過去鑑賞🎥👀
タイッサ・ファーミガ目的で観たけど内容が家族愛的なやつだったことしか覚えていない😅
過去鑑賞🎥👀
高校生の時、アメホラの影響でタイッサ・ファーミガに一時期ハマってて、その時に今作を観た。
当時は恋愛経験皆無だったけど、恋愛ってムズいな…っていう気分になった。
過去鑑賞🎥👀
ホラー映画あるあるが沢山出てきて、ファンにはたまらない作品。
回想シーンで殺人鬼から逃げるシーンで爆笑した思い出
60年代とは思えない斬新なカットや演出で非常にスタイリッシュなSF作品。
2001年宇宙の旅以前にAI的な存在が描かれ、人間は感情を制限され、辞書からは言葉が消えていくというディストピアな世界観をこの>>続きを読む
終始悪夢のようだけど美しい映像に圧倒された。
ヤン・シュヴァンクマイエルの影響を受けているだけあって、映像から漂う不穏さや物がドロドロと溶けては、虫が群がるかのように再生されていく構図は、他のストップ>>続きを読む
シャオヘイが可愛すぎるよぉおお😍🐱
中国のアニメ見るの初めてだったけど、日本のアニメと遜色ないくらい作画のクオリティも高いし、ストーリーは普通に感動したし、最近の中国やべぇなとビックリした。
登場キャ>>続きを読む
映像表現は歴代の邦画アクション映画の中では断トツで良い出来だと思う!
しかも最近のハリウッドよりも低予算で作っていることに驚き😳
人間ドラマパートは邦画らしい粗があったけど、そんなことがどうでも良くな>>続きを読む
下北沢の古本屋で見つけて即購入した。
運良くおばあちゃん家にビデオデッキがあって良かったぁ。
ラジー賞にノミネートされたとは思えないほど、傑作とまでは言えないが最後まで笑いっぱなしで楽しめた良作。
今>>続きを読む
オードリー・ヘプバーンはどの場面を切り取っても絵になるくらい美しすぎる!
醸し出す雰囲気や話し方、振る舞いの一つ一つが洗練されていて、私もこんな素敵な女性になりたいなぁ…💭
ハンフリー・ボガートは相変>>続きを読む
こんなに汚くて、気持ち悪くて、不快な映像のオンパレードなのに最後まで目が離せなかった。
監督はただ気持ち悪い映像を見せようとしているのでなく、アメリカの闇というか現実を私達に見せようとしているのではな>>続きを読む
最近のミュージカル映画ではダントツで良い出来だと思う!
オズの世界観が上手く作り込まれていて、39年版が大好きな身としてとても嬉しかったし、ハリウッドもまだ頑張れるなと期待してしまった。
アリアナ・グ>>続きを読む
映像も音楽もスタイリッシュで、天使のような愛らしさのジェーン・バーキンと、私にとって良い要素しかない作品だった。
南仏ののどかでお花の良い香りが漂ってきそうな雰囲気好きすぎる。
原題にもなっているプー>>続きを読む
思っていたんと違かった。
映像は綺麗だけど、そこから垣間見える監督の『俺、こんなに変わった映画作れるんですよ』感が非常に不快だった。
キャラの動機も中学生特有のようわからんことばかりで感情移入も後半に>>続きを読む
切ない。とにかく切ない…。
ヴィヴィアン・リーの美しさと切なく哀愁漂うストーリーが上手い具合に混ざりあい、洒落た雰囲気が作品全体に漂っていた。
公開された年が戦時中なのがリアル。
実際に本作の物語のよ>>続きを読む
ご都合展開の連続で流石にこれはないだろ…と言いたくなる。
いくらなんでも不法滞在の子どもを庇うのは無理がありすぎ。
そして後半の暴露シーンは目も当てなれないほど酷い。ヒロインを同性愛者設定にしたのもよ>>続きを読む
グレース・ケリーの美貌がこれでもかと堪能出来る作品。
影で彼女の顔を隠し、ダイヤのネックレスを引き立たせる場面は流石ヒッチコック監督と言いたくなるような粋な演出。
南仏の絵画のように美しい景色と洗練さ>>続きを読む
設定が斬新で面白かった😁
フィクションのキャラクターが現実に来たらなぁ…っていう願いは今も昔も変わらないんだね。
ストーリーは思っていたより、シンプルであっさりしていて個人的には少し物足りなかった。>>続きを読む
童話の世界をそのまま映像化したかのような映像美で終始圧倒された。
劇中で登場する衣装がどれも可愛かった♡
カトリーヌ・ドヌーヴも本物のお姫様のように美しくて、惚れ惚れする。
ディズニーのようにCGをつ>>続きを読む
売春をテーマにしている作品だけど下品にならず、オシャレで上品な雰囲気があって良かった。
カトリーヌ・ドヌーヴは圧倒的な美しさを放っていて、終始目が釘付けになった。
彼女の服装、ヘアスタイルもオシャレ&>>続きを読む
作画が美しすぎて、所々実写に見えた。ジブリ恐るべし。
ハクは夢女子にめちゃくちゃウケそう。
クゥがめちゃくちゃ可愛い♡
普通に子供向け映画かと思って観たけど、いじめや、グロ描写などがあって幼少期に観てたら確実にトラウマになってたかも笑
妖怪よりも人間が1番恐ろしい😨
ヒロアカ久々に観た👀
作画は最高だったし、映画オリキャラの関係に終始涙無しでは観れなかった😢
だけど、ダークマイトの手下達が思ったより強くなくてガッカリだった。
2作目のキメラみたいなゴリゴリの肉体派>>続きを読む
前作より、ソフィー・マルソーが大人っぽく成長しててびっくり!!
でもまだあどけなさが残ってて可愛かった💕
新しい子どもが産まれたのに、家族みんなほったらかしてて笑った😂
でもそういう大胆で破天荒な生活>>続きを読む
久々に精神がゴリゴリ削られる映画観たなぁ…。
『反撥』や『テナント』といい、ポランスキー監督はアパートなどの狭い空間で繰り広げられる精神・心理的ホラーを描くのが上手すぎる👏
狂っているのはローズマリー>>続きを読む
高校の友達とおふざけ半分で見たけど、意外と考えさせられる映画だった。
想像してたより、濡れ場が生々しくてほぼAV。
グラサンかけてヤる場面がコントみたいで爆笑した。
ソフィーマルソーがとにかく可愛い♡
当時の日本人が熱狂したのも頷ける。
おばあちゃんとパパがめちゃくちゃアグレッシブで面白かった🤣
特におばあちゃんがMVP過ぎる。
あんな人が身近にいたらめちゃくちゃ>>続きを読む
想像していたよりも重すぎ無かったけど、結構心にずっしりときた。
愛と憎しみは紙一重なんだなということを痛感させられる。
アデルは狂人だけれど、あそこまで人を心の底から愛し、必死に思いを伝えようとするそ>>続きを読む
これを4KとIMAXで見れたことに感謝しかない🙏
一番最初に観たのが自宅のテレビだったからか、映画館で観ると全然雰囲気が違くて驚いた。
OPから不穏で猟奇的な雰囲気が漂い、鳥肌が止まらなかった。
映画>>続きを読む
今のところ観たチャタレイ夫人の恋人の中で1番原作に忠実だった!
メラーズがめちゃくちゃイケメン✨️
以前見たイタリア映画のチャタレイ夫人の恋人があまりにも原作とかけ離れすぎてたから、今作もどうせエロだけの映画かと思っていたけど、しっかり原作の世界観とテーマを描いてくれていて良かった😄
シルヴィア・ク>>続きを読む
思っていたよりも、淡々とした映画だったけど、静かでオシャレな世界観が綺麗だった✨️夜にお酒飲みながら観たい🍷
イングリッド・バーグマンが美しすぎて私も君の瞳に乾杯って言いたくなった。
うーん…。全体的に1の焼き回しのように感じてしまったなぁ。
新しく登場するキャラもイマイチ魅力に欠ける。コウモリの女とか敵なのか味方なのかよく分からなかったし、村の冒険に参加する人達も特に見せ場もなく>>続きを読む
35年以上も前の作品なのに、実写とアニメーションが全く違和感なく融合されているの凄すぎる👏
所々大人なジョークも盛り込まれていて良い意味でディズニーらしくない作品だと思った。
登場キャラもみんな魅力的>>続きを読む
カーアクションが迫力あってカッコよかった✨️
CGを使わなくてもこんなに迫力があってハラハラ出来るの凄い👏
是非ともIMAXで再上映して欲しい。
そして相変わらずデニス・ホッパーはキ○ガイな悪役を演じ>>続きを読む
壮大な音楽とアニメーションがとにかく素晴らしい👏
やはり2Dのアニメーションに勝るものは無い。
ラストの自然の女神みたいなやつ普通に鳥肌モノ。
おとぎ話のプリンセスが現実世界にやってくるという設定だけでもう面白い。
おとぎ話あるあるをメタ的に描いていたり、現実世界を所々皮肉っていてオモロい。
一方的におとぎ話を否定するのでなく、お互いに欠けて>>続きを読む