メモ魔さんのアニメレビュー・感想・評価 - 2ページ目

ぼっち・ざ・ろっく!(2022年製作のアニメ)

3.9

重度のコミュ障ぼっちちゃんがバンドを通して自分の殻を破っていく話。
自分の成長をギターで表現していくシーンがどれもカッコ良すぎる。
バンド演奏時のぼっちちゃんのギター力が一瞬開花する瞬間がまじでかっこ
>>続きを読む

2

チェンソーマン(2022年製作のアニメ)

3.9

時間空きすぎちゃったからか分からんけどあんまし魅力感じなかったな。
7話までの感じが11.12話であった感じ。ってゆーかせっかく最強の悪魔殺しに鍛えてもらったのにそれの成果がバトルにまんまし出てなかっ
>>続きを読む

0

五等分の花嫁∫∫(2021年製作のアニメ)

-

キャラクターごとに個性があり、そしてキャラクターごとに自分が超えられない壁を持っている。その壁を主人公との恋を通して乗り越えて行く話。
ただのラブコメじゃなく、話を追うごとにヒロインが人間的に成長して
>>続きを読む

0

その着せ替え人形は恋をする(2022年製作のアニメ)

-

Twitterで爆発的人気らしいからとりま全部見てみた。

神アニメすぎーたぁ
[好きなことを恥じない人達]をめっちゃうまく書いてた。んでもって時たま入るえちちなとこもおもろかったぁぁ
学生時代からや
>>続きを読む

0

ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン(2021年製作のアニメ)

3.9

めちゃくちゃ引き込まれる内容だけど学園物とかと違って心を抉るような面白さではない。
圧倒的バトル漫画に知略を混ぜた感じ。
思えばこのパターンってHUNTER×HUNTERに似てるよな。
とまあ作品に対
>>続きを読む

0

オーバーロードIII(2018年製作のアニメ)

3.9

んーーーーーーーなんか微妙だったかな。

圧倒的に多種族に蹂躙される人類を描く物語ってジャンルとして一般的に結構面白いんだけど、このオーバーロードはそれに加えて多種族の王が元人間ってところに他を寄せ付
>>続きを読む

0

オーバーロードⅣ(2022年製作のアニメ)

3.9

んーーーーーーーなんか微妙だったかな。

圧倒的に多種族に蹂躙される人類を描く物語ってジャンルとして一般的に結構面白いんだけど、このオーバーロードはそれに加えて多種族の王が元人間ってところに他を寄せ付
>>続きを読む

0

王様ランキング(2021年製作のアニメ)

3.9

・悪魔が救われてない
・王様ランキング1位が消息不明になる言い伝えについて
・どの王も選ぶという宝物庫の一品の正体
・オウケンが救われていない

って未回収の伏線が多数あるけどまだ原作続いてるらしいか
>>続きを読む

0

かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-(2022年製作のアニメ)

4.0

よがっだ、、めじゃぐぢゃよがっだ
最終話がほんとに良かった。
センチメンタルクライシスがばっちしハマってて最高だった。

9話の白銀が四宮に惚れた理由編
12話のかぐやが白銀を止められない理由
13話
>>続きを読む

0

平家物語(2021年製作のアニメ)

4.0

栄華を極めた平家の没落を描く話。

平家のプライドを懸けて、壇ノ浦で自害していく武将達が迫真だった。
なにも知らずにおばと自害させられる帝の不思議そうな目も、それを追う侍女達の憂いも、これら全てを目に
>>続きを読む

0

よふかしのうた 第1期(2022年製作のアニメ)

4.0

人間ほとんどの恋が性欲から始まるもんだと思うんだけど、
この作品は食欲から始まって恋に発展していくって点が面白い。

新しいとか非日常とか、それを一緒に経験していけるパートナーはめっちゃ魅力的に感じる
>>続きを読む

0

ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン 第2クール(2022年製作のアニメ)

4.0

結論から先に言うと、
めちゃくちゃに面白かった

序盤から終盤にかけて殆どが退屈な内容(ジョジョだから一応最後まで見ておくか〜。)くらいの感覚で見てたんだけど、34話から一転。
ひとときも目が離せない
>>続きを読む

0

かぐや様は告らせたい?〜天才たちの恋愛頭脳戦〜(2020年製作のアニメ)

4.1

6話と11話が特に良かった。
ピンポイントの感想はそっちに書いてあるからここでは割愛。

かぐや様ってこんなにおもろかったっけ?
ってくらいおもろかった。
きゅんきゅんするってよりかはコメディ寄りよね
>>続きを読む

0

STEINS;GATE(2011年製作のアニメ)

4.2

エクセルで[俺だけの年表]作成終了

作成中はやっぱ手書きの方がいいな〜。とか思ってたけど。こうやって全体像見てみると圧巻だな笑

自分の中で世界線を整理しながらってのを主人公と同じペースで進められる
>>続きを読む

0

弱キャラ友崎くん 第1期(2021年製作のアニメ)

4.3

4と8と11.12が結構良かった。特に4は泣いた。
表でキラキラしてるやつは見えないところで必死の努力を積み重ねている。その努力の辛さを知っている人同士が紡ぐ絆は固く揺るぎないものなんだってのを教えて
>>続きを読む

0

シュタインズ・ゲート ゼロ(2018年製作のアニメ)

4.3

第一期が知的好奇心を抜群にくすぐってくれる話だとするなら第二期はそれに加えてしっかり感動で涙を持ってかれる話だった。
特に第一期で描かれなかった鈴羽が両親に抱く想いって部分がピックアップされてて良かっ
>>続きを読む

0

オッドタクシー(2021年製作のアニメ)

4.4

めーーーちゃ面白かった。
最後まで涙はなかったけど涙無しでここまでハマれる作品は久しぶり。
次の話が気になって仕方ない作品だった。

とにかく伏線を立ててミスリードを誘うのがめちゃんこうまい。
伏線を
>>続きを読む

0

無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 第2クール(2021年製作のアニメ)

4.5

頑張れ。お前はもっと、辛かっただろ。
この言葉なんかめちゃくちゃしっくり来る。
俺も中高で辛い時期あったから受験だってなにするにしたって、あの時よりは辛くないなって思うことがよくあるから。
だから異世
>>続きを読む

0

無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 第1クール(2021年製作のアニメ)

4.5

久しぶりに面白い作品にあった。
最初の15話くらいまでは転生した主人公と一緒にこの世界について知っていく過程が楽しかったし、それ以降は主人公が引きこもってしまった経緯やそれを家族の愛情、仲間との絆で乗
>>続きを読む

0

ワンピース ワノ国編(2019年製作のアニメ)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

ルフィは業火拳銃でカイドウを打つ‼ | ワンピース1015話 | 2k画質
このシーン。漫画じゃあんまし感動しなかったけどアニメで見ると爽快感が格別。
レッド、の後のロックでためにためたバネが解放さ
>>続きを読む

0

文豪ストレイドッグス 第1期(2016年製作のアニメ)

3.2

異能集団が事件を解決していくってのが本筋で。
加えてその異能集団の名前が
太宰治とか与謝野晶子とかの歴史上人物を模してるって感じ。
技名がその人の代表著書って感じ。
太宰治が技名で人間失格!
って言っ
>>続きを読む

0

バキ(2018年製作のアニメ)

3.3

さすがNetflixの独占配信ってだけあって戦闘シーンの豪快さや迫力は目を引くものがある。
ただこれは傷物語の時もそうだったけど、映像技術って頭の中でどんどんインフレ起こしてパンクするんよな。土台とな
>>続きを読む

0

這いよれ! ニャル子さん(2012年製作のアニメ)

3.3

この作品が評価される理由は誰も知らないようでオタクには分かりそうなネタを随所に入れることで俺だけわかるわぁ。
みたいな優越感に浸れるってのがでかい気がする。
ニャルラトホテプしかり、デロリアンしかり、
>>続きを読む

0

侵略!イカ娘(2010年製作のアニメ)

3.3

日常系アニメ。
友達にこのアニメを教えた当時の教育実習生はこのアニメを適度にエロいって言ってたらしいけど、、2話まででその雰囲気は皆無笑

日常系はキャラクターを愛でるものだと思ってるから、推せるキャ
>>続きを読む

0

ようこそ実力至上主義の教室へ(2017年製作のアニメ)

3.4

六話まで視聴
続きは見なくてもいいかな〜って思ったのでここで一旦総評

東山奈央と小原好美が出てる時点で超絶高評価。
で内容だけど、
六話まで見て特別引き込まれるような展開はなかった。
必要以上に明る
>>続きを読む

0

北斗の拳イチゴ味(2015年製作のアニメ)

3.4

サウザーが永遠ネタ扱いされる話笑
8話くらいに出てくる南斗D5MENめちゃすきなんやけど笑
【MAD】北斗の拳イチゴ味 in それが大事

あとサウザーが永遠に階段で刺されるシーンも好きやわ笑
ターバ
>>続きを読む

0

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(2015年製作のアニメ)

3.4

死んだやつには、死んだ後いくらでも会えるんだから。
今生きてるやつが死なないように、精一杯できることをやれ。

2022.0811 〜8話まで視聴。
46話構成?だから進みが遅いのは分からなくは無いん
>>続きを読む

0

アカメが斬る!(2014年製作のアニメ)

3.4

人間の皮を被った獣をバッサバッサ切っていく話。
相手側には気が狂ったようなやつが多い。扱いきれない権力に欲望が暴走した貴族達をアカメ達が斬っていく話。

どれだけ正義を詠おうと人殺しは人殺し。
私たち
>>続きを読む

0

School Days(2007年製作のアニメ)

3.4

人間に必要以上の性欲と独占欲が備わらなかった理由を教えてくれる作品。

主人公がとにかくクソ雑魚すぎて見てられない作品だった。
最後の結末だけYouTube切り抜きで知ってたからそこまで見たいなって理
>>続きを読む

0

嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい(2018年製作のアニメ)

3.5

くそわろた笑
まさかの1話5分構成
しかもギャルゲーのごとき1人称笑

これで嫌な顔さらながらパンツ見るアニメってのが、、、笑
これが流行っちゃうくらい日本はもう末期だな笑
日本の終焉を見た笑
欲をこ
>>続きを読む

0

戦姫絶唱シンフォギア(2012年製作のアニメ)

3.5

最初の1話がめちゃくちゃに引き寄せられる物だった。
んだけど2.3.4でどんどん失速。
4に至っては作画崩壊とか気になる作画がめちゃくちゃ多くて集中して見れなかった。
ちょっと調べないと分からないよう
>>続きを読む

0

らき☆すた(2007年製作のアニメ)

3.5

エンディングが毎回変わるのおもろいな笑
たまに入る静寂の使い方が上手い笑
んでもってこの作品京都アニメーションなのがびっくり。
京都アニメーション最初はコッチ系で勝負かけたのか。

完全日常系アニメ。
>>続きを読む

0

学園黙示録 highschool of the dead(2010年製作のアニメ)

3.5

今までのゾンビ作品ものとは一風変わった作品だった。
TVは映るし電波も届く。世界が今どーゆー状態かもすぐに把握できる。
あと、[ゾンビ映画]が存在する世界線のキャラクター達が物事を俯瞰して見てる所
>>続きを読む

0