LEONさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

LEON

LEON

映画(246)
ドラマ(23)
アニメ(0)

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.1

邦画ってレベルが低いものが多いけど、やはり、アート寄りだったなと思った。

あーー観た当日にレビュー書かなかったから、詳しいことが書けない。

レンタル出たら、また観よっと!

車から手を出してたシー
>>続きを読む

ジャングル・クルーズ(2020年製作の映画)

4.2

ぁぁぁぁあ!!!人生初の4DX!!

ジェットコースターみたいに動いてワクワクした!!

久々にディズニー観たし、The!!!エンタメ!!って感じが最高でした。

エミリー・ブラントの話し方すごい好き
>>続きを読む

あの夏、いちばん静かな海。(1991年製作の映画)

4.1

北野ブルー綺麗だった。

最初に北野作品観た時、久石譲だ〜ってなってジブリだ〜ってなってたけど、色々観てるとジブリとの違いが分かってきた気がしなくもない。

これは、久石譲が初めて北野作品に起用された
>>続きを読む

アトランティックス(2019年製作の映画)

2.9

黒人、顔の違いが分からなくて、誰が誰かわからなかった笑

久々に能動映画観て、結構キツかったな〜。

時々能動映画、観るようにしないと。

受動ばっか観てると、考える力を失う。

音の使い方が良かった
>>続きを読む

SNS-少女たちの10日間-(2020年製作の映画)

3.2

いやぁぁぁぁずっと気になってたヤツ見れたわ!

キモかったしか言えないぐらいキモかったわ。

実際、チェコだからとかじゃなくて全国的に見たとしてもいっぱい居るよな。

ネットの男ってどーしてこうもキモ
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

4.6

前情報ゼロで見たら、なんだなんだ?ってなること多かったし、ん???ファンタジー!?ん?心臓光った?とかなって困惑したけど、、、

後半から楽しかった!

2人が直接で会う前の矢印追いかけたり、お互いに
>>続きを読む

ミュージアム(2016年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

エンタメとしてとっても面白かった!!

予想出来た展開もありつつ、最終的な展開は思ってたのと違ったり…まぁそれは私の推測能力の問題かと思うが。

やってることはグロくてもグロい映像はあまり映らなかった
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

4.0

いやぁ面白かったね。

結構見てられないって言う人多いけど、私は正直血がビシャ!とか出てくるグロ描写が無ければ見てられるタイプなので、言うほどでは無かった。

あのオブジェで女性の顔を叩こうとした時も
>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

3.5

ハラハラしたし、普通に面白かった。

最後、あの終わり方だったからとりあえず良かった。

最悪の終わり方では無かった。

もう、これは観たくないけど、日本版は普通に観たいな。

いやぁぁぁマジで、本当
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

Netflixで見れたのに、ユーネクストでお金払って見ちゃった〜…泣

ん〜〜眉毛ずっとしかめて見ちゃって、頭痛い。

いやぁテーマは面白かったけどなぁ…

最後、降りたってことは死んだってこと?
>>続きを読む

マーメイド・イン・パリ(2020年製作の映画)

4.4

やっぱり、フランス映画大好きだなぁ…

題材はもちろん、音楽、色味、キャストさんの顔が大好き…

いいなぁ…とにかく音楽が。

レコードは彼の一生の思い出だろうね…

余計に恋愛出来なそうwww

>>続きを読む

ハウス・ジャック・ビルト(2018年製作の映画)

3.6

第3の出来事ぐらいから、これいつぐらいまで続くんやろと思ってた(笑)

グロ映画をこの長さにしてる、音で怖がらせたりしないところから、ホラーと分類されるものでもないということが分かる。

監督はアーテ
>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.5

85分とは思えないほど長く感じた。

血を流したところから面白くなってった感じ。

動画サイズ、画質、色味も90年代に合わせていた。

ファック!しか正直記憶にないレベルですごい数出てきた。

最後の
>>続きを読む

ジュリーと恋と靴工場(2016年製作の映画)

3.9

曲にアメリカのような迫力が無いので、ダンスシーンは、舞台で見たら楽しめそうだが、映像で見ると迫力が無いため、高校生ミュージカルレベルに見える。

でも、曲は好きだし、歌のタイミング、曲もミュージカルを
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.4

何も考えずに元気になれる映画(笑)


高校生なんてこんぐらいくだらなくてバカっぽいほうが楽しいよな!!!!


しかも皆様、遊びながらお勉強してたとは、、、見習います…笑笑

器用やな、シンプルにw
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

2.8

1回見たらもう二度と見たくないと思う映画。


好きだけど、もう観たくない。


一度は観て欲しいと思う。


なのに、課題としてまた観ることになってしまった。とても辛い。


そして、ネタバレ厳禁な
>>続きを読む

ホテルローヤル(2020年製作の映画)

2.3

邦画って、何見ても大体がドラマって感じ。

映画として観ちゃいけないな…

ドラマとして見たら、私は好きだったけど、内容についてあれこれは言えないので、でてきた俳優さんたちについて話します。

最初ど
>>続きを読む

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

5.0

不朽の名作。

この製作の裏側を知りたい!という方にオススメなのが「サウンド・オブ・ミュージックの秘密」という本です。

あ、でも、見たことない人は本を読む前に普通に見て楽しんで欲しい。

本を読んで
>>続きを読む

グリーンマイル(1999年製作の映画)

4.9

はぁぁぁぁ、、、ひっさびさにこんなに呼吸が苦しいぐらいに泣いた。

死刑囚の死、そして、私たち全ての人間についての死。

きっと、これを見た人は胸が苦しくなるかもしれない。でも、最後まで見てほしい。
>>続きを読む

シェルブールの雨傘(1963年製作の映画)

3.4

なんだろうね。洒落てんな〜!

普通に真剣に見たら、冒頭は秒で飽きるので絶対流し見、とにかくこのお洒落な雰囲気を暗い部屋でオシャレな飲み物でも飲みながらボーッと見て、オシャな気分になることが大事。
>>続きを読む

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

3.4

「あなたは幸せ?それとも幸せなふりをしてるだけ?」

そう、結婚相手の母親に言われて、自分は幸せだと押し通してるように見えた。

彼女は確かに環境的にはとても幸せな生活を送れていたが、心の中ではどうだ
>>続きを読む

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)

3.8

原作の本も読んでみようと思った。

そもそも、子供もそんなに問題児とかそういう訳ではなくても、子供を産む前と産んだ後の生活の格差で鬱になってしまうのだろうな。

夫の気遣いが、妻にとって求めていたもの
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

4.3

コリン・ファースが大好きなのになんか見る気起きなくて後回しにしてたやつ。

最高に良かった。

最後のシーンは感動したよね。。。

というか、キャスト豪華すぎる。

良かったわ。。。

もうあんま語る
>>続きを読む

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

2.7

正直、高橋一生じゃなかったら、絶対見てないだろうし、長澤まさみじゃなかったら、絶対つまんない映画だと思う。

長澤まさみが男と喧嘩するとき必ず、それ言っちゃダメだろ〜ってこと言ってた笑笑

長澤まさみ
>>続きを読む

ハチミツとクローバー(2006年製作の映画)

4.9

いつも洋画ばっかりで、話も重めのどかを見たりするけど、今日、身体が重くて、あんまり考えなくてよさそうな邦画を見たいなとマイリストを漁ってて見つけた。


登場人物全員、私の性癖に突き刺さって、全員エモ
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.1

「恋愛って、お互いの違うところを見つけたとき、それを受け入れられるかが大事だと思った映画でした。」

話題作とかって絶頂期に観に行きたくないなぁと思って結局配信されるまで見ないってことが多いんだけど…
>>続きを読む

バーレスク(2010年製作の映画)

3.6

なんか、釘付けになって見てしまうって感じでもなかったけど、女性のサクセスストーリーは最高だといつも思う。

アギレラ凄いなぁ。

アダムス・ファミリー(1991年製作の映画)

3.5

フォスターが楽しんでるのが良かった。

金庫の仕掛けが楽しそすぎて私もこーゆー隠れ家ハウスに住みたいなあと思った。

何にも考えずに、ちゃんと楽しかったと終われる作品。

何にも考えずに、なんかこの時
>>続きを読む

グッドナイト・マミー(2014年製作の映画)

2.3

うーん。前情報なしに見たけど、お母さんの包帯はほぼ話と関係ないよね。

なんか、予告で使われてるシーンが夢の中のシーンだったり、実際に重要なシーンでは無い。

子供頭いいなぁと思った。

なんかよく分
>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

確かに終わりは胸糞だったけど、面白かった。

いやぁァァァ、人間、生と死を彷徨う状態になったら、結局宗教に縋るしかなくなるんかね。

結末のネタバレは言わないけど、宗教ババアはとりあえずはよ死んでくれ
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.9

やっとやっと見れた。

音楽がハラハラしてて怖い。

男の子の演技めっちゃくちゃ上手いな。

RADWIMPSの「五月の蝿」のPVの血のシーンもこれから来てるんかなと思った!!

この映画をパロディで
>>続きを読む

愛してるって言っておくね(2020年製作の映画)

-

これはちょっとスコアとか付けられんけども、猫がじゃれてるところと、太陽で2人が泣いてるところで泣きそうになった。

ザ・コール(2020年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

あれ、お母さん役もパク・シネと共演してるよね?相続者たちのお母さんだよね?

なんか、お父さんも見たことあるような気がしたけど…どこでだったかな。

韓ドラとか映画でこの現象毎回起こってるけど、どこの
>>続きを読む

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

2.2

元祖スプラッター映画だと聞いてたから観たかったんだけど後回しにしてたやつ。

ハラハラドキドキ感はないけど、実際この時代に放送されてたらハラハラしたのかな。

1番痛そうなのは身体を引っ掛けられるとこ
>>続きを読む

シャイン(1996年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

天才って吃音とか早口とか多いよね。

口が頭の回転スピードについていってないんだろうな。

やっぱりいい映画は、見終わった後に冒頭部分を見たくなる。

見始めた瞬間から、これはいい映画だと分かった。
>>続きを読む

プリズン・エスケープ 脱出への10の鍵(2020年製作の映画)

4.2

ふげぇぇええ、、、、ハラハラ止まらん。

この吐息の音が聞こえるのが、めっちゃハラッハラする。

人が死んだりして、悲しむ場面は無かったから良かった。

こういう映画って、脱獄する中で誰か一人捕まって
>>続きを読む