鈴木パンナコッタさんのドラマレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • 鈴木パンナコッタさんの鑑賞したドラマ
鈴木パンナコッタ

鈴木パンナコッタ

  • List view
  • Grid view

新・暴れん坊将軍(2025年製作のドラマ)

3.6

お、面白い!現代の風刺と史実と創作の融合っぷりがすごいな。
なんといっても徳川吉宗のカッコよさよ。最高権力者でありながら市井の人の目線を持つという、日本の理想のリーダー観を体現するキャラクター。それを
>>続きを読む

0

チャッキー シーズン1(2021年製作のドラマ)

3.5

思いのほか面白かった。10代の子供たちが抱える親子関係の問題から発展した人間関係の雰囲気の悪さと、子供っぽい悪意の背中を押して大問題を起こすチャッキーがよくできている。そのうえ過去シリーズとの繋がりを>>続きを読む

0

電子戦隊デンジマン(1980年製作のドラマ)

3.7

面白さ優先の作劇と、個性的なキャラクターの両面で実に楽しかった。もう一話目からして面白い。八犬伝のようにサクサク集められて、メンバーの動機は一切描かれない。でもそれぞれどういう立場で、どんな技能を持っ>>続きを読む

0

仮面ライダーストロンガー(1975年製作のドラマ)

3.5

V3以降要素を追加していく方向で進化してきた仮面ライダーも、ついに行き着くところまで来たな、という印象。大きなツノ、マッシブな体格、電気に特化した能力、相棒タックル、パワーアップ等、これでもかと要素を>>続きを読む

0

透明ドリちゃん(1978年製作のドラマ)

2.8

うーん…そんなに面白くなかったな。魔法を与えたのも手元に呼ぼうとするのもガンバス大王だから、ドラマ的に対立がハッキリしない。日常のトラブルを魔法で解決するのも、なんか無理やり感あるし。
でも当時40歳
>>続きを読む

0

ロキ シーズン2(2023年製作のドラマ)

3.0

相変わらず机上の空論の極みみたいな絵空事。何から何までセリフでしか説明しないから、実感の伴わない設定解説を聞かされているだけ。世界だか時間軸だかが崩壊すると言われても、単なる言葉遊びでしかない。それに>>続きを読む

0

仮面ライダーガッチャード(2023年製作のドラマ)

3.0

時期の応じたイベントを配置して通年の盛り上がりに配慮した展開、各キャラに背景を用意して掘り下げていくストーリー、複数アイテムが年間通して活躍したバトルなど、非常に丁寧な作りだった。それは伝わるんだけど>>続きを読む

0

シークレット・インべージョン(2023年製作のドラマ)

3.0

誰が敵かわからないというより、誰が誰だかわからない。フェイクニュースやイデオロギー的な対立を取り入れた硬派な雰囲気はわかるけど、言うほど政治劇ではない気が。
ハーヴェストは「なんだそれ」って感じ。ホン
>>続きを読む

0

激走戦隊カーレンジャー(1996年製作のドラマ)

4.0

カーレンジャーを久々に見返して、やっぱりメチャ面白いよな。不条理なギャグをテンポよく見せてくる勢いはとにかく笑えるし、それでいながら助けを求める声に応えるヒーローの心にあふれたストレートなカッコよさも>>続きを読む

0

シー・ハルク:ザ・アトーニー(2022年製作のドラマ)

3.5

意外なことにけっこう面白かった。法廷コメディだからMCUの世界の日常が描かれていい感じのスピンオフだし、1話30分だからテンポも良い。裁判と恋愛の話がメインだから無理のあるバトルもあまり無いし、ウォン>>続きを読む

0

ミズ・マーベル(2022年製作のドラマ)

3.0

CG丸出しのぴかぴか光るパワーを得たのに私生活のどうでもいい話が延々と続く前半、たいへん教育的で押し付けがましい演説が繰り広げられるの中盤、何と戦って何をしたいのかよくわからない後半という、隙のない見>>続きを読む

0

ムーンナイト(2022年製作のドラマ)

2.9

普通。ホント普通。狂気というほど異常ではないし、夢と現実の区別もつく。画面が暗くてアクションはよくわかんないし、人格が入れ替わるのも別に怖くない。信頼できない仲間とのやり取りや、徐々に理解を深める流れ>>続きを読む

0

バトルフィーバーJ(1979年製作のドラマ)

3.8

なんといってもキャラクターの面白さに尽きる。メンバー全員が二枚目と三枚目の間くらいで、普段はサボってゲーセンにたむろしたり、なんかおやつ食べたりしてるけど、いざとなるとプロフェッショナルの顔に切り替わ>>続きを読む

0

仮面ライダーアマゾン(1974年製作のドラマ)

3.3

デザインや設定は非常に面白かった。これまでの科学技術の粋を集めたライダー、特に前作Xからガラッとカラーを変え、秘境に伝わる神秘の力となったのは新鮮だった。生物的なデザインと設定がマッチして、バイオレン>>続きを読む

0

リバイスレガシー 仮面ライダーベイル(2022年製作のドラマ)

2.9

悪魔の兵器化を目論む秘密組織が、白昼の商店街で一般人を拉致するデタラメな展開を、よくもまあ大真面目にできること。陰謀論とか好きそう。組織の背景よりもエモ風味な描写に尺を割いているので、結局いつもの感じ>>続きを読む

0

仮面ライダージャンヌ&仮面ライダーアギレラ withガールズリミックス(2022年製作のドラマ)

2.8

ヌルい喧嘩にテンポの悪い映像と、見てられない感じ。なんの理由も無く女性ライダーが集められただけなのでコラボ感も薄い。ファンサはこの程度でいいと言えばそうなのかもしれないけど、せめて話は面白くなってほし>>続きを読む

0

仮面ライダーリバイス The Mystery(2022年製作のドラマ)

2.8

低予算の定番なクローズドミステリーなわりに、意外とアクションには力が入っている。ゲストも多く、レジェンドからのネタも豊富。テラサオリジナルコンテンツとしてわりと期待がかけられたんだろう。ただ、よくある>>続きを読む

0

仮面ライダーX(1974年製作のドラマ)

3.2

ライダーをメカニカルにアレンジしたデザインや、リアル志向の敵組織、壮大な神話怪人やミステリアスな女とのロマンスなど、数々の新機軸を盛り込み、そのどれもがイマイチだったなぁ。従来のライダーに要素を付け足>>続きを読む

0

王様戦隊キングオージャー(2023年製作のドラマ)

3.3

革新的な映像を1年間続けたことや、戦隊のお約束を徹底的に破壊する試みなど、意欲的なチャレンジの数々は本当に素晴らしかった。特にこの質の映像を毎週ガンガン見せてくるのは驚いたし、前例が無さすぎてどのくら>>続きを読む

0

イナズマン(1973年製作のドラマ)

3.1

うーん……新機軸を模索していた雰囲気はヒシヒシと伝わってきたのだけど、結局ライダーと同じような「いつものあの感じ」になっちゃったなぁ。序盤の少年同盟の秘密基地とか、ミニチュア特撮映像とか、メチャクチャ>>続きを読む

0

ロボット110番(1977年製作のドラマ)

3.2

ロボコンが学校だから次はお金を稼ぐぞ!というコンセプトは理解できるけど、「ロボットは人間の友達」な人情噺と損得勘定って合わないような。何も考えず物を壊して万年赤字のガンちゃんがただのバカにしか見えず。>>続きを読む

0

ホークアイ(2021年製作のドラマ)

3.5

無難に面白かった。父親を求める女の子と家に帰りたいおじさんの組み合わせとか、アピールの激しいファンっぽさとか、妹とのガールズトークとか、特に文句のない面白さ。逆にこれといった見どころもなく、いかにも海>>続きを読む

0

ウルトラマンブレーザー(2023年製作のドラマ)

4.4

1話完結を基本に各エピソードの面白さを高め、その上で伏線を散りばめていく構成の上手さは本当に見事だった。この両面の面白さで、ファンタジー要素を廃したのが大きいと思う。魔法的なパワーとか、個人の悪意で世>>続きを読む

0

イナズマンF(1974年製作のドラマ)

2.5

うーん…前作に比べ てイマイチだったような。デスパー怪人のデザインがモサくてカッコ悪いし、味方が一人だけで規模が小さいし、ウデスパーやサデスパーもハカイダーのような強烈な衝撃は無いし、スタッフのノリが>>続きを読む

0

宇宙戦隊キュウレンジャー(2017年製作のドラマ)

3.3

キュウレンはデザインがカッコいいよね。適度なアーマーと個性的なスタイルが面白いし、キャラも立っている。地球外の星を見せようとする工夫の数々は見事だし、バラエティに富んだアクションも面白い。なのに話だけ>>続きを読む

0

仮面ライダーギーツ(2022年製作のドラマ)

3.5

ゲームをうたいがらルールをコロコロ変える節操の無さは辟易した。ブレイドのようにルールを遵守したうえで最善ではないけど最悪を避けるようなギリギリの模索をしてほしかったなぁ。「神様になって何でもありの世界>>続きを読む

0

パワーレンジャー SAMURAI(2011年製作のドラマ)

2.3

各話のストーリーはシンケンジャーほぼそのまま、キャラの雰囲気や立ち位置もかなり寄せているのに、なぜこんなにつまらなくできるのか不思議。
でも、キャストのガタイが良すぎて変身後よりも強そうなのは良かった
>>続きを読む

0

パワーレンジャー SUPER SAMURAI(2012年製作のドラマ)

2.5

わりと原作を忠実に再現していた前作から、ちょいちょいアレンジが加えられてきて、パワーレンジャーっぽい印象が強まったような。ギャグ担当のキャラクターが最後までレンジャーたちと絡まなかったのが謎。何のため>>続きを読む

0

パワーレンジャー・ミスティックフォース(2006年製作のドラマ)

2.8

キャラや設定面を大幅に変え、辻褄を合わせようとするツギハギ感が楽しかった。坂本監督らしい撮り方がハマっており、これが本場の力なのかと関心したり。森やセットなど、スケールの大きさが魔法の世界観とマッチし>>続きを読む

0

ONE PIECE シーズン1(2023年製作のドラマ)

3.1

美術やキャストなど、ビジュアル面は文句なし。金のかかった大セットと、コスプレ感ギリギリのラインで原作を再現したキャラクターは見事。実写化されたことで漫画絵でごまかされていた原作のエグさが強調されて面白>>続きを読む

0

非公認戦隊アキバレンジャー(2012年製作のドラマ)

2.5

映像効果が少ないので、アクションがハッキリ見やすいのが良かった。オーバーなキャラクターだから誇張された動きも面白い。ただ、前半の現実と妄想の設定はややこしいだけだし、終盤のメタ展開も雑。そもそも当時の>>続きを読む

0

非公認戦隊アキバレンジャー シーズン痛(2013年製作のドラマ)

2.8

公認戦隊の敵っぽいデザインの新怪人は面白かった。それ以外は前シーズンと同じく、ゴチャゴチャしてるだけで面白くはないなぁ。そもそも主人公は戦隊オタクの設定なのに、なんで変身アイテムが萌えアニメなんだ?ア>>続きを読む

0