ぴーひょろさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ぴーひょろ

ぴーひょろ

映画(551)
ドラマ(0)
アニメ(0)

セント・オブ・ウーマン/夢の香り(1992年製作の映画)

2.4

私も立派な大人にならなくちゃ。(もう、十分大人ですが〜 (ーー;))
全部って訳にはいかないけど…^^; 途中まで、訳ありな中年男性の RESTARTの話かと思ったら、それだけじゃなくて… 「チッ!
>>続きを読む

ツナグ(2012年製作の映画)

2.2

あくまでも人は自分の為に生きてしまうのかなぁ。会いたいと願うのも、ごめんなさいを言う事でさえ… (._.) よくわからないけど…
生きることを終わらせたら、みーんなおしまい!がいいような気もする。自
>>続きを読む

クロワッサンで朝食を(2012年製作の映画)

1.9

昔のフランス映画のようにゆっくりとした場面。これは、まさにジャンヌ・モロー のための映画かな ^^; 歳を重ねた女性が、あくまでも女性であり続ける。その姿に… いろいろ考えさせられる~ (u_u)

屋根裏部屋のマリアたち(2010年製作の映画)

1.7

特になんてことない話。でも、昔のイタリア映画…そう…ソフィア・ローレン とマルチェロ・マストロヤンニ が出ていた イタリア映画を思い出すなぁ。ソフィア・ローレンがちょっと疲れた感じで…でも、汗ばんだ首>>続きを読む

ヘルベンダーズ 地獄のエクソシスト(2012年製作の映画)

1.9

言ってみれば… 「グロリアル系 + バイオレンス…ほんでもって…ちょっとコメディ…ゴーストバスターズ」的な映画 (=゚ω゚)ノ なーんも考えないで見ること出来まっせ~‼︎

人生はビギナーズ(2010年製作の映画)

1.6

ナンデモカンデモ…そりゃぁビギナーズさ‼︎ いつでも時計と同じ…初めての時を刻んでるんだもん ♪(´ε` ) だから…まずは、試してみるか!

桃さんのしあわせ(2011年製作の映画)

1.6

老いていく…その姿が淡々と写し出されて行く。そんな日常に対して抵抗もせず、そのままを受け入れる。悲しまず、羨みもせず。そんな風に、自分なりの生き方が最後まで出来たなら… いいんだろうか… (u_u)

家族の庭(2010年製作の映画)

1.3

寂しくなった。寂しさがいろいろ詰まっている。 本当の寂しさは… みんないるのに…自分の居場所がないこと。自分が透明人間になった気がする時…。なんだか…人間の傲慢さや冷たさ。そんなものばかり目についた作>>続きを読む

カラスの親指(2012年製作の映画)

2.0

村上ショージ… 普通で上手だと思う。かっこいいし…⁇⁈ ウッソ~ ‼︎
『何を言うー‼︎ 』(; ̄O ̄)

レンタネコ(2011年製作の映画)

2.7

あの… 暑ーい夏の日、自分の他、だれもいなくなった感じの一瞬。私以外もわかるんだ~ …へ〜 (u_u) この作品を見る人はわかる人たちぃ⁈
「ほら、私の胸でお泣き…」って言ってあげたい、胸の穴
>>続きを読む

ツォツィ(2005年製作の映画)

2.4

あんたの本当の名前は、デビッドっていうんだぁ… (._.) デビッド… あんたもこれで…やっと…ママのところへ帰れたんだね… (。-_-。)

やさしい嘘と贈り物(2008年製作の映画)

2.4

‘‘ 愛を誓う’’って… こういうことかもしれない。こんな歳になっても…まだ、よくわかんないよ (._.)

マリーゴールド・ホテルで会いましょう(2011年製作の映画)

3.1

「目が覚めたら…精一杯生きる!」 人生の先輩のお言葉。
いただきます! (((o(*゚▽゚*)o)))

ソウル・キッチン(2009年製作の映画)

2.5

何から何までジャンクな感じで、なんでもあり〜‼︎ 結果オーライでいいじゃーん‼︎ なんだけど… ジノスの ‘SOUL KITCHEN’ に対する思いは でっかくてホンモノ。私も、この映画見てたら、やっ>>続きを読む

ヒッチコック(2012年製作の映画)

2.7

これは、たまたま才能豊かで…あまりにも有名な旦那と、それにも負けないぐらいの才能を持ちながらも、たまたま表舞台に出なかった奥さんの夫婦の物語。口に出してみたら、どうってことないのに…その言葉が出ない!>>続きを読む

ワン・デイ 23年のラブストーリー(2011年製作の映画)

3.3

行ったり来たり…行ったり来たり… 大切に思っているからこそ言い出せない… そんな事ってある気がする (。-_-。) 本当の時間が進むのと同じに、止まった思い出も…一緒に動いてくれる。思い出の為に毎>>続きを読む

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.8

特別に好きな俳優さんが一人もいないのに… その誰をとっても、「いーじゃん!」って思う作品も数少ないなぁ。見応えのある作品っていうのかな⁈ こういうの。そう言えば、最近、香川照之がとっても…いいなぁ… >>続きを読む

フランケンウィニー(2012年製作の映画)

3.1

誰でも一度は考えた事があるよね… もう一度…って。この映画は、スパーキーが喋れないから…つまり、一捻りあるわけだけど…
このコンセプトの話って、あんまり上手くいった試しがないよね (・・;) やって
>>続きを読む

星の旅人たち(2010年製作の映画)

3.2

こんなロードムービーもあるんだね。自分がどうやって生きるか…生きてきたか… それは自分以外の人にはわからない 。 だから、大切にしたい、自分も他の人も。
私も…そろそろ My Way を見
>>続きを読む

人生、ここにあり!(2008年製作の映画)

2.0

話の細かいところは詰めが甘い感じや認識の違いはあるけど…そこは置いておいて… 「人は必ず間違いを犯す!」って言うセリフがドーン‼︎って来たよ。そして…人と人はどんな立場や状況であっても ‘お互い様>>続きを読む

愛さえあれば(2012年製作の映画)

2.6

おかーさんはいろいろ大変です…ほーんと ( ̄O ̄;) でも…実はイーダもおかーさんである前にひとりの女性なんだよ。おかーさんを長くやってると自分ですらその事を忘れちゃう。それにしても、バカな旦那だ >>続きを読む

恋とスフレと娘とわたし(2007年製作の映画)

1.9

いつもながら、ダイアン・キートンは素敵!…なはずでした。もちろん、ファッションは素敵だけど… なんか、最近こういう感じが多くて鼻についてしまったわ~
それにしても、母親って、いろんなこと知りたいし…知
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

1.8

実は…インド映画…デビューでして (^^;; まぁ、楽しく見れたよ~ 懐かしい感じで… そうだなぁ…楽しくて、ちょこっとホロっとして…。しばらくは…マイブームだな!♪ ♪All is well 〜♪

ロミオとジュリエット(1968年製作の映画)

2.2

この頃、‘スクリーン’ っていう映画の雑誌をはじからはじまで何度も読んで… なんか… ただただ…見てるだけで楽しかったなぁ (^^)
そして、近所のお姉さんたちに混じってこの映画の話をしてたら、褒めて
>>続きを読む

燃えよドラゴン(1973年製作の映画)

1.8

アチャー‼︎ って流行ったよ…ホント! ヌンチャクらしき物もなんだかんだ作って、マネした憶えあるし… それに、ちょこっと出てくる、ブルース・リー のおチャッピーなシーンが好きかも… なんでも、意>>続きを読む

イーストウィックの魔女たち(1987年製作の映画)

1.8

なかなかおもしろいお話! ジャック・ニコルスンなんか、すっぽりはまり役! ワタシは…痛い‼︎のが… いやだ〜 >_<

サニー 永遠の仲間たち(2011年製作の映画)

2.8

そう… 誰にでも… そこにいるだけで キラキラしている時間があったんだ。で… 今を生きている自分…
少しは、今の自分もキラキラしてるといいな (*゚▽゚*)
それにしても、韓国映画って… なんか… い
>>続きを読む

あげまん(1990年製作の映画)

1.6

はたして…ワタシは… あげまん⁈さげまん⁈

長くつ下のピッピ(1997年製作の映画)

2.2

もう~ だーいすき!私が小さい頃からあるお話で、私の頃はキャロライン 洋子 という子か声をやっている NHKのドラマ。こういう作品を自分の子供に見せることが出来ると安心するね。意外と ほー!と感じる>>続きを読む

猫の恩返し(2002年製作の映画)

1.5

なんだかいい話なのか、そうじゃないのかもわからないけど… もしかしたら、こんな事が起こるかもしれない!という視点で日常を見ている感じが好きかも〜(ハルちゃんぽく言って見ました~ ^^;)

きっと ここが帰る場所(2011年製作の映画)

2.7

人って…相手がよくわからないと油断するのかな… (。-_-。) だから、ふと自分を出せちゃったりしてさ…
シャイアンの語る言葉に、たまにドキっとさせられたわ。
「人生の問題は… いつの間にか自分
>>続きを読む

スパイキッズ(2001年製作の映画)

1.8

この一番最初のは、いろんなところが、キチッと作り込まれてて、何度見ても面白い。ただ、いつもそうだけど…シリーズ追うごとにつまらなくなって、無理も出てくるよね~ 一応見たけどさっ!

ハッピーフライト(2008年製作の映画)

1.5

綾瀬はるかさん!あなたはこの路線でぜひ行って下さい。笑いの中でのあなたの涙もまた…いいですよ。

ウォーリー(2008年製作の映画)

1.4

動かなきゃ…動かなきゃ… じゃないと、手足短いおデブちゃんになってたーいへんな事になっちゃう! えーっ‼︎ なってる⁈

みんなで一緒に暮らしたら(2011年製作の映画)

2.1

歳を重ねる…て、どういうことなんだろう (._.) いろんなことを経験して、大抵の事にはへこたれなくなっているかと思うと、案外もろくて… 。自分が老いていくことももちろんだけど、大切な人が先に老いて>>続きを読む

ローマ法王の休日(2011年製作の映画)

1.5

‘自分探し’ の必要性‼︎ そのためには、遊び過ぎもダメ~!働き過ぎもダメ~! そして…少しの‘勇気’ が必要なのかも。つまりは〜 「よく遊びよく学べ」ってことかな⁈