フカセ君、新鮮で不気味な演技でした。
それと小栗君含むいいキャストに支えられたね。
18禁付くからスプラッシャー映画ではないし殺人の場面はほぼカットしたことは残念だけど、仕上がりは良かったと思います。
SPECの前日譚
野々村係長と雅ちゃん、その件いつからやってんのw
これ当時映画化するくらい人気あったんだね
中谷美紀がチンコチンコ言って渡部篤郎にどつかれるシーンは必見。今では2人ともそんな役やらな>>続きを読む
特別変わったことなかった。
IMDbのスコアも5に満たされてないのでそんなもん。
ただただみんな美しかった。
ファンビンビンだけ別撮影合成はご愛嬌で。
登場人物の1人ブルーノのフィギュアがEBayで1万円くらいになってたので視聴。数ヶ月経ち落ち着いた模様。
歌のパートはちょっと退屈だったかな。モアナやリメンバーミーとかに比べ口ずさむように後に残る曲は>>続きを読む
パロディになってきちゃった。
次の新作でどうなるかな。楽しみ
犯人が誰か予想つけず最後まで目が離せないのはさすがです。
好きなホラー映画はと聞かれたら私はスクリームと答えます。
このセットまるままワーナスタジオにあるよね?記憶違いかな?
まーいずれにしろもう一回スタジオツアー行きたいな。
マークしてる人意外と少ない。こ>>続きを読む
作中で2ってつまんないよねーって話してたとこから自虐に走ったかなと思ったら珍しく2のジンクスを吹き飛ばした。
面白くなってきたぞー
ホラー映画あるあるも満載でした。
新作が公開されるので鑑賞
流れはなんとなく知ってるものの初めてみたのかな。
でも犯人の予想ついたので見たことあったのかな。
ここから彼らの物語が始まるのかー
シリーズ見直し。
最終章前編後編は全然記憶になかった理由が分かった。
回を重ねる度につまらなくなったから。
オチが悪い。大好きなシリーズなのにもったいない。
ハリー達と一緒に育ってきた世代で、幼い頃杖を振って入学の手紙を待ってたこと思い出す。他の映画とは違い特別な映画
最後のカットにはウルっとしました。
今でも気持ち変わらず大好きな映画です。そしてこれから>>続きを読む
配信待ってました
トータルリコールのような記憶物。
大満足
これが面白かった方、ジュードローのレポゼッションメンをお勧めします。
マレーシアンのミシェルヨーのボンドガールよかったです。
スパイグッズやボンドカーだけ記憶にあると言うか知ってるんだよね。YouTubeとかで見たのかな?
3時間だから敬遠してたけど、生きるとはという本質を描くには必要な時間だった。
新年一本目に相応しかった。
年越しは映画館で映画視聴中でした。
ごめんなさい、私はやっぱりこの時代の英国映画は苦手です。
オリジンも苦手だし、2時間越えだしオリジンなのでキングスマン感も少なかったかなと思います。
久しぶりに時間>>続きを読む
3に関してはほとんど記憶なかった
1のキャストが戻っていい3になった。
2は2。
監督も脚本家も好きな方の作品でした。
2時間弱引き込まれました。
最高のクオリティです。
待ちに待った配信。ずっと見たかった作品。
日本人の私からすればただの東京の宣伝イメージPVだった。
恐らく外国の方がこの映画を視聴すればロストイントランスレーションするんでしょう。感情移入できず、うー>>続きを読む
タイムリープの代名詞!
いろんなタイムリープ映画で「恋はデジャブ」ってセリフがあるくらい!
遅くなりましたがU-NEXTが再契約一月無料と配信が今月までという事でタイミングが重なりやっと見ました。
タ>>続きを読む
2003年、リローデッドを映画館で見たこと思い出したよ。当時9歳?弟6歳?
1番盛り上がるスミスとの戦いのシーンで弟がスヤスヤ寝てたのがいい思い出。
大人になったな自分。
あのBGMとマトリックスのコ>>続きを読む
ワンカットって誇張宣伝された。
ごまかしありで長回しじゃん。
でもよく頑張りました。お疲れ様ですって言葉に尽きる。
ロードショーでやってるのは知ってたけど始めてしっかりルパン見た。
宮崎駿監督とあってジブリ感出てる?
これは名作だあ
ついでにルパンの車のトミカ買いました
世界最速行ってきました
2021年コロナで大変だっけど全部忘れるとするよ。
ありがとうスパイダーマン。
I love you guys also you are my best MJ ever.
もうそろラストでしょ。は?うそ!まだ40分もあるの?これからどうすんの?ラストスパートの伏線起爆剤どーん!!!
めちゃめちゃ面白かった
これだけにAmazonプライム会員の入会を勧める。
駄作かと思ったら全然おもしろかった。
くるぞくるぞハリーポッターオマージュ。きたー!!!
80.90年代の匂い漂う仕上がりのいいノスタルジック映画でした
あれ、なんかハマらなかった
もっとヒューマンかと思ったら全然ミュージカル映画だった