ガングリオンさんの映画レビュー・感想・評価

ガングリオン

ガングリオン

映画(708)
ドラマ(17)
アニメ(0)

アビゲイル(2024年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

犯罪グループが身代金目的で攫ったバレリーナの少女は吸血鬼だった。彼らは彼女の食料として集められたのだった。生き残るために吸血鬼に立ち向かうバイオレンスアクション。

出オチ設定なのにアビゲイルが吸血鬼
>>続きを読む

コレクティブ 国家の嘘(2019年製作の映画)

4.0

選挙の結果はめちゃくちゃ既視感あって落ち込んでしまった。

ロスト・フライト(2022年製作の映画)

3.7

航空機119便のトランス機長は会社の指示で悪天候を無理な航空路で飛行していたが、落雷でコントロールを失い不時着を余儀なくされる。やっとの思いで着陸した島は反政府ゲリラが支配していた。移送のため乗機して>>続きを読む

ドリーム・シナリオ(2023年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

冴えない大学教授のポールが世界中の人々の夢に一斉に現れる不思議な現象が巻き起こりポールは一躍時の人へ。注目される状況に舞い上がるポールだったが喜びも束の間、その夢は次第に悪夢に変わっていく。

クリス
>>続きを読む

コカイン・ベア(2023年製作の映画)

3.5

ソースがwikiで草
意外としっかり動物パニックで怖くてグロい!ラインで人間の足についたコカイン吸う所と救急車追っかけるシーンが最高!道路で顔ズズズーッ!てとこ手叩いて笑ったHTFみあるね。なんか最後
>>続きを読む

CURE キュア(1997年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

連続猟奇殺人事件を追う刑事は記憶障害の謎の男が事件に関わっていると気づく。傑作サイコロジカル・ホラー。

濃い陰影とザラついた空気感の90年代を陰鬱さを感じる映像に、洗濯機や風の音や鳥に子供達の声のア
>>続きを読む

マチルダ(1996年製作の映画)

3.7

天才少女マチルダが超能力で意地悪な家族や校長に仕返しするロアルド・ダールの児童小説を映画化したキッズコメディ。
ファッションや美術90年代ポップ&キュートで最高!ロアルド・ダールっぽい!子役たちもみん
>>続きを読む

木と市長と文化会館/または七つの偶然(1992年製作の映画)

3.6

フランスの田舎村サン=ジュイール=シャンジロンの文化会館建設計画を巡る喜劇。「もし〜しなかったら…」の文章で導かれる7章構造。

エリック・ロメール作品は2本目だが、全編淡く鮮やかな色彩にこだわった「
>>続きを読む

友だちの恋人(1987年製作の映画)

4.0

初エリック・ロメール作品。ほとんどどうでもいい惚れた腫れたの会話劇なのに衣装やロケーションの色彩やデザインが良くて画面がずっとかわいくて目を逸らせなかった。
不快な展開や画もなく、起伏のないリアルな人
>>続きを読む

サスペリア(2018年製作の映画)

3.6

オリジナルとは正反対の作風だけど今作は今作で好きな雰囲気。トム・ヨークの劇伴も合ってる。オルガが死ぬシーンは童話の赤い靴みたいで良かったしやっぱり終盤のアレはテンション上がっちゃう。

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

自分のものは自分で守れ

あっと驚くトリック、どんでん返しという訳じゃないけど(オリエント急行殺人事件の引用良かったね)孤独なパリで居場所を与えてくれた人を殺された《復讐》という強力な物語なのでグッと
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

3.7

車にもレースにも興味なくて史実を知らない為レース中はいつクラッシュするかとヒヤヒヤした。マジックアワーでマイルズと息子が話すシーンはすごく綺麗で見とれる。2代目の泣き顔面白すぎて声出してワロタ最高。

サイン(2002年製作の映画)

3.4

妻を亡くした元牧師が宇宙人からの侵略=終末を乗り越えることで信仰を取り戻す。家帰ったら3人が頭にアルミホイル巻いてキスチョコになってるとこ、映画で一番好きな画かもしれない。

レイジング・ブル(1980年製作の映画)

3.8

アグレッシブで打たれ強いファイト・スタイルからレイジング・ブルと呼ばれたミドル級チャンピオン、ジェイク・ラモッタの自伝を元にした伝記映画。

ロバート・デ・ニーロがボクサーの兄ジェイクをジョー・ペシが
>>続きを読む

ザ・プレデター(2018年製作の映画)

3.3

チームものとして悪くない。結構まっすぐなアクション映画。
プレデターの詳細や目的が分かるのと反比例してプレデターの恐ろしさが薄れてる。奴らは狩りをしているんだと本能で分からされる下りはシリーズを通して
>>続きを読む

プレデターズ(2010年製作の映画)

3.0

いきなり違う惑星に飛ばされて同時に4体プレデターとヤバい猟犬がいる絶望感をもっと感じさせて欲しかった。これはほぼエイドリアン・ブロディへのポイント。

プレデター2(1990年製作の映画)

3.4

舞台をジャングルから大都会ロサンゼルスに変え武器を所持した人間を殺戮しまくる。個人的にプレデターは異質感が際立つ都会の方が好き。みんなシャツに汗染み作っていて画面からでも熱気を感じる。獲物の処理法とか>>続きを読む

プレデター(1987年製作の映画)

3.5

ゲリラ部隊に攫われた要人たちを救出しにジャングルに向かった特殊部隊を知的生命体《プレデター》が襲うサバイバル・ホラー。最初からハイテンションに約100分走り抜ける。80年代ハリウッド映画の雰囲気満載で>>続きを読む

サスペリア(1977年製作の映画)

3.6

赤や緑のライトに美術のこだわり、ゴブリンによる過剰とも言える扇状的な劇伴が無二の魅力。殺し方が好き。序盤のエクストリーム首吊りも特にサラの死体の眼球にピンが刺さってるの最高。

ザ・タウン(2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

親から子へ引き継がれる強盗家業、抜け出したいのに抜け出せない共依存のどん詰まり。ローカルでダーティな「ヒート」。
強盗に巻き込んだクレアに正体を隠して近づき恋に落ちてしまうどうしようもなさが結構気に入
>>続きを読む

クランスマン(1974年製作の映画)

3.4

公民権運動真っ只中の1960年代KKKが支配するアラバマのある町でレイプと殺人を機に起こる人種間抗争。
こちら側の考えの人間がいないので終始観ていてキツい映画。主役の保安官もKKKには反発するが全面的
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

「ディス・イズ・ジ・エンド」くらい酷いチャニング・テイタムの使い方。
タンジェリンとレモンの双子はスピンオフが欲しいくらいキャラが立ってたし真田広之の大立ち回りは流石にテンション上がる。
最初は退屈だ
>>続きを読む

BUG/バグ(2007年製作の映画)

3.6

男女がモーテルで体験する「虫」の恐怖。ワンシチュエーション・サイコスリラー。後半マジで凄すぎる…主演のアシュレイ・ジャッドとマイケル・シャノンの演技力に完全ノックアウトされた。

いつまでも、いつまでも(2021年製作の映画)

3.5

アメリカ人とフィンランド人の男2人がオスロで出会い親友になるだけ。映像は寒々しいがホッとするような温かい作品。Frank Beisenさんうさぎ前歯でめちゃキュートだったもっと俳優やって欲しい。

セレンディピティ(2001年製作の映画)

2.8

運命に身を任せる男女のラブストーリー。思い合う2人へのときめきが一切湧かないラブコメって?主演俳優2人は個別では魅力的。登場人物たちが運命という宗教に取り憑かれている。素敵なパートしか描かれてないから>>続きを読む

マルセル 靴をはいた小さな貝(2021年製作の映画)

3.6

小さな貝の子供マルセルはおばあさんと2人きり。離れ離れになった家族やご近所さんを探すべく映像作家のディーンの手を借りてネットに動画をアップする。実写×ストップモーション×モキュメンタリー。
すごくかわ
>>続きを読む

さくらももこワールド ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌(1992年製作の映画)

3.4

レトロでサイケな音楽映画。コジコジや3期OPみたいなファンタジーな映像が楽しい。

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.3

良くも悪くもティーン映画らしい映画。この時のエズラ・ミラーとエマ・ワトソンの輝きがすごくて涙出る。The Smithsもロッキー・ホラー・ショーも好きな高校生だったけど恋愛し過ぎで全く刺さらず。そこら>>続きを読む

お熱いのがお好き(1959年製作の映画)

3.6

冒頭のカーアクション迫力あってかっこいい。モンロー綺麗でセクシーなのに可愛すぎる。