Np2さんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

Np2

Np2

映画(829)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ライオン・キング(1994年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

スカーが好きすぎる。他人の心を掌握して操るのが上手い切れ者、プライドが高くナルシストだが兄への強烈な劣等感を抱え、卑怯で残酷、そして無様な死に際。そもそもスカー(傷痕)っていう名前がめちゃくちゃキャッ>>続きを読む

バオ(2018年製作の映画)

3.8

こんなほのぼのっぽい作品に愛の極地ゆえの狂い、好き

MANRIKI(2019年製作の映画)

3.1

斎藤工がタバコ吸ってるだけで救われる魂があるのよ
後半結構笑った、虹の黄昏!

ストレイト・アウタ・コンプトン(2015年製作の映画)

4.5

8mileでエミネムがクソ排除されてたの見て「言うほどか?」と思ってたけど、白人警官の不当な暴力や違法逮捕とそれに対するNWAの抵抗、白人vs黒人の構図があったから白人ラッパーがめちゃくちゃ差別された>>続きを読む

博士と狂人(2018年製作の映画)

3.4

狂ってなきゃできないことがあるのよ〜
歴史物映画、画面暗がち

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

自分の作る音楽が一番かっこいいと信じてる奴の音楽しか聴きたくない。世間はおまえの母親ではない。

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

中学生の妄想?ジジイががんばるために妻も子も死ぬの見てられないよ、ズボン脱いでないで最初から本気出してよ

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

4.1

めちゃくちゃ最高じゃね〜か
言ってる人や媒体は全然違っても、生きる意味とか善く生きる的な思想に関して私が納得するものってかなり似通ってて、全然違う人間が同じようなこと考えてるのって不思議だねと思う
>>続きを読む

目指せメタルロード(2022年製作の映画)

3.9

矢沢永吉のタオルを首にかけたファンは、電車で率先して妊婦に席を譲るという。自分を救ってくれたレジェンドたちに恥じない行動ができるか、音楽は宗教だ。型にはめられるのを嫌う奴らが「型にはまらないというステ>>続きを読む

キャンバス(2020年製作の映画)

-

セリフが少ない映画が好きだし、もはや全くなくてもいい

グラス・イズ・グリーナー: 大麻が見たアメリカ(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃおもしろい
「少量の使用は無害だと科学的に証明されている大麻は、黒人の人生を奪う口実として政府に利用されている」
見方変わるね〜

昭和残侠伝(1965年製作の映画)

3.4

曲がめちゃくちゃいい
最後絶対殴り込み行くけど、シリーズ全体で何回刑務所入るんだよ

銀蝶渡り鳥(1972年製作の映画)

3.3

ビリヤードの球でっか
性別上では男と女だけど安易な恋仲にならず、兄弟分として認め合った感じがめちゃくちゃよかった。やっぱり梶芽衣子がナンバーワンよ

RAW〜少女のめざめ〜(2016年製作の映画)

4.0

親に抑圧され、大人になることに興味のなかった少女が周囲の視線の中で意識を変え恋や性を知っていく、テーマは普遍的でもその「恋や性」をカニバリズムで表現しようと思うなんて、めっちゃ才能。数ページ先を誤って>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

殴打の音が重い
昔のバットマンの映画って「あなたがブルースウェインだったのね!お金持ちステキ〜!」みたいなかんじだった気がするんだけど、今回はセリーナにもリドラーにも富の象徴として嫌われていたのが時代
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

これぞまさに異文化理解よ!間違っていても手話で会話しようとする、クラスで浮いてる女の子が何の音楽を聞いているのか知ろうとする、聴こえなくても歌の内容を知ろうとする、生徒が自信を持てない理由を知ろうとす>>続きを読む

メガマインド(2010年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

環境で悪党にならざるを得なかったメガマインド、常に正義という選択肢を選ばなければならなかったメトロマン、それぞれの深い悩みが描かれていて完全に大人向け。ハッピーエンドです!!!みたいな雰囲気だけどメト>>続きを読む

ヒットマンズ・ボディガード(2017年製作の映画)

3.8

船とバイクと車のカーアクションがアツい、おじさんたちが恋バナしたりシスターと歌ったりするのかわい〜ね。ライアンレイノルズによるサミュエルのモノマネめちゃくちゃ笑った、サミュエルが最低限の弾数で仕留めて>>続きを読む

乱波(2014年製作の映画)

3.8

山場だけ見れるファスト忍者、静と動シビれる

ラ・ジュテ(1962年製作の映画)

3.7

不気味
注射打ってタイムスリップする設定おもしろいね、いいオチ

偶然と想像(2021年製作の映画)

4.4

好きすぎた
それぞれの感情や意図を丁寧に紐解く対話。日本語が分かって本当に良かった、この作品を字幕なしで観れる喜びよ。みんな真剣だけど常にちょっと笑える、悩むけど2話目がいちばん好きかな。

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

4.3

地球滅亡しますってなっても無料のスナックをぼったくる奴はずっと許せないし養殖と天然のサーモンの違いも気になる、人間ってマジ愚かでサイコ〜かも
これライフイズストレンジみたいな自分の選択によって話が変わ
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.3

ウソすぎて集中できない、よくわからん銘柄のタバコをチャッカマンで火つけて吸いながら髪切る理容師、夜になってから「夜ご飯なにがいい?」って聞く母親、周りの環境がウソすぎる。ジャームッシュの世界も割とウソ>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.7

こんなにたくさん人いるのにみんな役割があってえらい やさしいひとが報われてカスのレイシストが痛い目を見る世界であってほしい

さがす(2022年製作の映画)

4.5

この監督の作品が好き。前作「岬の兄妹」を観た時に考えたことへの強烈なアンサーだった、目を惹くタイトルとあらすじから想像するものとはすこし違うけど、期待以上のものが観れて幸せ。

寝ても覚めても(2018年製作の映画)

3.4

現実寄りの現実と非現実寄りの現実の対比が見事だった。朝子が全く現実側に寄ろうとしないのでかなり最悪な気持ちになるけど、一番目に好きな人と二番目に好きな人のいいとこどりをしようとして、そして実際やってし>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.6

ペニーワイズのサービス精神が豊かすぎる、ピエロの鑑だね。大人の歪みのせいで子供がひどい目に遭うのは見たくなかったけど、それぞれ自分の問題には自分ひとりで立ち向かってケリをつけようとするのがとても良かっ>>続きを読む