shoupoomoviesさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

5.0

ダニエル・クレイグボンド最終にして映画としても間違いなく最高傑作です。
疑う余地は一つもありません。

僕は2002年生まれだから、昔のボンドはもちろん分からないですし、クレイグの前のピアース・ブロス
>>続きを読む

タワーリング・インフェルノ(1974年製作の映画)

4.8

1970年代に起こったパニック映画全盛期において、「最も良い映画」と評される165分超大作です。
主演はポール・ニューマンとスティーヴ・マックイーンです。
おそらく今ならトム・クルーズとブラッド・ピッ
>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

4.5

ダニエル・クレイグ版ボンドの中では一番面白かったです。

社会派作品も撮るサム・メンデス監督のためなのか、人間関係的な描写が非常に良く描かれていて、重厚に鳴らしていく演出が凄く好みでした。まあ、「アメ
>>続きを読む

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

4.5

 昔母が近くのレンタルショップで借りてきて見たのが、7、8年前ぐらいだろうか?全然内容は忘れておりました💦当時多分小学5年生とかでしたからね。。
 
 シーズンの正式な開始から50年を経て、「元の00
>>続きを読む

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

4.2

レビュー300本を達成しました!
ありがとうございます!

一話完結の伝統を持つ本シリーズは、今作で初めて「連作」を採用し大きな話題を集めた。前作で敵役を演じたマッツ・ミケルセンは氷山の一角に過ぎず、
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.8

新作がそろそろ出る、ということなので復習しなければ。 

スパイ映画に新たな風を吹き込んだシリーズですね。目線をカメラごと回転させる瞬速で展開されるアクションだけでなく、他の作品のパロディを豊富に用い
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.7

「メメント」や「インセプション」など難解ながらも数々の名作をこの20年世に送り出してきたクリストファー・ノーラン。しかしながら、この作品はそれらを超越する過去最高難易度レベルである。

過去に戻る、と
>>続きを読む

リベリオン(2002年製作の映画)

4.7

現代アクションの全てが結集され、クリスチャン・ベールの人気を決定づけた映画。
「アメリカン・サイコ」の時から続いて、クリスチャン・ベールは全く表情を動かさない。表情無しで売れた俳優って今までどれくらい
>>続きを読む

ビッグ(1988年製作の映画)

4.8

 トム・ハンクスは90年代の活躍が印象的ですが、80年代の彼も結構好きなんです。
彼は本来生粋のコメディアンなので、楽しい作品が初期の作品にはとても多いんです。そしてこの映画が、彼のスター街道の第一歩
>>続きを読む

ヘザース ベロニカの熱い日(1989年製作の映画)

3.8

 様々な青春映画が登場し、その全盛期にもなった80年代。最後の最後に放たれたのは、とてつもない爪痕を映画史に残した本作。あまりに衝撃を含む内容から必ず名前が挙げられ、時に伝説の作品とも呼ばれる。

 
>>続きを読む

ゲーム(1997年製作の映画)

4.5

もう、誰も信用できない。

現代サスペンスの名匠として名を馳せるデヴィッド・フィンチャー監督が放った世紀末を揺るがす超大作。
ブラピが主演した「セブン」を先に見ておくと、この作品はより楽しめるばかりか
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

5.0

 自分が何を目にしたのか、理解が追いつかない衝撃を味わった。
 
「映像化は絶対に不可能」
常にこの語句が叫ばれてきたのが本作で、今まで幾多の監督が挑戦し挫折してきました。一度80年代にデヴィッド・リ
>>続きを読む

現金に体を張れ(1956年製作の映画)

4.8

 20世紀最大の巨匠の一人、スタンリー・キューブリック監督のハリウッドデビュー作品です。
 65年前の作品ですが、「レザボア・ドッグス」(1992)やガイ・リッチーの作品の原型になるような箇所が何度も
>>続きを読む

目撃(1997年製作の映画)

4.6

イーストウッド監督主演の至極のサスペンス。
ほんっとに面白くて、クールで、惹きつけられる。
僕って中学生ぐらいまでイーストウッドは古臭いおじいちゃんだと思ってしまっていました。でもこの人の映画は全部最
>>続きを読む

コッホ先生と僕らの革命(2011年製作の映画)

4.6

とても感動しました。
ドイツ映画の良さがだんだんと理解できてきた気がします。

近年は日本でも人気が高まってきたサッカー。日本代表戦の試合は大体地上波放送していますね。
この映画の舞台はそれよりもはる
>>続きを読む

ディス・イズ・ジ・エンド 俺たちハリウッドスターの最凶最期の日(2013年製作の映画)

4.2

豪華キャストを使ってふざけたことができるのがアメリカ映画。
まあ、もちろん製作はセス・ローゲンなんですけれどもね笑。

キャストはセス・ローゲンのリア友です。エマ・ワトソンがいればリアーナもいます笑。
>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

4.7

「ノータイムトゥダイ」に向けて復習開始。もう内容はすっかり忘れてしまってた💦。

内容的にもビジュアル的にも打って変わった演出が話題になった今作。
金髪のボンドは初めてで、シャレを効かせて海外ではJa
>>続きを読む

最後の決闘裁判(2021年製作の映画)

4.8

この映画の何がすごいって?
おんなじ映像が3回流れるんだよ。
しかも、シナリオを書いているのは各章別のライターなんだ。
1章と2章はマット・デイモンにベン・アフレック。8歳の頃からの親友でありながら、
>>続きを読む

遺産相続は命がけ!?(1994年製作の映画)

4.1

これは...すごい映画を見ましたね笑笑。

主演はマイケル・ジェイ・フォックスとマイケル・ダグラスの父であり名優カーク・ダグラスです。

どこまでホント?どこまでウソ?見抜くのは至難の業。サスペンス映
>>続きを読む

スナッチ(2000年製作の映画)

4.5

えーっとね、流れている映像全部繋がりますね。
ガイ・リッチーの初期の作品の凄さを自分なりに考察。まず全ての瞬間に伏線が張られていること。それでいて何かアンダーグラウンドでスタイリッシュな雰囲気があるか
>>続きを読む

ジャッキー・ブラウン(1997年製作の映画)

4.0

ガイ・リッチーのような構造の複雑さに、タランティーノ色が加わり、さらにロバート・デ・ニーロやサミュエル・L・ジャクソンを中心とする曲者軍団が物語をかき混ぜまくる。

シナリオが何より秀逸なこと。
簡単
>>続きを読む

ヒューマン・レース(2013年製作の映画)

-

B級映画って、大作じゃとてもできないことをやってのけるから面白いのかな。

この作品はエンターテインメントを徹底的に追求しながら、人間の倫理観にズブズブと入っていく。なんだか既存の価値観がどんどんブチ
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

5.0

自分の価値観が丸ごと変わってしまいそうな、素晴らしい映画を観ました。

ベン・アフレックとマット・デイモンが学生時代にシナリオを書いた作品で、彼らはどちらもここからスター街道を歩むことになりました。
>>続きを読む

パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー(1998年製作の映画)

4.8

ロビン・ウィリアムズが確固たる名優であり、なおかつコメディアンであることを今確認しました。皮肉にも今作で自殺未遂をする主人公を演じていましたが、それが現実になってしまったようです。とても哀しいです。>>続きを読む

死霊館 悪魔のせいなら、無罪。(2021年製作の映画)

4.3

 いや〜怖かったですね。途中怖すぎて失禁するかと本当に思いました笑。
だってレイトショー行きましたからね笑。自業自得ですけど笑。
1981年に起こりました実話ベースで作られた作品でありまして、実際の録
>>続きを読む

ビジョン・クエスト/青春の賭け(1985年製作の映画)

4.0

ヒットナンバーと共に、夢を追い駆け抜けろ!

マドンナ、ジャーニー、ザ・スタイル・カウンシル...
色褪せない80年代の名曲がほぼ全編をしめるこの作品は、映画と音楽がほぼセットになっていた憧れの時代の
>>続きを読む

パパVS新しいパパ 2(2017年製作の映画)

4.7

1が大傑作で、2も...最高だぜ!
最近のコメディは2が駄作でない場合が本当に多い。これは凄いことだ。

ほんとにね、ロバート・デ・ニーロの「ミート・ザ・ペアレンツ」に似てるんですよこれが。おそらく意
>>続きを読む

ジョニー・ハンサム(1989年製作の映画)

4.0

「エクスペンダブルズ」が好きで小学生の時から見てきたものの、80年代アクションスター達の現役時代の活躍が無性に見てみたくなった。とりあえず間違いなさそうなミッキー・ロークを選択。

監督が「ストリート
>>続きを読む

ポリスアカデミー4/市民パトロール(1987年製作の映画)

3.1

主人公を演じたスティーヴ・グッテンバーグはこれをもって卒業。
泣きそうというかもはや涙出てる。
でも続編決定らしいし、もう一回マホニー復活希望!

そういえばなにげにコメディにオーケストラを組み合わせ
>>続きを読む

ポリスアカデミー3/全員再訓練!(1986年製作の映画)

3.3

愛してるぜ野郎ども!

もはやこのシリーズは評価とか以前に文化だぜよ。

ブレイブハート(1995年製作の映画)

4.8

イギリス北部に位置するスコットランド。
13世紀、イングランドの暴政に立ち向かい、祖国の為に血を流した男たちがいた。

メル・ギブソンが多額の制作費用と数千人のエキストラで作り上げた歴史スペクタクル大
>>続きを読む

ミシシッピー・バーニング(1988年製作の映画)

4.5

人種差別を見て見ぬ振りをするのは、
事件を犯した当事者と同罪である。
終盤のウィレム・デフォーのセリフだ。

アメリカ南部に位置するミシシッピ州は、人種差別が根強く残ると言われる。
1964年に公民権
>>続きを読む

パパvs新しいパパ(2015年製作の映画)

4.5

ずっと笑えて、ずっと考えさせられて、すごくハッピーになれる。

継父になるってことは、相当な覚悟と責任がいるはず。そんな大きなプレッシャーの中で、子どもたちと懸命に打ち解けようとするあたらしいお父さん
>>続きを読む

デモリションマン(1993年製作の映画)

4.5

この映画、どうやら親世代はテレビで観ていたようで懐かしんでいました。
未来の兵器と格闘を組み合わせたシルヴェスタースタローンとウェズリースナイプスのアクションは「迫力」という一言ではとても表せないもの
>>続きを読む

パブリック 図書館の奇跡(2018年製作の映画)

4.3

80年代の俳優といえば?と聞かれたら多分エミリオ・エステヴェスの名前が一定数出ると思う。チャーリーシーンの兄という一面だけでは絶対に語り足りない名優だ。今なお人気の高い青春映画「ブレックファストクラブ>>続きを読む

アイ・スパイ(2002年製作の映画)

3.5

00年代のエディマーフィの評価は大きく下降線を辿り、最近まで実は半ば活動休止していました。(勿論ドリームガールズは例外中の例外です!)
個人的には作品選びを間違えたかな笑、とは思うのですが...
ただ
>>続きを読む