斎藤諒士さんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

斎藤諒士

斎藤諒士

映画(232)
ドラマ(2)
アニメ(0)

怒り(2016年製作の映画)

4.2

見たいと思っててやっと見れた。
1つの事件を軸にして3つの物語が進んでくさまがBABELを彷彿とさせた。あとリンゼイさんと市橋達也の事件を思い出してしまった。ちょっと元になってるのかも。

それぞれの
>>続きを読む

小さいおうち(2013年製作の映画)

3.8

黒木華がとても良い。とびきり美人でも、とびきり可愛いっていう女優でもないんだけど、すごく良い子っていうのがじんじんと伝わってくる女優さん。とても魅力的!

戦争中のふつうの暮らしの映画なんだけど、「こ
>>続きを読む

ゴッホ~最期の手紙~(2017年製作の映画)

4.4

製作者の熱意に圧倒されてしまう。
一瞬も手を抜かないで作られている。
最初は絵の力に魅せられてしまってストーリーが頭に入ってこなかった。それだけすごい。あのタッチの油絵が動いてるのなんて初めて見たから
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.5

最っっ高にカッコよかった!!
劇場が気を使ってくれてるのか、爆音で音出ててめっちゃ楽しかった!本当に上映終わっちゃう前に見れて良かった。

もうほんとに全ての音がリズムになってて最初の最初から最後まで
>>続きを読む

ザ・タウン(2010年製作の映画)

3.9

東京国際映画祭の野外ステージにて。
寒かったけどスピーカーでかくて低音がしっかりどっしり出てて良かった。

ハラハラドキドキした!
最後の主人公の愛の心意気が良かった。
プリズンブレイクみたいなワクワ
>>続きを読む

人のセックスを笑うな(2007年製作の映画)

3.7

蒼井優の安定感と永作博美のナチュラルなエロさが良い。松山ケンイチみたいな落ち着いてて髪が重ためでそっけない人がモテるのは分かるんだけど、悔しい。蒼井優めっちゃかわいいのに!
あと景色が綺麗な映画だなぁ
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

マーフのビデオは泣いたなぁ。
見てる時はわからない部分が多々あったけど、解説読んだら面白かった。

ブラックホールに吸い込まれて肉体消滅したのになんでクーパーが蘇ったのかよく分からなかった(四次元立方
>>続きを読む

森山中教習所(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

劇伴のグッドラックヘイワが目当てで見たけど、とても邦画!って感じで良かった。麻生久美子が最高すぎて……
合宿の教習行った時に美人教官がいて、その人に当たったときだけ緊張してエンストしまくったのを思い出
>>続きを読む

グッバイ、サマー(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

キッズ達のワクワクを詰め込んだ素敵な映画だった。
タイヤ隠しの板がパタッって出てくるのがかわいい。じゃがいもに乗った人たちが地球の周りを囲んでる絵がすごく好きだ。

オーバー・フェンス(2016年製作の映画)

3.7

役者陣がみんな役にぴったりハマっていて良かった。というよりキャスティングがズルい。

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

3.8

戦争映画だからそういうもんなのかもしれないけど、戦闘シーンが多すぎてつらかった。
ただ、戦争をしてるのがひとりひとりの人間だってことを訴えかけてくる映画だったので最後まで見れた。もう少し人間模様を丁寧
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

女性の美しい強さを表した映画だった。堤防で話すシーンで号泣してしまった。杉咲花がほんとうに最高のお芝居をしてる。ピラミッドはうーんって感じだったな

レッドタートル ある島の物語(2016年製作の映画)

4.0

セリフのないアニメ映画好きだなぁ。
画用紙に水彩絵の具で描いたみたいなタッチで、ザラザラ感と繊細な色がすごく綺麗だった。予想外のストーリーで泣いた。偶然だけど明日父親とふたりで久しぶりにご飯を食べに行
>>続きを読む

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

4.5

スティーブが咳をして、この咳はッ!!って思ったらやっぱりだった。演出がめっちゃ良い。新しいミュージカル映画って感じがした。
自分も小さい頃スティーブに似たような子供だったので今でも母にはとんでもなく感
>>続きを読む

ケンタとジュンとカヨちゃんの国(2009年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

こちらの方がずっと前の映画だけど、ディストラクションベイビーズと比べてしまった。もうちょっとヒリヒリした感じが欲しい

繕い裁つ人(2015年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

感動シーンで安易にピアノとストリングスの音楽を入れたらテレビドラマ感が出てしまって良くない。カメラワークと音楽がちょっとあざとすぎる。
出てくる洋服や小物はとても素敵で良い。
主人公が洋裁屋さんで華や
>>続きを読む

MOTHER FUCKER(2017年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

25年こんなにはちゃめちゃなことをずっと続けてきたのかと想像すると、バカで天才なんだなと思う。何が最高って最低だから最高なんだよって言葉がlessthanTVを表してて最高だった。自分の楽しいと思うこ>>続きを読む

白河夜船(2015年製作の映画)

3.4

ストーリーを楽しまなくてもいいような感じがあって、詩を眺めてるかのように、ただただぼーっと見れた

0.5ミリ(2014年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

安藤サクラの魅力がすごい。
表情が的確すぎる。
笑ったときの顔がとても素敵。
出てくる人たち全員が人間くさくて、生活感にあふれた愛情を上手に表現してる。
三人でショートケーキ食べるシーンの構図と色感が
>>続きを読む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

3.8

雨降ってる中見ました。
すごいコミカルでチャーミングな感じ、昔のディズニーアニメみたい。俳優の身体能力が高すぎて笑いそうになる。カラフルでおしゃれで、LALALANDがこれの影響かなり受けてるのが分か
>>続きを読む

マイレージ、マイライフ(2009年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

人をクビにする仕事の話で面白そうな設定なのに、他の要素を盛り込みすぎて中途半端になってる感じがする。どれがメインの話か分からないけど、マイルを貯めるとか結婚と恋愛の話とかあんまり噛み合ってないのにブチ>>続きを読む

夜明け告げるルーのうた(2017年製作の映画)

3.5

さすがアニメーションがすごく上手だー。動きがイキイキしてる。キャラクターを写すアングルがピンポンに似てるとこがあってニヤッとしてしまった。

ニシノユキヒコの恋と冒険(2014年製作の映画)

3.0

マウントレーニアのCM、監督同じかなぁと思って調べたけど違った。

海よりもまだ深く(2016年製作の映画)

4.2

樹木希林はニッポンを代表する揺るぎないおばあちゃんだし、真木よう子は本作での"お母さん"と、「そして父になる」での"かあちゃん"を演じ分けてて本当にスゴイ