1つ前のレビューの『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』が面白過ぎて、1日空けてもう1回観ちゃった!のでタラちゃんのクソ長作品続けて鑑賞。
南北戦争終結後のアメリカ、ワイオミング州。猛風>>続きを読む
どうして俺は連休最終日にクソ長映画を観てしまうんや…。
舞台は1969年のハリウッド。50年代の人気テレビドラマ『賞金稼ぎの掟』で人気を博した俳優リック・ダルトン(レオナルド・ディカプリオ)は当時>>続きを読む
『ヒート』に続きアル・パチーノを観たくなったので鑑賞。
6年の刑期を終えて出所したばかりの喧嘩っ早く短気な大男のマックス(ジーン・ハックマン)と、5年の船旅を終え妻に会いに行こうとする小柄で人懐っ>>続きを読む
長尺故、尻込みしていた作品を年末年始休暇の最終日に!
舞台はロサンゼルス。ニール・マッコーリ(ロバート・デ・ニーロ)率いる強盗団が周到に練られた作戦で白昼現金輸送車を襲撃する。狙いは麻薬カルテルの>>続きを読む
あけましておめでとうございます🙇♂️
2022年も韓国映画で締めくくったので、2023年も昨年見逃していた韓国映画でスタートです🙌
1980年代まで国連非加盟国だった韓国は、国連加入を目指し、多>>続きを読む
今年最後はこれと決めてました!
釜山でクリーニング店を営むサンヒョン(ソン・ガンホ)は教会の養護施設で働くドンス(カン・ドンウォン)とともに、養護施設に設置された赤ちゃんポストへ預けられた乳児を密>>続きを読む
年内になんとか観ようと思ってたけど間に合った!
舞台は禍威獣(カイジュウ)と呼ばれる巨大不明生物が出現するするようになった日本。日本政府は禍威獣特設対策室(略称:禍特対(カトクタイ)を設立し、禍威>>続きを読む
タランティーノ作品で前々から気になってたやつ〜‼︎
テキサス州オースティン。ジャングル・ジュリア(シドニー・ダーミア・ポワチエ)、シャナ(ジョーダン・ラッド)、バタフライ(ヴァネッサ・フェルリト)>>続きを読む
こういうのは時期外すと観ないから、2作続けてクリスマス映画。
クリスマスイブの朝。40年連れ添った夫婦のサム(ジョン・グッドマン)とシャーロット(ダイアン・キートン)は家族が集まる晩餐会の準備をし>>続きを読む
今年はクリスマスらしい映画を観てなかった!ってことで軽めに笑えそうなやつをチョイス(この後サンタ業務があるので)。
10数年前に事故で両親を失ったイーサン(ジョセフ・ゴードン=レヴィット)は、それ>>続きを読む
前々から気になってたやつ、U-NEXTで見つけちゃった🐊
アートディレクターのデイはプールでの撮影後、水抜きをしながらの片付けの最中に浮き袋の上で眠ってしまう。ようやく目を覚ますと、水深6mのプー>>続きを読む
"上映時間が90分ってとこですかね"
ニャリウッドを代表する敏腕映画プロデューサー・ポンポさんの元でアシスタントとして働くジーン。いつかは映画監督を夢見ていたが、卑屈な性格と忙しい日々の中で夢を諦>>続きを読む
久しぶりに韓国サスペンスでハラハラしたくなったのでこちら!
ソジン(キム・ムヨル)は半年前に轢き逃げ事件により妻を亡くし、今は娘とともに父母の住む実家に身を寄せていた。そこへ福祉施設から「25年前>>続きを読む
今仕事ですっごい嫌な問題抱えてて、クソみたいな客どもをブッ◯したい気持ちでいっぱいなのでこちらをチョイス!
第二次世界大戦後期のフランス。「ユダヤ・ハンター」の異名で恐れられるランダ大佐(クリスト>>続きを読む
年末ということもあってここしばらくレビュー済みのものを再鑑賞してたんですが、せっかく土曜日の夜なので長尺作品にトライ。
1968年7月4日。カリフォルニア州バレーホで若い男女が何者かに銃撃される事>>続きを読む
今更ながら!タランティーノすげえ!
裏社会の大物ジョー(ローレンス・ティアニー)によって計画された宝石店強盗。集められた6人はお互いに本名を明かすことを禁じられ、色をコードネームとして与えられる。>>続きを読む
恥ずかしながら!初タランティーノです!
レストラン強盗を企てるチンピラカップルのパンプキン(ティム・ロス)とハニー・バニー(アマンダ・プラマー)。ボスからアタッシュケースを奪った奴らの始末に向かう>>続きを読む
最近バチボコ映画ばっかりだったので静かな気持ちで観られそうなやつをチョイス。
かつて名園芸家として名を馳せたアール(クリント・イーストウッド)だが、90歳となった今では仕事も上手く行かず、財産も底>>続きを読む
今日でブルース・リー生誕82周年!ということでこちら!
イタリア・ローマの中華料理店「上海」を営むチェン(ノラ・ミャオ)は地元ギャングから地上げの嫌がらせを受け経営に行き詰まっていた。彼女が本国の>>続きを読む
『インビジブル・スパイ』が結構面白かったのでニック・チョン×ルイス・クーの潜入捜査モノを続けて。
2年前、香港警察情報課のホン警視が殺害された。ホン警視は潜入捜査中の部下を守るためデータを消去。そ>>続きを読む
無性に香港ノワールが観たくなりU-NEXTの洋画→アジアで探してって気になったやつを鑑賞。
2019年香港。繁華街で突然車が暴走運転し大勢の死傷者が出る事故が発生。運転していた会社社長はそのまま社>>続きを読む
スピンオフもさすがの緊張感!
アメリカ・カンザスの商業施設で自爆テロが発生し、多くの民間人が犠牲となる。アメリカ政府はこれをメキシコ麻薬カルテルの協力を得て密入国したテロリストの犯行と断定し、CI>>続きを読む
最近とにかく映画が観られない!ということで短め高評価のやつ!
ちさと(高石あかり)とまひろ(伊澤彩織)は女子高生殺し屋コンビ。高校卒業とともに所属組織の寮から追い出され、2人でアパートでの共同生活>>続きを読む
憂鬱な日曜日の夜をジャッキーに吹き飛ばしてもらおうと思ったら意外と手榴弾で吹き飛んだ件。
20世紀初頭。イギリス統治下の香港は海賊被害に悩まされていた。海賊討伐任務の受けていた海上警察はかねてより>>続きを読む
最近特撮好きになってきた3歳の息子と鑑賞!
北海道根室。民間組織・ゴジラ予知ネットワーク(GPN)の篠田(村田雄浩)は助手で娘のイオ(鈴木麻由)、雑誌記者の一ノ瀬(西田尚美)とともにゴジラを追って>>続きを読む
土曜日の夜こそ長尺作品ってことでクリップしっぱなしだったこちらを。
ペンシルベニア州の片田舎。感謝祭の食事をともに楽しんでいたドーヴァー一家とバーチー一家。それぞれの6歳の娘アナと7歳の娘ジョイが>>続きを読む
"Argo, Fuck Yourself!!"
1972年。イラン革命によりそれまで国を治めていたパーラビー国王が追放され、最高指導者ホメイニ率いる革命軍が実権を握った。米英の支持を受けていたパーラ>>続きを読む
殺人鬼の心理を研究するブライアン(デイヴィッド・ドゥカヴニー)は写真家でガールフレンドのキャリー(ミシェル・フォーブス)と一緒に、車で各地の殺人現場を周り取材をしながらアメリカ横断し、カリフォルニアに>>続きを読む
平昌オリンピック開催半年前、リゾート開発に沸く江陵(カンヌン)。開発を取り仕切るのは地元に根を張り、安易な暴力を行使することなく江陵を治めるヤクザグループの幹部キルソク(ユ・オソン)。組織の会長や部下>>続きを読む
ようやく!今まで観なくてゴメン!
昼夜問わず走り回り、捜査に命を懸けているにも関わらず実績の伴わないコ班長(リュ・スンリョン)率いる麻薬捜査班。ある日、韓国麻薬界の大物イ・ムベが帰国し、なにやら動>>続きを読む
ブラックメタルの始祖・MAYHEM来日記念!ということで。
ノルウェーはオスロに住む青年オイスタイン(ロリー・カルキン)はユーロニモスと名乗り、友人であるネクロブッチャー、マンハイムとバンド「メイ>>続きを読む
お久しゾンビ🧟♀️🧟♂️!
ベン(タイ・シェリダン)、カーター(ローガン・ミラー)、オーギー(ジョーイ・モーガン)の3人は6歳のころからのボーイスカウト仲間の親友同士。しかし高校2年生になった>>続きを読む
スタンリー・キューブリックハリウッド第1作!
5年の刑期を経て刑務所から出てきたジョニー(スターリング・ヘイドン)は大金を手にしてまともな人生を送りたいと考え、競馬場売上金強盗を企てる。作戦立案と>>続きを読む
日曜日の夜はスカッとアクションということでこちらでございます。
国際機密組織タウンゼント社に雇われた特殊訓練を受けた女性スパイ"チャーリーズ・エンジェル"。彼女たちの元に、ハンブルグの巨大テクノロ>>続きを読む
韓国民主化闘いの記録!
1987年1月。学生運動家のソウル大生パク・ジョンチョルが治安本部対共捜査所の取り調べ中に死亡した。対共捜査所のパク所長(キム・ユンソク)指示の元、治安本部は心臓麻痺を原因>>続きを読む
田舎の中学3年生のなんでもないような日常と、特別な出来事。
小さい頃からずーっと一緒だった幼馴染のエツとマサの、思春期特有のもどかしくて甘酸っぱい距離感のお話。
すっごいリアルだったなぁ。男同士>>続きを読む