想像よりもちゃんとしっかりサスペンス。
キャストが豪華過ぎてビックリ。
何よりも怖いのは、人の残酷さ。
重厚でハードボイルドなバトーを愛でる映画。
2004年公開とは思えない映像美でビックリ。
前作よりもほっこりできる、優しい気持ちになる映画。
第1作から30年も立つのに
三姉妹キャストの活きの良さが際立ってる。
The Bitch Is BackとOne Way Or Anotherの>>続きを読む
ハロウィンらしいコミカルで楽しい映画。
何気に魔女三姉妹のキャスティングが豪華。
あと"童貞"ってセリフ、劇中で何回言うたんやろ。
困り顔の老けたブラピを愛でる
なんちゃってジャパニーズ映画なのかと思いきや
様々な因縁が絡み合った伏線が回収されていく
殺し屋アクションエンタメ映画。頭空っぽで楽しめる。
そしてキャストが意外に豪華!
しっかり忠実にアニメを実写化してる印象の映画
ピノキオ本体なんかまんま!
ゼメキスやりおるわ。
ステレオタイプと差別感が劇中結構あった。
こういうストーリー展開とは知らなんだ。
にしても出産間も無く赤ん坊残して中国旅行とか
この夫婦ヤバすぎ。
率直な感想として、色々渋滞してた。
歌声がすごいのはもう分かったからッッ
と心の中で何度思ったことか……
賛否両論あるらしいけど、恐竜映画の王道はコレ!!
頭空っぽにして、闊歩する恐竜にウットリして
肉食恐竜とのエンカウントにハラハラして
悪者は小型恐竜に美味しくシガシガされるものなんよ!
それでも世界は>>続きを読む
不覚にも泣いた。
夏×青春×友情なんて泣けないワケがない。
自宅で夏に1人病気療養中に観てはいけなかった……
イタリアの夏のように晴れやかな気持ちになる映画。
目に見えない「感情」が具現化されて面白かった。
佐藤二朗はやっぱり佐藤二朗だけど佐藤二朗だった。
ピクサー版のアベンジャーズみたいな展開。
黒木瞳の声が素敵過ぎてずっと聞ける。
予想の3倍ちゃんとバズライトイヤーだったし
しっかりバズライトイヤーしてた。
所ジョージの声でバズライトイヤーを聞きたかった……
遠くに冒険もしなければ
主人公はギフト(魔法)も持ってないけど
とりあえず泣いた。ポロリと。
第1作より100倍良かった
前作より2倍良かった。
原作ファンでも楽しめるレベルの映像。
そして、オカン……
トムが滑走路でGPZ900を走らせるシーンだけでもう感動。
戦闘機の唸るような轟音と
SAMや敵機とのドッグファイトは胸熱。
これは映画館の大きなスクリーンで観るべき。
ボーの前日譚が楽しめる短編。
彼女もなかなかにガッツがあるのはご存じの通り。
オトナでも難しい……友達
フォーキーエエこと言うやん
落ち込んだケンに対するみんなの優しさと
ハワイを手持ちのアイテムで表現するアイデアが素敵
唐突な不死鳥設定やし
魔女の立ち位置よく分からんし
将軍おっさんやし
同期の数ちょっと多いし
謎の「気」設定やし
受け入れられず、違和感しかなかった。
銃持ったハリポタなんて揶揄されてるけど
全っ然話面白かったし
なかなかラドクリフやりおるわ。
スクリーンいっぱいの銀色の巨人。
シュワッチからのスペシウム光線に
こちらは悶絶大興奮。よき。
前作より格段に良くなった。(学園祭レベルが)
次回作も観なきゃいけないカラダになってしもた。
終始続く咀嚼音と狂気と暴力と無力感に襲われる映画。
ホンマ、ホンマに救われん。
ドン・キホーテと聖書のメタファーが露骨。
エレガントで下品でチャーミングで哀愁のある
ジョニーデップを愛でる映画。ひさびさグッとキタ。
自分がリチャードと同じように余命宣告を受けたら
同じように行動出来るかな。
ワンダの葛藤と決断を起点にマルチバースが展開され
上映時間が2時間とは思えないほどに
複雑で膨大で重厚なストーリーだった。
誰しもが思う「もしこうだったら(what if)」が
色々な視点で描かれて>>続きを読む