、エグい展開が個人的に好き。ゾクゾクした笑

アバター(2009年製作の映画)

3.0

個人的に展開が結構くそで嫌い。劇場で観た時は映像がすごくて、そこに感動はした。でも、異星人の身体でのラブシーンはマジで見たくなかった。

グリーンマイル(1999年製作の映画)

4.2

すごい感動したけど、めちゃくちゃかわいそうな作品やった。トムハンクスの葛藤が凄い良かったし、”神様からの罰”だと思っている、って明かしたシーンは凄い印象的やった。最後の電気椅子でのシーンは涙が止まらん>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

4.1

伏線が徐々に回収されていくのが、めっちゃおもろかった。最後に主人公がとった行動も好き。見応えあった。

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

4.0

少なからずリアルさ物言う内容やから今観るとあれやけど、当時観た時は最高に興奮した。

渇き。(2013年製作の映画)

2.9

過激で胸糞悪かった。けど、役所広司は凄かった。

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

3.7

ソフィーの声優に若々しさが感じなくて少し萎えた。心臓を掴んだあの魔女を殴りたくて仕方がなかった。でも、音楽とか世界観大好き。

インセプション(2010年製作の映画)

3.9

想像にお任せします、っていうあえての表現はあまり好きじゃない。でも、設定自体は凄く好き(ハマる人にはハマりそう)。ただ、自衛がそういった表現になるのか…というところもあって、そこは少し残念。

あとは
>>続きを読む

ポテチ(2012年製作の映画)

3.8

たった1時間の作品なのに、というか、この短さだからこそ良かった感じかな。意外なほど面白かった。濱田岳、中村義洋、伊坂幸太郎のタッグはやっぱ好きかな。

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

3.0

展開はゆっくりだし、解説をいくつ読んでも理解が出来ない部分が複数ある。「解らないのが正解」って監督は言ってたらしいけど、モヤモヤが残ってて気分悪い。

ただ、古い映画にしては映像は凄かったし、ハルとの
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.7

ヒースレジャー演じるジョーカーがとりあえず凄いの一言。ヒロインのブスさが個人的には少し残念やけど…(笑)特に印象的やったんは、病院爆破のシーン。ヒースレジャーがホントに良い!

悪の教典(2012年製作の映画)

3.0

だんだんと退屈になってった。後半に関しては、まぁ殺すだけやし。序盤の方が面白かった。

ただ、二階堂ふみ可愛すぎ。

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

4.0

ダニエグが薄くなるぐらい、ルーニーマーラーが良すぎた。エグい感じも、暗い雰囲気もよかった。

ビリギャル(2015年製作の映画)

3.8

どうせゴミ映画やと思いながらも劇場で観たら、けっこう感動するし、面白かった。

有村架純かわいい……てか、事実からどんくらい脚色されてんのか気になるわ(笑)

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.0

1作目を初めて観たとき、めちゃくちゃワクワクしたのを今でも覚えてる。この頃からエマワトソン可愛すぎ。

ダニエルラドクリフわりと普通のおっさんなったんが悲しいけど、この頃は役にぴったりでかわいい。

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.8

平均評価が予想より低くて少し驚いた。個人的にはすごく好きな作品。英国王を中心とする各人の苦悩が凄くよく描かれてて感動した。ジェフリーラッシュが英国王の”椅子”に座り、それを見たコリンファースが激怒する>>続きを読む

テッド(2012年製作の映画)

3.7

これのせいでマークウォールバーグのシリアスな映画とかが頭に入ってこない。下品なテディベアっていう設定はまじで最高。

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.0

このシリーズで出てくる狂人たちがとにかくやばくておもしろい。アンソニー・ホプキンスのレクターが最高すぎる。