ipekoさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

5.0

我が人生におけるBEST映画である、間違いなくそう言い切れます。
鑑賞後暫く静かに涙を流しながら、この涙は何に対する涙なのかと考えていました。
チューリングのあまりに悲惨な最期?
クラークの最高純度の
>>続きを読む

ラブリーボーン(2009年製作の映画)

3.1

中学生の私には恐怖と不快感しか残りませんでしたが、今観たらまた違うのかな。
死後も意識があることは、幸せなのかどうなのか…

アルゴ(2012年製作の映画)

4.0

小さい頃に観て、理解しきれなくとも衝撃を受けたことは覚えているのでもう1度観たいです。

バケモノの子(2015年製作の映画)

-

途中でやめてしまったが、観(ようとし)たことだけメモ

ザ・マミー/呪われた砂漠の王女(2017年製作の映画)

3.5

鑑賞前皆さんのレビューを見て、あまりの酷評に一旦は観に行くのをやめようか迷った程でしたが「夏休み中のレイトショー」という響きに負け、結局映画館に行きました。
と、どうでもいい前置きはここまでにして感想
>>続きを読む

ペイ・ザ・ゴースト ハロウィンの生贄(2015年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

【良かった点】
・息子のチャーリーが残りの2人の子供たちを守ろうとしてたのが印象的だった
・刑事さん好きです
・でも同僚のハンナが一番好き
・ホラーだと思って借りてなかったけど、結構ビックリ出来た
>>続きを読む

怪盗グルーのミニオン大脱走(2017年製作の映画)

3.7

家族が何より大事!とパンフの紹介で書いてはありましたがしかし、グルーも所帯染みちゃって…彼には悪党でいて欲しい!ミニオンたちと同意見です。笑
そんな彼らも今回は登場シーンがかなり少ないです。グルー一家
>>続きを読む

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

どうでも良いですけど「悪魔のいけにえ」と「死霊のはらわた」って語感似てません?死霊の方も今度観てみようかな。
それはさておき、
ガソリンおじさん、巨体マスク、出オチ野郎に剥製ジジイまで加えて全員家族で
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち(2003年製作の映画)

3.0

オーランド・ブルームのイケメンさで、何とか2時間持ちこたえた。
それにしても長過ぎ、展開読めるので飽きる。
何故ここまで人気があるのか分からない

アルバート氏の人生(2011年製作の映画)

4.0

映画天国のLGBT月間?みたいな時に観ました。
2時間、淡々としているのにあっという間に感じました。
面白かったから?
そう表現するのは適切ではないでしょう。
余りにかなしすぎたんでしょうね。
アルバ
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.2

ようやく見れました超有名作!
あろうことかTwitterでネタバレされた状態で観たので不安があったのですが、正直されてなくても冒頭で勘付いてたと思うので以降伏線を探しながら鑑賞できて、それはそれで良か
>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

お父さん、妻と息子のことしか考えてなさすぎでは…??
実際あんな人が収容所にいたら大問題だよ…
けど最後は死ぬほど泣いてしまった(からこその上手く丸め込まれた感)

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

そうですね、例えるなら
気が狂ったティムバートンが「渇き。」と「ファニーゲーム」を織り交ぜて前衛レベルmaxにしたような映画でした。人間はきっと心の中で暴力を求めてるんだろうなぁ。絶望的だけれども。だ
>>続きを読む