きつねさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター(2023年製作の映画)

5.0

2023(21)
人生初タイタニックが、片道4時間かけて行った映画館のデカいスクリーンで、それも3Dで見れたこの感動を、俺は一生忘れることはない。
文句なしの満点!

仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダル(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

2022(21)
オーズは直撃世代で思い出深い作品であるが故にがっかり感が強かった...
やっぱ映司を殺すのはよくないと思う
劇場が明るくなったあとの他のお客さんの「えっ...」って声は忘れられない

アフタースクール(2008年製作の映画)

3.5

2022(66)
ダマされるものかと意気込んだものの、開始1秒でダマされてしまった...そんな映画です

クランク家のちょっと素敵なクリスマス(2004年製作の映画)

3.5

2022(65)
すごくテンポが良かったし、ダン・エイクロイドのキャラクターも敵なら面倒だけど仲間になったらめちゃくちゃ頼もしいというバトルマンガに出てくるやつみたいでなかなか好き。

グレムリン(1984年製作の映画)

3.0

2022(64)
ギズモかわいいけどおじさん何者!?自分が親になったら子供に見せたい映画だなって思った。

落下の王国(2006年製作の映画)

4.5

2022(59)
とにかく映像が美しい。言葉が出なくなる。御伽話のなかにどこか狂気を感じた。だがそれが見る者を魅力する。復讐の行方は?ハッピーエンドなの??いろんな感情が渦巻いた。

久々に見終わった
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

4.0

2022(60)
2023(59) ※オーディオコメンタリー
誕生日にブルーレイ買ってもらって見た🎂

監督が作りたいものを作ったんだなと分かるくらい作品の熱意が伝わってくる。最近殺し屋映画・アニメブ
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

2022(63)
推理ものにこの言葉が相応しいかどうかの議論は一旦置いておいて、まさに「どんでん返し映画」だった。犯人が容疑者全員という作品が他にあるのか知りたい。もしかしたら結構ある?

ナイル観に
>>続きを読む

イングロリアス・バスターズ(2009年製作の映画)

4.0

2022(62)
タランティーノらしい会話劇ありオマージュありのエンターテイメント性抜群の映画

銃撃シーンやナチの奴らの頭を剥ぐところなど、見どころ多数で

ブラピがイケおじだった

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

3.0

2022(61)
もう少しアクションシーンが派手でも良かったかな

ゴーストバスターズ2(1989年製作の映画)

3.5

2022(58)
2024(86)
裁判のシーンと終盤の自由の女神でパレードするシーンが好き。
ディナも毎回変なヤツに執着されて大変やな。

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.5

2022(57)
2024(77)
あのポールを降りたいと思ったのは俺だけじゃないはず

フライペーパー! 史上最低の銀行強盗(2011年製作の映画)

3.5

2022(32)
2組の銀行強盗が鉢合わせるというアホみたいな展開のみならず、まさかのどんでん返し系映画で面白かった。
西田敏行にそっくりな俳優いるからそこにも注目!

コーヒーをめぐる冒険(2012年製作の映画)

4.0

2022(56)
予告で気になって鑑賞
予告だと軽いコメディーに見えるかもしれないけど、実際見てみると人生について考えさせられるヒューマンドラマだった。

朝にコーヒーを飲み損ねてから一杯も飲むことが
>>続きを読む

REDリターンズ(2013年製作の映画)

3.5

2022(55)
前作の続きで、またもや命を狙われるREDたち......
ブルース・ウィリスの彼女が前作では電話係だったことを忘れてしまうほどクレイジーになってた(^^)
相変わらずマルコ・ヴィッチ
>>続きを読む

バーバーショップ(2002年製作の映画)

4.0

2022(54)
ひさびさに心がほっこりする映画見た気がする。
親父の後を継いで苦労しながらも、バーバーショップが彼らにとってホームであり大切な宝物なんだと気づいた主人公の決断に心が動かされた。
バー
>>続きを読む

ダイ・ハード/ラスト・デイ(2012年製作の映画)

3.5

2022(53)
ダイハード最終章は親子で陰謀に立ち向かう!

前回は娘で今回は息子が登場してこれでマクレーン家は全員出たかな?

なんといってもカーチェイスは見逃せない。ロシアの渋滞のど真ん中を駆け
>>続きを読む

ダイ・ハード4.0(2007年製作の映画)

3.5

2022(52)
前回までとはうってかわって、今回はサイバーテロのお話。

前回から恒例になってきたマクレーンのバディは敵に命を狙われているハッカーで、そいつが技術的な面でマクレーンをサポートするのが
>>続きを読む

ロスト・バケーション(2016年製作の映画)

3.5

2022(51)
割と人生のなかでマジメに見た初めてのサメ映画

主人公の女性が医学生であるが故の医学の知識を用いながらサメにたち向かっていく姿がよかった。

人が喰われるシーンはもっと派手なのを見た
>>続きを読む

ダイ・ハード3(1995年製作の映画)

3.5

2022(50)
今までのワンシチュエーションから脱却してニューヨークを舞台に駆け回るのが新鮮だった。前作2作とは系統が違ってもこれもダイハードである。

サミュエル先生もなかなか好演技だった。ブルー
>>続きを読む

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

3.5

2022(49)
ずっと気になっていた作品だけどなかなか時間が取れず、風邪で寝込んで暇だったので鑑賞(映画と同じく土曜日)

以前に読んだ映画雑誌のおすすめティーン映画特集で取り上げていたし、多くの映
>>続きを読む

ダイ・ハード2(1990年製作の映画)

4.0

2022(48)
ダイハードシリーズを制覇しようと思って鑑賞

マクレーンの不運さが増していてアクションも素晴らしかったが、無線機で通じた相棒と共に1人でナカトミビル舞台に戦闘を繰り広げた1作目ほどの
>>続きを読む

ポセイドン・アドベンチャー(1972年製作の映画)

4.0

2022(47)
人間の利己心や醜さというものが表現されていたし、見ていてハラハラした

牧師の言葉を信じず、彼について行こうとしなかった人たちが、危険になった瞬間にクリスマスツリーに一斉に群がってツ
>>続きを読む

ダージリン急行(2007年製作の映画)

3.5

2022(45)
とくに何が起きるでもないけど、ウェス・アンダーソン監督特有のこの雰囲気やっぱりいいわ、癒される

兄弟が心の旅を通してちょっとずつお互いの絆を深めていくのがいい

カメラワークも効果
>>続きを読む